記録ID: 1337417
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山(蛇骨岳)
2017年12月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 558m
- 下り
- 549m
コースタイム
天候 | 雪時々晴れのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪の下の木の根や岩がまだ少し出ているので、アイゼンの人はつまずきに注意 トイレ:ビジターセンターは春まで閉鎖 ホテルのトイレをお借りしました |
その他周辺情報 | お風呂:高峰高原ホテル500円 |
写真
撮影機器:
感想
冬靴&アイゼン練習で浅間山に行ってきました。
ずっと雪が降っていて、−12℃久々の極寒体験でした。
髪の毛もパリンパリンに凍ってました。
日曜日なので、団体さん多数。黒斑でも大賑わいでした。
蛇骨からの下山時に浅間山が見えてきて、雪が付いてきれいでした。
中コースで下山中に、目の前をうさぎではない生き物が横断。1mくらいはある茶色の毛色の動物。キツネかなぁ?
下山後、麓より見上げる浅間山は、雲一つない青空にもくもくと大量の噴煙あげてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
Casuminさん、おはようございます。
-12℃、いよいよ本格的な寒さを体験されたんですね。
真っ白な景色だけでなく、浅間山や雪ウサギ、そしてキツネといろんなモノを楽しめたのではないでしょうか。
washinさん、おはようございます!
どこも風が強く寒い予報だったので、ずっと樹林帯の浅間へ行ってきました。
駐車場では風もあり、とても寒かったので、分かってはいたのですが着込んで登り始めたら…、案の定暑い
途中で脱いだら、すぐに背中がスーっと寒くなりました。さすが−12℃。
冬山は、やっぱり汗対策をしっかり考えなくては、ですね。
トレランだと、走り続けるから最後まで薄着ですかね?
はい、雪、堪能してきましたよ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する