ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 133128
全員に公開
沢登り
丹沢

沢登り初チャレンジ マスキ嵐沢(西丹沢)

2011年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
775m
下り
765m

コースタイム

8:30西丹沢自然教室-09:10登山道入口-09:30入渓点-二俣(昼休憩)-13:00権現山

下降ルート
権現山登山道を西沢に下る。西丹沢自然教室(15:15)。
天候 小雨〜曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名道大井松田I.C.〜国道246号〜県道76号〜西丹沢自然教室
コース状況/
危険箇所等
沢登りは初めてなので、何が危険かの判断はできないが。。
ここの核心? 2段10メートルの滝ではトラロープのビレイ支点がありました。

沢が涸れた後、2回ヘビを見ました。。最初ヤマカガシかと思ったが、三角の頭してたからマムシかも。。
西丹沢自然教室に駐車し、入渓口を目指すstk
2011年09月11日 19:59撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/11 19:59
西丹沢自然教室に駐車し、入渓口を目指すstk
大滝峠への登山道入り口。
2011年09月11日 19:59撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/11 19:59
大滝峠への登山道入り口。
まだまだ緑が濃い登山道を行きます。
2011年09月11日 20:00撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/11 20:00
まだまだ緑が濃い登山道を行きます。
入渓点にはマスキ嵐沢の看板。
2011年09月11日 20:00撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/11 20:00
入渓点にはマスキ嵐沢の看板。
沢道具を準備中。
2011年09月11日 20:01撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/11 20:01
沢道具を準備中。
最初にしては結構ビビる4mの滝。水の中からホールドを探す。
2011年09月11日 21:25撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/11 21:25
最初にしては結構ビビる4mの滝。水の中からホールドを探す。
日が差してきて明るくなった。いい雰囲気。
2011年09月11日 20:03撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/11 20:03
日が差してきて明るくなった。いい雰囲気。
ナメ滝をすすむt-kinjou
2011年09月12日 21:09撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
3
9/12 21:09
ナメ滝をすすむt-kinjou
チョックストーン滝に突入し
2011年09月11日 10:26撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/11 10:26
チョックストーン滝に突入し
滝上を登ります。
2011年09月11日 20:04撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/11 20:04
滝上を登ります。
無事に脱出。
2011年09月11日 10:26撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/11 10:26
無事に脱出。
デジカメもずぶ濡れになってます。この時点で全身、ザックの中まで水浸し。でも、案外気持ちいいです。
2011年09月11日 20:06撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/11 20:06
デジカメもずぶ濡れになってます。この時点で全身、ザックの中まで水浸し。でも、案外気持ちいいです。
一番の難所。ここはフォローでロープ確保しました。
2011年09月12日 03:22撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/12 3:22
一番の難所。ここはフォローでロープ確保しました。
2段10mスラブをクリア。今回の核心。高度感がありました。
2011年09月11日 20:07撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/11 20:07
2段10mスラブをクリア。今回の核心。高度感がありました。
シャワークライミング、楽しいですね。
2011年09月11日 20:07撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
9/11 20:07
シャワークライミング、楽しいですね。
上から撮影。ここもかなり水かぶります。
2011年09月12日 03:28撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/12 3:28
上から撮影。ここもかなり水かぶります。
縦位置で撮影。なかなかの高度感です。
2011年09月12日 21:13撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/12 21:13
縦位置で撮影。なかなかの高度感です。
水が無くなった。
2011年09月12日 03:26撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/12 3:26
水が無くなった。
涸滝。見た目よりも楽に登れる。
2011年09月11日 20:08撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/11 20:08
涸滝。見た目よりも楽に登れる。
沢独特の地形。両側に挟まれる感じがします。
2011年09月12日 21:15撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/12 21:15
沢独特の地形。両側に挟まれる感じがします。
実は今回の核心は沢の後。ここから上が一番怖かった。。
2011年09月12日 03:44撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/12 3:44
実は今回の核心は沢の後。ここから上が一番怖かった。。
相当不安定な場所を登ります。確保しようかとおもうくらいガレガレ
2011年09月12日 03:44撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/12 3:44
相当不安定な場所を登ります。確保しようかとおもうくらいガレガレ
その後はズルズル。。ルート誤りで権現山へ直登してしまった。。
2011年09月12日 03:43撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/12 3:43
その後はズルズル。。ルート誤りで権現山へ直登してしまった。。
権現山(1138m)からの眺め。沢からようやくピークをハント出来た。
2011年09月11日 20:08撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/11 20:08
権現山(1138m)からの眺め。沢からようやくピークをハント出来た。
権現山登山道を降りると、こんな場所だった。
2011年09月12日 03:26撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/12 3:26
権現山登山道を降りると、こんな場所だった。
西沢の景観
2011年09月12日 03:25撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/12 3:25
西沢の景観
西丹沢自然教室付近に戻ってきてゴール。
2011年09月11日 15:09撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/11 15:09
西丹沢自然教室付近に戻ってきてゴール。

感想

初の沢登り。
場所は、Yoshi629さんに勧めてもらった西丹沢マスキ嵐沢をチョイス。
デート沢なんてネーミングもあるようだが、
まあ関係ない、無視!(笑)という事で野郎二人で乗りこむ。
クライミング装備はあるので今回新調したのは、沢シューズ、沢スパッツ、沢登り靴下、それに沢グローブだ。
勝手もよく分からないので、20メートルロープと、エイト環、ヌンチャク、カラビナ数枚持参。
入渓場所で、沢シューズに履き替えると、冬山でアイゼンを初めてつけた時のようなワクワク感が(笑)
水の中を歩くと、お〜滑らない!と結構感動。早速進んで行った。するとしょっぱなの難関、4mの滝が姿を表す。予想していたより水量は多く、大きな水音をたてている。意を決して突入するが、カメラがビショ濡れだ!すぐ引き返しザックにしまう。ちなみに完全に水気を防ぐには、防水スタッフバッグ必須ですね。ザックの中もビショ濡れだったので。再び挑むと、今度は流れの中からホールドを見つけられた。これをクリアし自信が付いた。この後、これより難しいのは、2箇所くらいしか無い。
小さな滝やナメ滝がおりなす景観はとても美しい。あっという間に沢の虜になってしまった。
結局滝では、セカンドフォロー時に一回ロープを出したが(2段10m、トラロープの支点あり)、それ以外は、ビレイは不要であった。
沢の終盤で腰を落ち着け、昼メシをとる。そこでは、早速次はどこの沢行こうか?という話題ばかりであった。
行動再開し少し進むと、沢が涸れる。後は稜線の登山道へ出るだけだ。しかし、、今回の山行の核心はココからであった。どうも、支沢のコース取りを間違えたようで、えらい急斜面にでた。まあ、どこから行っても尾根にさえでればいいだろう、ロープもあるし何とかなるだろうと進んだが、段々足場が悪くなる。岩はガレていて、全く当てにならない。柔らかい土をキックステップで固め、根を張った木を頼りにして、進んだ。正直、ロープを出す寸前のところまでいった。こんな場所でもシカは身軽に移動していき感心させられた。足首を酷使し、スネ回りが痛くなったがなんとか尾根に到着。結局、権現山へ直登する一番ハードなルートを取ってしまったようだ。ここで久々にハイカーの人に出会う。沢では入渓時にソロの人にあっただけで、それ以来だ。
丹沢湖方面の眺望があったので写真に収め下山開始。途中道間違いをしたが、無事下山。西沢付近の水量は冬に見たのと比べものにならず、驚いた。
まとめとしてだが、沢はかなりハマりそうな予感がしている。特に暑い夏に長い尾根を歩くのに比べ、登攀要素あり、涼しさあり、と自分にマッチ。さらに近場の丹沢は沢ヤには魅力いっぱいのコースがあるので、今後沢レポートが割合を増やす事でしょう。







「シャワークライミングって楽しいじゃないですか ! 」

今回の感想はこの一言につきます。
去年、クライミングを始めた頃から、沢登りはぜひとも試してみたいと思っていて
stkに相談。今回チャレンジすることが出来きました。
期待通り、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

感想に載せている沢の写真では変化が小さいので、伝わりにくいと思いますが
実際に沢を遡っていると、渓流の自然の美しさは魅力的でした。
沢沿いは見通しが良く、川と岩、周囲の緑のコントラストが美しいですし
沢音に癒され、滝では迫力に驚かされました。
(stkの動画ではちょっとは伝わるでしょうか。。)

また、ルート上の障害物として今回は大小様々な滝ありました。
今回は難易度が高くないルートですから、迫力のある滝の真ん中でも
岩をガッチリ掴みながら登れ、フェルト底の靴は意外とすべりません。
ただ、全身に水を受けながら登ると緊張します。
これはクリアした時の達成感に繋がりました。

いやぁ、楽しかった。
沢登りは、ぜひ今後もチャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2074人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら