記録ID: 1339197
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
唐沢鉱泉ピストン【天狗岳】天狗の奥庭も
2017年12月21日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 905m
- 下り
- 884m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 7:31
距離 10.7km
登り 905m
下り 904m
10:28
11:35
12分
西天狗でランチタイム
14:29
ゴール地点
天候 | 晴 風よわし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ(仮設)あり 程度悪し ※天狗の奥庭コース:地図も持たないで安易に入らないこと。 絶対に迷います。地形図から読み取れないほど歩きにくい。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
◎Net登山届提出済み
【装備(携行含む)】
MIテント泊ザック
LA厳冬期登山靴
OR積雪期用ゲーター
登山用靴下
MO積雪期オーバーパンツ
MO・EXPメリノWOOLインナータイツ
FT半袖ドライレイヤー
ウール長袖アンダー(冬季用)
BAGミドルシェル(フード有)
MOソフトシェル(フード無)
ORハードシェル(フード有)
Woolインナーグローブ
MO・Woolトレールグローブ
MOオーバーグローブ
BD厳冬期2重グローブ
MOジオラインバラクラバ・TNバラクラバ
MO・Woolネックウォーマー
MIダウンジャケット
毛帽子
【用具】
Aツエルト1式
マルチツールPD
BDヘッドライト(2名分)
予備電池
GA-GPS550
OM-Dカメラ
山ラジオ
行動食類
昼食
コンパス
行程/国土地理院地形図(磁気偏角)
腕時計
スマホ携帯電話(予備Bat)
C4FM無線機(2波)
偏光サングラス
休憩クッション
MOジェットボイル1式
火器防風
【冬期用品】
BDピッケル
MOゴーグル
サーモス保温瓶
使捨ホッカイロ
KJ-12アイゼン
MOチェーンスパイク
|
---|
感想
今日は一年振りに天狗岳へ登ってみた。
茅野市は結構寒いんですね。
富山も寒いですが、負けました・・・
やはり平野が多い富山に較べて、起伏に富んでいるからでしょうか?
標高900mもありますし、いい環境です。八ヶ岳も近いし_
さて_当日
早朝、唐沢鉱泉までも半ば凍結路を車で登る。
夏沢鉱泉分岐も過ぎると、未舗装路となり楽しめる?!
唐沢鉱泉から、ツボ足でも歩けるが、便利の利を使って、
チェーンスパイク(MO社)装着して、難なく黒百合ヒュッテ着。
黒百合ヒュッテにて、アイゼンとピッケル装備し、軽く行動食を
食べて、山頂へ。
雪質は固い箇所もあるが、柔らかい所もある。
やはりアイゼンは必須です。
所々に凍結している場所もありますが、爪跡トレースは薄くついてる。
多少ルートファインディングで問題ないかと思います。
山頂からは今日もいい景色。しかし北アルプス方面はガスってた。
また、昼頃から雲も湧いてきて眺望は無くなった・・・
今日は登山日和でした。
山頂に長時間いても寒くなく風もなく、ノンビリ。
また来たいですね。
今日は、オーバーグローブ、ハードシェル、バラクラバ、ゴーグル
は、使う必要なかったです。
今日はポツポツ登山者おられました。
根石方面にも下っていく登山者も。
ほとんどは山頂ピストンでした。
明日も☀晴れる予定です__よ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1189人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する