ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1340389
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

岩殿山西コース(岩殿山〜稚児落とし)

2017年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:32
距離
8.0km
登り
651m
下り
659m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:09
休憩
0:23
合計
2:32
14:51
11
15:02
15:04
2
15:06
15:14
5
15:19
15:32
39
16:11
16:11
17
16:28
16:28
55
17:23
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
大月駅からのスタート&ゴール
コース状況/
危険箇所等
台風の被害でしばらく入山規制されていましたが、12月はじめに入山規制が解除されました(ただし東コースなどはまだ復旧していません。また、ふれあい館等のトイレは使用中止となっています)
稚児落としへ向かう西コースの途中にはクサリ場やロープがあります
午前中は大菩薩嶺を登ってきて少々疲れ気味ではあったが、帰りの大月駅で降りて岩殿山を歩いてみることにした
大月駅の駅舎を撮ると背後にそびえているのが岩殿山
2017年12月23日 14:51撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 14:51
午前中は大菩薩嶺を登ってきて少々疲れ気味ではあったが、帰りの大月駅で降りて岩殿山を歩いてみることにした
大月駅の駅舎を撮ると背後にそびえているのが岩殿山
2017年12月23日 14:54撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 14:54
岩殿山山腹にある |岩| |殿| | | |跡| という看板。抜けているところには城が入るのかな?
2017年12月23日 14:59撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 14:59
岩殿山山腹にある |岩| |殿| | | |跡| という看板。抜けているところには城が入るのかな?
道路に沿ってしばらく歩くと、岩殿城跡入口
2017年12月23日 15:02撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 15:02
道路に沿ってしばらく歩くと、岩殿城跡入口
従来の道は崩壊のため通れないので迂回路が新設されている
2017年12月23日 15:05撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 15:05
従来の道は崩壊のため通れないので迂回路が新設されている
ふれあいの館
2017年12月23日 15:09撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 15:09
ふれあいの館
入ってすぐのところに、しろ先生のメッセージ色紙とヤマノススメの展示コーナー
2017年12月23日 15:10撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 15:10
入ってすぐのところに、しろ先生のメッセージ色紙とヤマノススメの展示コーナー
ふれあいの館からはひたすら階段を登って岩殿山展望台を目指す
2017年12月23日 15:20撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 15:20
ふれあいの館からはひたすら階段を登って岩殿山展望台を目指す
2017年12月23日 15:27撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 15:27
2017年12月23日 15:28撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 15:28
岩殿山山頂。標高634mなのでスカイツリーと同じ高さ
(本当の山頂は奥にあるようなので、ひょっとしたらここは634mないかも)
2017年12月23日 15:29撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 15:29
岩殿山山頂。標高634mなのでスカイツリーと同じ高さ
(本当の山頂は奥にあるようなので、ひょっとしたらここは634mないかも)
山頂からは大月の街並みと同時に富士山が見える抜群のロケーション
2017年12月23日 15:30撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 15:30
山頂からは大月の街並みと同時に富士山が見える抜群のロケーション
高速を走る車の音が聞こえてくる中、時折電車が通っていく
スケール感がジオラマのようで、見ていて飽きない
2017年12月23日 15:30撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 15:30
高速を走る車の音が聞こえてくる中、時折電車が通っていく
スケール感がジオラマのようで、見ていて飽きない
ヤマノススメの本編には撮り鉄の方が描かれていたが、こちらの方は夕焼けの富士山を狙っているようだった
2017年12月23日 15:31撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 15:31
ヤマノススメの本編には撮り鉄の方が描かれていたが、こちらの方は夕焼けの富士山を狙っているようだった
西コースへの分岐まで下りて、稚児落とし方面へ進む
"危険"看板でこの先にクサリ場があると警告
2017年12月23日 15:34撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 15:34
西コースへの分岐まで下りて、稚児落とし方面へ進む
"危険"看板でこの先にクサリ場があると警告
西コースに入ると今までの階段があった整備された道とはすっかり変わって普通の登山道
踏み跡はしっかりあるのでコースはわかりやすいが、落ち葉でのスリップor踏み外しには注意
2017年12月23日 15:39撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 15:39
西コースに入ると今までの階段があった整備された道とはすっかり変わって普通の登山道
踏み跡はしっかりあるのでコースはわかりやすいが、落ち葉でのスリップor踏み外しには注意
2017年12月23日 15:43撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 15:43
クサリ場を通らない巻道(林間コース)もあるっぽい
2017年12月23日 15:47撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 15:47
クサリ場を通らない巻道(林間コース)もあるっぽい
クサリ場。結構がっつりと登る
2017年12月23日 15:48撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 15:48
クサリ場。結構がっつりと登る
2017年12月23日 15:49撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 15:49
ここが最大の山場かな。人が一人通るのがやっとな狭い崖道
2017年12月23日 15:53撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 15:53
ここが最大の山場かな。人が一人通るのがやっとな狭い崖道
途中で足元を撮った図
すっぱり切れ落ちてるわけではないので、万が一落ちても途中で引っかかりそうではある
2017年12月23日 15:54撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 15:54
途中で足元を撮った図
すっぱり切れ落ちてるわけではないので、万が一落ちても途中で引っかかりそうではある
細かいアップダウンが何度も続く割には、ずっと前から案内されてる稚児落としにたどり着かない
2017年12月23日 16:12撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 16:12
細かいアップダウンが何度も続く割には、ずっと前から案内されてる稚児落としにたどり着かない
お、これが稚児落としか、こんな絶壁な岩場のどこを通るんだろとゾクゾクしていたが…
2017年12月23日 16:22撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 16:22
お、これが稚児落としか、こんな絶壁な岩場のどこを通るんだろとゾクゾクしていたが…
巻道を通っていつの間にかに通過してたっぽい
2017年12月23日 16:27撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 16:27
巻道を通っていつの間にかに通過してたっぽい
太陽がすでに沈んで、徐々に暗くなってきたので焦っていたが、ようやく民家の明かりが見えてホッとした
数分後には完全に夜となっていたので危ないところだった
2017年12月23日 16:49撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 16:49
太陽がすでに沈んで、徐々に暗くなってきたので焦っていたが、ようやく民家の明かりが見えてホッとした
数分後には完全に夜となっていたので危ないところだった
大月駅に到着
大月駅の案内看板にある「岩殿山はじめました」
2017年12月23日 17:23撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 17:23
大月駅に到着
大月駅の案内看板にある「岩殿山はじめました」
大月駅構内の待合室にあるヤマノススメ展示コーナー
2017年12月23日 17:24撮影 by  iPhone SE, Apple
12/23 17:24
大月駅構内の待合室にあるヤマノススメ展示コーナー
撮影機器:

感想

駅から徒歩でアプローチでき、クサリ場もある本格的な登山道。岩殿山からの眺めも素晴らしいので、大月駅を訪れる機会がある場合にはおすすめしたいコース

ただ、予想以上に細かいアップダウンがあって午前中も登山してきた足にはハードワークだったかも
途中で暗くなってきたのも反省点。冬至の直後ということもあったが、午後に山に入ることにもうちょっと慎重にならないとな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら