ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1327853
全員に公開
ハイキング
東海

本宮山② ↑表参道 ↓ふるさと自然のみち&鉄塔巡視路&バリルート

2017年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
12.0km
登り
933m
下り
939m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:16
合計
4:51
距離 12.0km 登り 942m 下り 939m
8:49
102
10:30
10:35
8
10:43
10:51
68
11:59
12:03
97
13:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本宮山ウォーキングセンター駐車場
コース状況/
危険箇所等
表参道は全く問題なし
その他周辺情報 豊橋市花田町の『ボンとらや』
和菓子の他 洋菓子も豊富
今日もよろしくお願いします
2017年12月03日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/3 8:49
今日もよろしくお願いします
参道入口横の紅葉
2017年12月03日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 8:50
参道入口横の紅葉
今日は晴れてて気持ちいい
2017年12月03日 08:54撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 8:54
今日は晴れてて気持ちいい
前回は気付かなかった看板
2017年12月03日 09:02撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 9:02
前回は気付かなかった看板
さて、ここから本番です
2017年12月03日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/3 9:24
さて、ここから本番です
梯子岩
標識暗くて見えんね
2017年12月03日 09:37撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 9:37
梯子岩
標識暗くて見えんね
蛙岩
これも見えてなーい
2017年12月03日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 9:40
蛙岩
これも見えてなーい
休憩所
これも前回気付かなかったような
どんだけ余裕無かったんでしょうね
2017年12月03日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 9:40
休憩所
これも前回気付かなかったような
どんだけ余裕無かったんでしょうね
もう少しですね
2017年12月03日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 10:25
もう少しですね
立派な杉
2017年12月03日 10:27撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 10:27
立派な杉
砥鹿神社奥宮に到着です
もちろんお参りしましたよ
お賽銭10円でね
2017年12月03日 10:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/3 10:32
砥鹿神社奥宮に到着です
もちろんお参りしましたよ
お賽銭10円でね
富士山展望ポイント
今日は見れましたね
1
富士山展望ポイント
今日は見れましたね
山頂へ向かいます
でかい釜です
修行僧のご飯用?
2017年12月03日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 10:35
山頂へ向かいます
でかい釜です
修行僧のご飯用?
サクッと山頂
2017年12月03日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 10:43
サクッと山頂
はい 三角点タッチです
2017年12月03日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/3 10:43
はい 三角点タッチです
山頂の鉄塔群
2017年12月03日 10:44撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 10:44
山頂の鉄塔群
三河湾 渥美半島

さて、今日は昼食は持参してません。
チョコレート休憩して さっさと下山します
2017年12月03日 10:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/3 10:51
三河湾 渥美半島

さて、今日は昼食は持参してません。
チョコレート休憩して さっさと下山します
本宮山スカイライン脇の紅葉
路肩の落ち葉のが綺麗ですね
↑ここテストに出まーす
2017年12月03日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/3 10:54
本宮山スカイライン脇の紅葉
路肩の落ち葉のが綺麗ですね
↑ここテストに出まーす
下りは ふるさと自然のみちで降りることに
2017年12月03日 10:55撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 10:55
下りは ふるさと自然のみちで降りることに
林道っぽい
2017年12月03日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 10:57
林道っぽい
所々倒木が放置されてます
2017年12月03日 10:58撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 10:58
所々倒木が放置されてます
あずまや発見
2017年12月03日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 11:04
あずまや発見
林道過ぎたら いい感じに
2017年12月03日 11:12撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 11:12
林道過ぎたら いい感じに
また林道に出ました
林道に降りる所の木製階段が足を置くスペースが狭過ぎて かえって危険。
ロープが設置されてる意味が分かります
2017年12月03日 11:16撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 11:16
また林道に出ました
林道に降りる所の木製階段が足を置くスペースが狭過ぎて かえって危険。
ロープが設置されてる意味が分かります
また林道を歩きます
乙女前神社とか言うのがあるそうだから 寄って行くことに
2017年12月03日 11:30撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 11:30
また林道を歩きます
乙女前神社とか言うのがあるそうだから 寄って行くことに
林道にまさかの水場
飲んで 良いのか?
2017年12月03日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 11:33
林道にまさかの水場
飲んで 良いのか?
なに?まさかの舗装林道に
2017年12月03日 11:34撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 11:34
なに?まさかの舗装林道に
乙女前神社への入口
2017年12月03日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 11:44
乙女前神社への入口
200m程進んだ所に社が出現
きっとこれが乙女前神社だろう
もう満足 引き返します
2017年12月03日 11:48撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 11:48
200m程進んだ所に社が出現
きっとこれが乙女前神社だろう
もう満足 引き返します
林道に戻り少し下ると この看板
展望極めて良しと言われては行くしかないだろう
2017年12月03日 11:56撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 11:56
林道に戻り少し下ると この看板
展望極めて良しと言われては行くしかないだろう
天狗岩までの道中
赤い実が可愛い
2017年12月03日 11:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/3 11:58
天狗岩までの道中
赤い実が可愛い
天狗岩からの展望
中央の雪をまとった山はきっと富士山
2017年12月03日 12:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/3 12:00
天狗岩からの展望
中央の雪をまとった山はきっと富士山
豊橋方面
2017年12月03日 12:01撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 12:01
豊橋方面
天狗岩にあるケルン
高く積み上げられてますね
2017年12月03日 12:02撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 12:02
天狗岩にあるケルン
高く積み上げられてますね
天狗岩から林道に戻ろうかとも思ったけど そのまま前進することに
大丈夫?道合ってる?
2017年12月03日 12:05撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 12:05
天狗岩から林道に戻ろうかとも思ったけど そのまま前進することに
大丈夫?道合ってる?
これによると右だそうだが
赤テープは前に有るから前進
2017年12月03日 12:07撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 12:07
これによると右だそうだが
赤テープは前に有るから前進
振り返って
ちゃんと九十九折になってた
2017年12月03日 12:14撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 12:14
振り返って
ちゃんと九十九折になってた
あれ?なんか木製階段が設置されてる
2017年12月03日 12:16撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 12:16
あれ?なんか木製階段が設置されてる
尾根をキープしながら テープ確認しながら慎重に降ります
2017年12月03日 12:21撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 12:21
尾根をキープしながら テープ確認しながら慎重に降ります
突然明るくなった
ここ、風も無くめっちゃ暖かい
2017年12月03日 12:26撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 12:26
突然明るくなった
ここ、風も無くめっちゃ暖かい
鉄塔真下から 覗き見
2017年12月03日 12:27撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 12:27
鉄塔真下から 覗き見
これは三角点なのでしょうか?
取り敢えずタッチです
2017年12月03日 12:34撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 12:34
これは三角点なのでしょうか?
取り敢えずタッチです
鉄塔巡視路との分岐
矢印まで書かれてます
2017年12月03日 12:42撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 12:42
鉄塔巡視路との分岐
矢印まで書かれてます
分岐以降マーキングは多め
2017年12月03日 12:43撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 12:43
分岐以降マーキングは多め
354mの小さなピーク
2017年12月03日 12:45撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 12:45
354mの小さなピーク
落ち葉で滑る滑る
2017年12月03日 12:49撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 12:49
落ち葉で滑る滑る
右だそうです
親切ですね
2017年12月03日 13:00撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 13:00
右だそうです
親切ですね
マーキングも続いてます
が、道はよく分かりません
2017年12月03日 13:01撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 13:01
マーキングも続いてます
が、道はよく分かりません
マーキングに従いほぼ直降し、
どうにか沢に降りたようです
2017年12月03日 13:04撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 13:04
マーキングに従いほぼ直降し、
どうにか沢に降りたようです
沢づたいに降りて行きます
2017年12月03日 13:06撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 13:06
沢づたいに降りて行きます
やっと林道に出ました
2017年12月03日 13:10撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 13:10
やっと林道に出ました
可愛い赤い実ですね
2017年12月03日 13:16撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 13:16
可愛い赤い実ですね
ようやく降りて来ました
獣避けフェンスを開けて人間界に戻ります
2017年12月03日 13:18撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 13:18
ようやく降りて来ました
獣避けフェンスを開けて人間界に戻ります
降りて来ました
2017年12月03日 13:20撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 13:20
降りて来ました
ツツジみたい
綺麗ですね
2017年12月03日 13:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/3 13:23
ツツジみたい
綺麗ですね
道沿いにバンジーが植えられてました
癒されます
2017年12月03日 13:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/3 13:24
道沿いにバンジーが植えられてました
癒されます
ウォーキングセンターへの道中
さすがに もう終わりですね
2017年12月03日 13:28撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 13:28
ウォーキングセンターへの道中
さすがに もう終わりですね
戻って来たよ
今日も無事楽しませていただきました。
有難う御座いましたm(_ _)m
2017年12月03日 13:39撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 13:39
戻って来たよ
今日も無事楽しませていただきました。
有難う御座いましたm(_ _)m
おまけ
豊橋市の『ボンとらや』さんで話題の『ピレーネ』と、週末限定の『栗きんとん大福』を購入。
晩酌後のデザートですね。
天からの声【お前、糖尿だろ】
2017年12月03日 20:22撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 20:22
おまけ
豊橋市の『ボンとらや』さんで話題の『ピレーネ』と、週末限定の『栗きんとん大福』を購入。
晩酌後のデザートですね。
天からの声【お前、糖尿だろ】
撮影機器:

感想

3回目の本宮山
とは言え2回目は途中断念してるからな

今回はトレーニングを兼ねて表参道でサクッと登り、下りは膝の状態を考慮して ふるさと自然のみちで マッタリ降りてくる予定だった。

登りは初回ほど苦しくはなかった。どちらかと言うと周りが見えていて 新しい発見がある登りだった。
うん、楽しかった。

下りは 予定通りマッタリ林道を歩いて降りてましたけど、、、
マッタリし過ぎて飽きてきます。
そこに天狗岩が出てきたものだから、思わず前進突撃しちゃいましたよ。

天狗岩の先は本宮山のわりには岩場は無く、ちょっと直登気味に急登が続く一般道って感じ。
岩場が苦手な人には良いかもね。
マーキングは沢山あるから しっかり確認しながら進めば問題ないと思います。

3ヶ月前に登った時より苦しさは大分和らいだ山行だったのがちょっと嬉しい。でも沢山の人には抜かれていくのは まだまだだなぁと痛感します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら