ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1334005
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

気温は真冬の金剛山(タカハタ〜アナグマルート)

2017年12月12日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
03:50
距離
8.4km
登り
755m
下り
613m

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:43
合計
3:51
距離 8.4km 登り 757m 下り 629m
10:30
20
10:50
10:51
62
11:53
12:24
9
12:33
12:34
8
12:42
9
13:25
13:29
41
14:15
ゴール地点
天候 曇りがち
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
南海バス:金剛山登山口からスタート
南海バス:金剛山ロープウエイ前がゴール
どちらも河内長野駅が起点
バス停から15分で山道に入ります、ここを右折。直進の林道が荒れているのがわかります
2017年12月12日 10:38撮影 by  CX5 , RICOH
4
12/12 10:38
バス停から15分で山道に入ります、ここを右折。直進の林道が荒れているのがわかります
ここにあるおなじみの道標!?初めての人には助かるのでは
2017年12月12日 10:39撮影 by  CX5 , RICOH
6
12/12 10:39
ここにあるおなじみの道標!?初めての人には助かるのでは
分岐から10分で腰折滝に到着、水量は多め
2017年12月12日 10:49撮影 by  CX5 , RICOH
9
12/12 10:49
分岐から10分で腰折滝に到着、水量は多め
初めての分岐。橋を渡るとツツジオですが流れに沿って登ります
2017年12月12日 10:53撮影 by  CX5 , RICOH
3
12/12 10:53
初めての分岐。橋を渡るとツツジオですが流れに沿って登ります
この辺りは流れの中を歩く感じの場所もあります
2017年12月12日 10:59撮影 by  CX5 , RICOH
3
12/12 10:59
この辺りは流れの中を歩く感じの場所もあります
同じ場所から振り返って。歩きにくい感じではありません
2017年12月12日 10:59撮影 by  CX5 , RICOH
4
12/12 10:59
同じ場所から振り返って。歩きにくい感じではありません
少しワープして水平道に上がってきました、ここまではずーっと登り
2017年12月12日 11:37撮影 by  CX5 , RICOH
5
12/12 11:37
少しワープして水平道に上がってきました、ここまではずーっと登り
もうすぐの目印、雪が少し増えてきたかな
2017年12月12日 11:49撮影 by  CX5 , RICOH
8
12/12 11:49
もうすぐの目印、雪が少し増えてきたかな
下の広場に到着。この時は少しだけの青空
2017年12月12日 11:51撮影 by  CX5 , RICOH
5
12/12 11:51
下の広場に到着。この時は少しだけの青空
山頂広場に上がってみます。あと8分で正午ですが風が冷たいので移動します
2017年12月12日 11:52撮影 by  CX5 , RICOH
35
12/12 11:52
山頂広場に上がってみます。あと8分で正午ですが風が冷たいので移動します
下の広場に戻ってお昼ご飯。ここは風がないので助かるー
お蕎麦で温まろう
2017年12月12日 12:01撮影 by  CX5 , RICOH
26
12/12 12:01
下の広場に戻ってお昼ご飯。ここは風がないので助かるー
お蕎麦で温まろう
お茶とおやつもね。あとで気温を調べたらー5℃でした、さむー。ここで軽アイゼン装着
2017年12月12日 12:18撮影 by  CX5 , RICOH
22
12/12 12:18
お茶とおやつもね。あとで気温を調べたらー5℃でした、さむー。ここで軽アイゼン装着
転法輪寺
2017年12月12日 12:28撮影 by  CX5 , RICOH
6
12/12 12:28
転法輪寺
転法輪寺は雪いっぱい
2017年12月12日 12:28撮影 by  CX5 , RICOH
6
12/12 12:28
転法輪寺は雪いっぱい
いつもの場所のキジバト君、こっちを向いてくれません
2017年12月12日 12:36撮影 by  CX5 , RICOH
15
12/12 12:36
いつもの場所のキジバト君、こっちを向いてくれません
メインルートに復帰
2017年12月12日 12:37撮影 by  CX5 , RICOH
5
12/12 12:37
メインルートに復帰
大和葛城山の山頂にも雪が少しだけ見えます、あちらは風除けがないので寒そう
2017年12月12日 12:39撮影 by  CX5 , RICOH
15
12/12 12:39
大和葛城山の山頂にも雪が少しだけ見えます、あちらは風除けがないので寒そう
展望台の辺りからの大峰山系
2017年12月12日 12:53撮影 by  CX5 , RICOH
21
12/12 12:53
展望台の辺りからの大峰山系
ちはや園地にも雪が。でもバリバリなので雪合戦はできません
2017年12月12日 12:56撮影 by  CX5 , RICOH
6
12/12 12:56
ちはや園地にも雪が。でもバリバリなので雪合戦はできません
つらラー。大きくなってました
2017年12月12日 12:58撮影 by  CX5 , RICOH
14
12/12 12:58
つらラー。大きくなってました
今日もお休みのロープウェイ駅の上にあるデッキ
2017年12月12日 13:04撮影 by  CX5 , RICOH
7
12/12 13:04
今日もお休みのロープウェイ駅の上にあるデッキ
階段方向は展望台の下にでます。周回路を岩屋文珠に向かいます
2017年12月12日 13:05撮影 by  CX5 , RICOH
6
12/12 13:05
階段方向は展望台の下にでます。周回路を岩屋文珠に向かいます
岩屋文珠辺りを少しだけぶらぶらしてから尾根道を下ります
2017年12月12日 13:30撮影 by  CX5 , RICOH
2
12/12 13:30
岩屋文珠辺りを少しだけぶらぶらしてから尾根道を下ります
先週よりは雪は多いけど微妙な感じで下まで続きました。
林道に出るまでアイゼンは外さず
2017年12月12日 13:31撮影 by  CX5 , RICOH
10
12/12 13:31
先週よりは雪は多いけど微妙な感じで下まで続きました。
林道に出るまでアイゼンは外さず
撮影機器:

感想

先週に続き金剛山に行ってきました。
寒波がやってきて寒い中を歩きたくての山行きです、霧氷にも期待したのですが、またまた見れず残念でした、寒いだけではできないのですね。
タカハタ谷は台風被害もなく快適に歩けました、台風21号から金剛山のすべての沢の水がずーと多いままの様な気がします、まあ歩いた範囲だけですが。

金剛山に雪が降った休日はバスが満杯になると思っているので、なるべく平日に出かける様にしています。
一度ぎゅうぎゅうに押し込まれてえらい目にあって、帰りは始発からでなんとか座れましたが、満杯では座っていても疲れます。

山頂の気温は正午で−5℃でした、帰ってからライブカメラで確認して判ったのですが、風があったら結構寒いけどもうちょっとは大丈夫です。寒い中での昼ごはんでしたが美味しくいただけました。
雪はあまり積もっていなくて、踏み跡のないところもバリバリに凍っています、水分の多い雪がそのまま凍った感じでした。
この日は軽アイゼン(6本爪)よりもチェーンスパイク向きです。
梅田の第2ビルでいいのを見つけました、メーカーはスロベニアの車用のスノーチェーン製造が本業の会社らしいので良さそう。
防寒テムレスは持っていったけど活躍せずでした。

帰りのバスまで時間があったので着替えとコーヒーでのんびりしたいたら、少し寒くなってきてもう一枚着ようかな悩んでいたら、早めにバスが来たので助かりました。

これから寒さが本番ですが、楽しく山にいきましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら