記録ID: 133063
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳日帰り 〜単独登山に挑戦!〜
2011年09月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:09
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,519m
- 下り
- 1,501m
コースタイム
5:20扇沢市営駐車場==5:30爺ヶ岳登山口==6:47ケルン==8:30富士見坂==8:53種池山荘着==9:05種池山荘発==9:49爺ヶ岳南峰==10:10爺ヶ岳中峰着==10:47爺ヶ岳中峰発==11:38種池山荘==13:39ケルン==14:39爺ヶ岳登山口==14:54扇沢市営駐車場
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
皆さんの情報通り、よく整備された登山道で、ガラ場もありますが特に危険を感じる箇所はありませんでした。 登山口にも50台程駐車スペースはありますが、5時の時点で既に満車、トイレもないので、登山口から歩いて10分程の扇沢駐車場に停めることをお薦めします。 |
写真
撮影機器:
感想
初めての北ア登山、加えて単独登山挑戦…!ということで、
皆さんお薦めの「爺ヶ岳」へ行って参りました。
情報通り整備された登山道、難所もなく、
加えて鹿島槍方面へ縦走される方も多いため登山者も多く、
私のような北ア初心者&単独者でも安心して登ることができました。
登山中、40代位のご夫婦とペースが一緒で、
ひとりの私に対して所々で「写真撮りましょうか?」とお声をかけてくださり、嬉しかったなぁ…(^_^)
やっぱり山がお好きな方に、悪い方はいない…!
種池山荘周辺はチングルマが咲き誇り、まさにお花畑。
爺ヶ岳頂上までの稜線からは剱岳が綺麗に見え、ひたすら感動。
人よりペースが遅い分、時間はかかりましたが、中峰頂上に辿り着いた時、言い知れぬ感動で胸がいっぱいになりました…!
残念ながら下山時に膝を痛め…
激痛との戦いで、下山に4時間もかかってしまいました(-_-;)
最後は「苦行」となってしまいましたが、とても素敵な山だったので、膝を鍛えて是非リベンジしたいと思います♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11457人
コメント有難うございます。一本道ですから多分どこかですれ違っているのでしょうね。
小生は白の半そでTシャツにバンダナを被った髭親爺です。
当日は私の他に髭親爺は見かけませんでしたので、髭親爺が御記憶にあれば、多分それが小生です。
どこかの山で見かけました、お声をかけて下さい。
コメントありがとうございます
そうですね、私も同じような時間に種池山荘に立ち寄ってますので、恐らくそのあたりでお会いしてますね!
はい、お見かけしたらお声かけさせてくださいね〜 。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する