記録ID: 133071
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
富良野岳、上ホロカメトック山
2011年09月11日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:40
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 1,031m
コースタイム
7:30十勝岳温泉-8:15分岐-9:25富良野岳分岐-9:50富良野岳(15分休憩)-10:25富良野岳分岐(20分休憩)-三峰山11:25-かみふらの岳11:55-上ホロカメトック12:05(昼食30分)-分岐13:30-十勝岳温泉14:10
天候 | 秋晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
7月に来たときは雪渓がかなりのこっていたけれど、今回はすべて消えていた。 天気と寒気に気をつければ、危険はないと思います。 下山後は十勝岳温泉で疲れをいやすべし。 |
写真
撮影機器:
感想
9/9 大雪山、黒岳
9/10 仕事で札幌に戻る。
9/11 さて、どこに行こうか・・・。
天気予報を見ると西から雨が降り始めるみたい。
ということで、再び東に向かうことに決定。
とりあえず富良野岳往復するつもりでいざ出発。
天気の期待は正直期待していなかったけど、道央道に乗ったらきれいな朝焼けが見えてきて、一気に期待が膨らんできた。
7時十勝岳温泉に到着、駐車場はすでに8割がた埋まっていた。
準備していざスタートすると、向かう先の富良野岳がものすごいきれい♪
テンション上がって一気に富良野岳まで駆け上がり、頂上からの景色が・・・
北海道が半分くらい見えていたんじゃないの?というくらい最高の眺めが。
一緒に頂上にいた方々と感動を分かち合い、このまま下りるのはもったいないので
そのまま上ホロ方面に向かうことに。
上ホロの頂上もものすごく眺めがよく、結局下山まで曇ることはなかった。
今年はガスに巻き込まれることが多かったけど、この日は今年一番の天気と眺めでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1759人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する