ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1334923
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【高尾バリ】山王神社裏尾根(仮名)〜高尾山〜金比羅台コース北側尾根(仮名)

2017年12月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
438m
下り
451m

コースタイム

日帰り
山行
1:51
休憩
0:01
合計
1:52
6:17
25
6:42
6:42
30
山王神社裏尾根取付き
7:12
7:13
8
7:21
7:21
20
7:41
7:41
5
7:46
7:46
9
金比羅台コース北側尾根下降 踏み跡
7:55
7:55
14
裏高尾の公園
8:09
高尾駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き: 高尾山口駅 6:15着 (遅延 4分。歩いても変わらなかった…)
帰り: 高尾駅 8:11発 各駅立川行
コース状況/
危険箇所等
【一般ルート区間】
* 高尾駅〜南浅川(尾根取付き)
・踏跡: 舗装路
・積雪: なし

* 稲荷山コース途上〜高尾山頂(稲荷山コース)
踏み跡: 明瞭。整備最上級
積雪: なし

* 高尾山頂〜金比羅台園地(1号路)
・踏跡: 舗装路
・積雪: なし

*金比羅台園地〜バリル降下点(金比羅台コース)
・踏跡: 明瞭。整備最上級
・積雪: なし

【バリル区間】
* 南浅川〜稲荷山コース(山王神社裏尾根)
・踏跡: 比較的明瞭
・積雪: なし
・特記: 下部は藪漕いで直登したが、恐らく植林帯には作業道があるでしょう

* 金比羅台コース〜裏高尾(金比羅台コース北側尾根)
・踏跡: 明瞭。テープ大量
・積雪: なし
・特記: 一般登山道並みの作業道。トラバース部は谷側へ傾斜のため滑落注意。地面が濡れている状況では非推奨
忘年会にあわせてさっさと下ろうとして高尾山口駅まで電車使ったのに、遅延のため歩いても大して変わらなかった
2017年12月16日 06:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/16 6:17
忘年会にあわせてさっさと下ろうとして高尾山口駅まで電車使ったのに、遅延のため歩いても大して変わらなかった
閑散としたこの場所がいい
2017年12月16日 06:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 6:19
閑散としたこの場所がいい
バリル取り付きへ向かいますが、途中である作業道を見つけた。前に作業道を逸れて赤の尾根沿いを下ったらヤベー急坂だったんですが、作業道を辿れば緑に降りられるんですね
2017年12月16日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/16 6:37
バリル取り付きへ向かいますが、途中である作業道を見つけた。前に作業道を逸れて赤の尾根沿いを下ったらヤベー急坂だったんですが、作業道を辿れば緑に降りられるんですね
本日歩く稜線を視認
2017年12月16日 06:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/16 6:41
本日歩く稜線を視認
取り付きは階段。これは墓地につながるので
2017年12月16日 06:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/16 6:42
取り付きは階段。これは墓地につながるので
適当な場所で藪を漕いで尾根へ上がる
2017年12月16日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/16 6:43
適当な場所で藪を漕いで尾根へ上がる
尾根には踏み跡。比較的明瞭
2017年12月16日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/16 6:46
尾根には踏み跡。比較的明瞭
稲荷山コースのこのあたりに接続
2017年12月16日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 7:02
稲荷山コースのこのあたりに接続
踏み跡明瞭な巻き道があったが、あえてここをがさがさと登った。バラ科の植物の棘がちくっとした
2017年12月16日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 7:02
踏み跡明瞭な巻き道があったが、あえてここをがさがさと登った。バラ科の植物の棘がちくっとした
高尾山に到着。丹沢〜富士
2017年12月16日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 7:12
高尾山に到着。丹沢〜富士
富士
2017年12月16日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 7:12
富士
朝日を受けて
2017年12月16日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/16 7:13
朝日を受けて
定番のススキと後光の組み合わせ。ノスタルジックな雰囲気が好き
2017年12月16日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/16 7:13
定番のススキと後光の組み合わせ。ノスタルジックな雰囲気が好き
今年の感謝と来年の安全を祈願。なむいづなだいごんげん
2017年12月16日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/16 7:21
今年の感謝と来年の安全を祈願。なむいづなだいごんげん
霞台園地より。遠方は霞。肉眼ではスカイツリー、筑波山も確認できた。
2017年12月16日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 7:34
霞台園地より。遠方は霞。肉眼ではスカイツリー、筑波山も確認できた。
金比羅台園地前
2017年12月16日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 7:40
金比羅台園地前
本日のメイン。木の幹で通せんぼしている作業道を辿る
2017年12月16日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 7:46
本日のメイン。木の幹で通せんぼしている作業道を辿る
最初の尾根を巻く部分は谷側へ傾斜があるため滑落注意
2017年12月16日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/16 7:47
最初の尾根を巻く部分は谷側へ傾斜があるため滑落注意
尾根に乗った。美しいルート
2017年12月16日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 7:48
尾根に乗った。美しいルート
尾根が急激に切り立つところで、東側の沢へ向けてジグザグに降下している。一部トラロープもあり、経路は明瞭
2017年12月16日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/16 7:52
尾根が急激に切り立つところで、東側の沢へ向けてジグザグに降下している。一部トラロープもあり、経路は明瞭
ここへ降りてくる
2017年12月16日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/16 7:52
ここへ降りてくる
そのまま尾根を回り込むようにして橋へ
2017年12月16日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 7:53
そのまま尾根を回り込むようにして橋へ
橋から見ると、こんな風に経路に向かう感じ
2017年12月16日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/16 7:54
橋から見ると、こんな風に経路に向かう感じ
橋の近くの公園
2017年12月16日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/16 7:55
橋の近くの公園
小仏関跡
2017年12月16日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/16 7:57
小仏関跡
高尾駅へ帰着。お疲れ様でした!
2017年12月16日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/16 8:09
高尾駅へ帰着。お疲れ様でした!

装備

個人装備
行動着(finetrack L1/L2/タイツ/裏起毛ズボン/ゲイター) 防寒着(ソフトシェル/レインウェア/フリース/ULダウン/グローブ/ニット帽/バラクラバ) ザック30L トレッキング靴 ロープ(Φ8mm/20m) シュリンゲ カラビナ 8環 チェーンスパイク ストック(お守り) 行動食 水(1.0L) ガス コッヘル バーナー 地図 コンパス ヘッデン 携帯 腕時計 サングラス 非常食 エマージェンシーキット

感想

忘年会のため、さっ高。会社の飲み会は苦手、やはり気の置けない友人と飲むのがいい。
さて、本日は西の高尾に参りました。年末のいい折なので、通るたびに気になっていた金比羅台コース北側の派生尾根へ続く踏み跡を辿ってみました。予想以上に整備された作業道でした。整備されていない道が好きでバリ散歩しているとはいえ、たまにこういう経路に出会うとちょっとテンション上がります。
また、薬王院で今年一年の感謝と来年の安全祈願もして、大満足のハイキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら