ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1340592
全員に公開
雪山ハイキング
道南

森川山登ります会

2017年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
8.4km
登り
597m
下り
586m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:57
合計
6:54
距離 8.4km 登り 597m 下り 597m
7:51
166
スタート地点
10:37
11:40
46
12:26
13:20
85
森川山南峰
14:45
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山頂付近雪庇注意
その他周辺情報 駒ヶ峯温泉ちゃっぷ林館
wa)一足お先にスタートします。朝まで降っていた雨は上がってお天気回復傾向。
2017年12月23日 08:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/23 8:18
wa)一足お先にスタートします。朝まで降っていた雨は上がってお天気回復傾向。
wa)雲隠れしていた駒ヶ岳も姿を現し始めました
2017年12月23日 08:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/23 8:20
wa)雲隠れしていた駒ヶ岳も姿を現し始めました
wa)山頂付近は雨ではなく雪だったようで白くなっていますね
2017年12月23日 08:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/23 8:32
wa)山頂付近は雨ではなく雪だったようで白くなっていますね
wa)振り返れば奴が・・・まだ隠れてますね(^_^)
mak)wajiさんの踏み跡、まっすぐ付いててすごいな・・
wa)性格はひねくれた方向に真っ直ぐです
2017年12月23日 08:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
12/23 8:37
wa)振り返れば奴が・・・まだ隠れてますね(^_^)
mak)wajiさんの踏み跡、まっすぐ付いててすごいな・・
wa)性格はひねくれた方向に真っ直ぐです
wa)徐々に全容を現しました
2017年12月23日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/23 9:19
wa)徐々に全容を現しました
wa)作業道を詰めて、尾根に上がる前に眺望を楽しみながら後続を待ちます
2017年12月23日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/23 9:39
wa)作業道を詰めて、尾根に上がる前に眺望を楽しみながら後続を待ちます
wa)山頂も日が差し始めてきました
2017年12月23日 09:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
12/23 9:45
wa)山頂も日が差し始めてきました
wa)早く追い付いてラッセル代わってくれないかな・・って、遥か下の方に姿が見えるんですけど!
mak)先頭に立ちたく無いので、ゆっくり歩いているのは内緒です・・
2017年12月23日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/23 9:48
wa)早く追い付いてラッセル代わってくれないかな・・って、遥か下の方に姿が見えるんですけど!
mak)先頭に立ちたく無いので、ゆっくり歩いているのは内緒です・・
wa)ここまでまだ1時間くらいかかりそうなので交代要員は諦めます(涙)
2017年12月23日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/23 9:49
wa)ここまでまだ1時間くらいかかりそうなので交代要員は諦めます(涙)
wa)腹を据えて一人ラッセルの旅に出ます・・・
雪質締まって歩きやすいのが救い
mak)助かります!
2017年12月23日 10:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/23 10:07
wa)腹を据えて一人ラッセルの旅に出ます・・・
雪質締まって歩きやすいのが救い
mak)助かります!
wa)結局、フルラッセルで登頂しました!
mak)wajiさん、早すぎるぅ!
2017年12月23日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
12/23 10:36
wa)結局、フルラッセルで登頂しました!
mak)wajiさん、早すぎるぅ!
wa)待ちぼうけ・・・
2017年12月23日 10:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/23 10:55
wa)待ちぼうけ・・・
wa)北側は雲がかかって遠方見えません
2017年12月23日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/23 11:03
wa)北側は雲がかかって遠方見えません
mak)その頃私はwajiさんに追いつかない程度の絶妙な時間に2番手でスタート。今日はワカンデビューです!
wa)スノーシューデビューもここでしたね
2017年12月23日 09:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
12/23 9:09
mak)その頃私はwajiさんに追いつかない程度の絶妙な時間に2番手でスタート。今日はワカンデビューです!
wa)スノーシューデビューもここでしたね
mak)うん、なかなか良いラッセル跡ですよwajiさん。ご苦労ご苦労(笑)
2017年12月23日 09:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
12/23 9:20
mak)うん、なかなか良いラッセル跡ですよwajiさん。ご苦労ご苦労(笑)
mak)ここは本当に気持ち良く歩ける場所。思わずニヤけてしまいます
2017年12月23日 09:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/23 9:48
mak)ここは本当に気持ち良く歩ける場所。思わずニヤけてしまいます
mak)間も無く尾根に取り付きます。ラッセル、本当に助かりました!
2017年12月23日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/23 10:32
mak)間も無く尾根に取り付きます。ラッセル、本当に助かりました!
mak)ふと後ろを振り返るとJYUN隊長の姿が。超ハイペースで登って来ます。逃げろ〜
2017年12月23日 10:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/23 10:42
mak)ふと後ろを振り返るとJYUN隊長の姿が。超ハイペースで登って来ます。逃げろ〜
mak)尾根に取り付いた後も先頭に立たないように、ゆっくりゆっくり歩きます(いらん心配でした・・)
2017年12月23日 10:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/23 10:47
mak)尾根に取り付いた後も先頭に立たないように、ゆっくりゆっくり歩きます(いらん心配でした・・)
jy)3番手、出発しまーす。
2017年12月23日 09:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
12/23 9:47
jy)3番手、出発しまーす。
jy)雪が綺麗だなー
wa)写真はいいから早く登ってこい!
2017年12月23日 09:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
12/23 9:52
jy)雪が綺麗だなー
wa)写真はいいから早く登ってこい!
jy)ちょっと!真っすぐ歩きなさいよ!
wa)初めてのワカンが嬉しいようで無駄にクネクネ歩いてましたね(^^)
2017年12月23日 09:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
12/23 9:56
jy)ちょっと!真っすぐ歩きなさいよ!
wa)初めてのワカンが嬉しいようで無駄にクネクネ歩いてましたね(^^)
jy)前方に動く人影発見
2017年12月23日 10:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:03
jy)前方に動く人影発見
jy)ここで景色眺めてやがったな!?
2017年12月23日 10:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/23 10:50
jy)ここで景色眺めてやがったな!?
jy)倒木は迂回
2017年12月23日 11:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 11:15
jy)倒木は迂回
wa)待つこと40分、やっと後続部隊が登頂
mak)ぜぇはぁ・・ぜぇはぁ・・
jy)・・・(虫の息)
2017年12月23日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/23 11:21
wa)待つこと40分、やっと後続部隊が登頂
mak)ぜぇはぁ・・ぜぇはぁ・・
jy)・・・(虫の息)
mak)9ヶ月振りの森川山。wajiさんありがとう!
2017年12月23日 11:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
12/23 11:18
mak)9ヶ月振りの森川山。wajiさんありがとう!
wa)ここからラッセルはお任せして南峰を目指します
mak)ラッセルはまかせろ〜
jy)ろ〜
2017年12月23日 11:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/23 11:49
wa)ここからラッセルはお任せして南峰を目指します
mak)ラッセルはまかせろ〜
jy)ろ〜
wa)南峰手前の絶景ポイント、本日は今一つ
2017年12月23日 12:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/23 12:22
wa)南峰手前の絶景ポイント、本日は今一つ
wa)頂上直前で隊長の超絶ラッセル炸裂!
mak)「直前で」を強調しておきます(笑)
jy)いやーフルラッセルきつかった!
2017年12月23日 12:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
12/23 12:26
wa)頂上直前で隊長の超絶ラッセル炸裂!
mak)「直前で」を強調しておきます(笑)
jy)いやーフルラッセルきつかった!
jy)南峰一番乗り(せこい)
2017年12月23日 12:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/23 12:27
jy)南峰一番乗り(せこい)
wa)本日の極秘ミッション、標識取付完了
mak)素晴らしい!
jy)ファンタスティック!
2017年12月23日 12:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
12/23 12:44
wa)本日の極秘ミッション、標識取付完了
mak)素晴らしい!
jy)ファンタスティック!
高さはここでいいかな・・、ゆるくない?ここは捻った方が・・と相談しながら一生懸命取り付けました
2
高さはここでいいかな・・、ゆるくない?ここは捻った方が・・と相談しながら一生懸命取り付けました
mak)wajiさんありがとう。これは良い思い出になりました!
jy)私が作りました!(嘘)
wa)みんなで取り付けたので本当に良い思い出になりました(嬉)
2017年12月23日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
12/23 12:43
mak)wajiさんありがとう。これは良い思い出になりました!
jy)私が作りました!(嘘)
wa)みんなで取り付けたので本当に良い思い出になりました(嬉)
wa)恒例の山頂ランチ
mak)至福のとき・・
2017年12月23日 12:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/23 12:58
wa)恒例の山頂ランチ
mak)至福のとき・・
mak)テーブルはJYUN隊長が一生懸命作ってくれました(笑)
jy)最後の30秒だけですけどね。
wa)ご苦労であった
2017年12月23日 12:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
12/23 12:51
mak)テーブルはJYUN隊長が一生懸命作ってくれました(笑)
jy)最後の30秒だけですけどね。
wa)ご苦労であった
wa)隊長のそれはもしや氷水では・・?
mak)じ、自宅で凍らせて来たんですか?
jy)冷たくてうまいよ、飲むかい?(冬山)
2017年12月23日 13:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/23 13:03
wa)隊長のそれはもしや氷水では・・?
mak)じ、自宅で凍らせて来たんですか?
jy)冷たくてうまいよ、飲むかい?(冬山)
wa)下山します。木が混んでいて眺望良くないのが難
2017年12月23日 13:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/23 13:24
wa)下山します。木が混んでいて眺望良くないのが難
jy)鹿さんの寝床かな?
wa)鹿の痕跡がものすごく多かったですね。数年前は全くなかったのに
2017年12月23日 14:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
12/23 14:13
jy)鹿さんの寝床かな?
wa)鹿の痕跡がものすごく多かったですね。数年前は全くなかったのに
wa)林を抜けると駒ヶ岳展望スポット
mak)奴がやっと姿を現した!
2017年12月23日 14:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
12/23 14:30
wa)林を抜けると駒ヶ岳展望スポット
mak)奴がやっと姿を現した!
jy)斜面を滑り落ちていった手袋を追うmakさん
wa)逃げる手袋、追うmakkoさん、コントのようで面白かったです(^^)
2017年12月23日 14:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/23 14:31
jy)斜面を滑り落ちていった手袋を追うmakさん
wa)逃げる手袋、追うmakkoさん、コントのようで面白かったです(^^)
wa)お二方のお蔭で無事に周回できました、感謝!
mak)最高の時間をありがとうございました!
jy)気が向いたらまた来てやる(何様)
2017年12月23日 14:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
12/23 14:33
wa)お二方のお蔭で無事に周回できました、感謝!
mak)最高の時間をありがとうございました!
jy)気が向いたらまた来てやる(何様)

感想

前回腰痛で敗退した森川山に再挑戦しました。腰の具合はあまり良くならず、重い冬装備は厳しいので最低限必要なものだけに絞って軽装備で登ることにします。スコップやアイゼンなど、とりあえずなくても良いものは全て置いていきます。ガーミンのGPSもいらないか。スマホで十分だな。
それでも登れるか不安なので直前にチームのメンバーに連絡を入れると、急な連絡にもかかわらずお二方が同行してくれることになりました。
都合で出発が遅れるとのことで、少しでもラッセルをするべく私が先立ってスタートします。雪質が締まって前回よりは遥かに歩きやすく、軽装の恩恵もあって腰も楽で順調に進みます。・・・結局私のスタートが早すぎたようで追い付かれることなく、一人フルラッセルで山頂に立つことになりました・・・。でも本日のミッションは南峰に行かなくてはならないので、頂上でお二方を待ちます。
40分遅れで登頂した二人に後のラッセルはお任せして南峰へ。
山頂標識取付の極秘ミッション、無事完了です!
お二方のお蔭で楽しく周回でき、歩いている間も腰が辛くなることはなく無事下山できました。ありがとうございました!

近いうちに行こうと思っていた森川山
前日wajiさんより森川山山行のお誘い。
仕事の為、予定の時間より少し遅れるが
ラッセルしなくて済みそうなので(せこい)喜んで参戦。
結局ラッセルは、上りwajiさん、下りmakkoさんに
お任せしたのでとても楽ちんな山行でした。
お二方どうもありがとう!(石を投げないでください)

今年の3月以来の森川山、本日はワカンデビューです。森川山と言えば初めてスノーシューで歩いたりと、何かと縁のある山です。その森川山の主、waji-bbさんからの連絡、直前でしたが断る訳にはいきません!(暇だっただけ^ ^)
奴(駒ヶ岳)はくっきりと姿を見せてはくれませんでしたが、wajiさん本当に腰痛?と思うほどの素敵なトレースのお蔭もあり、ニヤけてしまうほど楽しく歩くことが出来ました。
南峰では驚きの極秘ミッションが!wajiさんお手製の山頂標識を取り付けます。これも初めての経験、またこの山で素敵な思い出ができました。ランチも最高でしたね!
下山後は恒例のちゃっぷ林館での温泉&入浴後の山談義。気がつくと外が真っ暗になっているほど話に花が咲きました。今までの最長記録だったかも?(笑)
wajiさん、JYUNさん楽しい一日をありがとうござエイヤ!↑(/>ω<)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人

コメント

ジェラC
極秘ミッションご苦労だった!

今回はどうにも都合つかず、不参加になってしまいましたが、んまぁ、想像通りめっちゃ楽しそうで、裏山Cやら、寝玉Cやら…

次はぜったい参加するD、Eなぁおまいら。
2017/12/24 22:46
Re: ジェラC
myuさん、どうもです。
今回は年末繁忙期の急なお誘いでスミマセン!クリスマスに暇な人だけで楽しんじゃいました(^^)
次回は例のお山でハゲルヤ♪したいのでK画お願いします。
2017/12/25 7:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら