記録ID: 1336554
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 ヒロセ道~山頂広場~マツバカケ尾
2017年12月17日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 758m
- 下り
- 737m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ 山頂は−5℃! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒロセ道は左右が切れ落ちた細尾根、急登ありです。 雪が積もったら大変危険です。 最後は藪です。 行かれる時は、よくルートを知ってる方と行ってください。 |
写真
撮影機器:
感想
所属する炉端山友会の例会で、ヒロセ道を案内していただきました。
事前にお聞きしていたとおり、痩せ尾根・急登・藪の道でした。
当日、雪が多ければ変更するとの連絡がありましたが、なるほど、あれで雪がたくさん積もっていれば危険です。
寒波で気温は低いものの雪がなかったので、神社までアイゼンをつけませんでした。
そのため、メンバーのひとりが転倒してケガをしてしまいました。
もっと早くアイゼンをつけていればよかったかなぁと猛省しております。
そんなわけで、お昼を食べたら時計台に行くまでもなく、さっさと下山しました。
山に行きはじめてもうすぐ6年。年々、金剛山に行くことが少なくなってきました。
それでも来ると、やっぱり金剛山はいいなぁと思います。
景色、匂い、風。すべてが「おかえり」と迎えてくれているよう。
なんでかな。
六甲に行き慣れてる人は六甲で、伊吹山に行き慣れてる人は伊吹山で
誰でも歩きなれた山ではそんな風に感じるのかな。
私が金剛山の匂いを感じるように、六甲の匂いを感じるのかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1503人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する