ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1340882
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鋸山〜小鋸山と保田海岸 金谷から周回

2017年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
419m
下り
418m

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:50
合計
7:15
6:40
5
スタート地点
6:45
6:45
25
7:10
7:15
20
7:35
7:45
30
8:15
8:20
20
8:40
8:40
40
9:20
9:20
40
10:00
10:10
10
10:20
10:20
60
11:20
11:40
130
13:50
13:50
5
13:55
ゴール地点
総じて特徴がない房総の山の中で、石切りの結果とはいえ特異な姿の鋸山は魅力的です。西側の日本寺には過去にロープウェイや車で訪れているので、昨年に引き続き登山の要素が多い東側を歩きます。また、今回は時間があるのでバリエーションルートや海岸を歩いて周回することにしました。
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京湾フェリー港の側の無料駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
鋸山は”関東ふれあいの道”を歩きました。急斜面には階段や手すりが整備されています。
林道口〜小鋸山〜白狐峠はバリエーションルートで危険な箇所があります。
保田〜金谷海岸は今年の台風で数か所の大きな崩落があったらしく地形が変わっています。臨機応変なルート選択が必要です。
その他周辺情報 道の駅保田小学校 
東京湾フェリー施設
東京湾フェリー金谷港の側に無料駐車場があります。ここから出発します。

2017年12月23日 06:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
12/23 6:39
東京湾フェリー金谷港の側に無料駐車場があります。ここから出発します。

JR浜金谷駅
2017年12月23日 06:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/23 6:46
JR浜金谷駅
この案内図は北が下です。
北側から登る場合はこの方が見易いかも♪
2017年12月23日 06:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/23 6:47
この案内図は北が下です。
北側から登る場合はこの方が見易いかも♪
今回は”関東ふれあいの道”=観月道を歩きます。
2017年12月23日 06:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/23 6:54
今回は”関東ふれあいの道”=観月道を歩きます。
観月道はすぐに階段があります。
2017年12月23日 06:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/23 6:56
観月道はすぐに階段があります。
観月台に到着。
金谷と東京湾がきれいに見えました♪
箱根〜富士山〜丹沢は霞んでいますネェ〜。
2017年12月23日 07:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
21
12/23 7:11
観月台に到着。
金谷と東京湾がきれいに見えました♪
箱根〜富士山〜丹沢は霞んでいますネェ〜。
富士山のアップ
2017年12月23日 07:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
19
12/23 7:13
富士山のアップ
鋸山の岩肌が見えました。
2017年12月23日 07:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
12/23 7:12
鋸山の岩肌が見えました。
ベンチに囲いがあります??
2017年12月23日 07:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/23 7:14
ベンチに囲いがあります??
かつては石切り場。階段作りはお手の物?
2017年12月23日 07:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/23 7:18
かつては石切り場。階段作りはお手の物?
気持よく歩きました♪
2017年12月23日 07:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
12/23 7:23
気持よく歩きました♪
冬眠していて欲しい。
2017年12月23日 07:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/23 7:32
冬眠していて欲しい。
石切り場跡
とび出している岩が”地獄のぞき”
人気の場所です。
2017年12月23日 07:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
12/23 7:36
石切り場跡
とび出している岩が”地獄のぞき”
人気の場所です。
今日はゆっくり見学します。
岩舞台
2017年12月23日 07:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
12/23 7:41
今日はゆっくり見学します。
岩舞台
壮観です。
2017年12月23日 07:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
12/23 7:44
壮観です。
このように切ったのは理由があるそうです。
2017年12月23日 07:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
12/23 7:55
このように切ったのは理由があるそうです。
切り通し跡
2017年12月23日 08:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
12/23 8:00
切り通し跡
いたる所で石が切られています。
2017年12月23日 08:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/23 8:01
いたる所で石が切られています。
石が転がってくるようです。
2017年12月23日 08:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/23 8:07
石が転がってくるようです。
急な階段を登って尾根に出ると、
2017年12月23日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/23 8:10
急な階段を登って尾根に出ると、
すぐに、”地球が丸く見える展望台”に着きました。
2017年12月23日 08:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
12/23 8:15
すぐに、”地球が丸く見える展望台”に着きました。
南側の山並み
水墨画のよう♪
2017年12月23日 08:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
23
12/23 8:16
南側の山並み
水墨画のよう♪
内房の海岸
美しい♪
2017年12月23日 08:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
25
12/23 8:16
内房の海岸
美しい♪
出発地の金谷
2017年12月23日 08:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
12/23 8:18
出発地の金谷
2017年12月23日 08:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/23 8:29
鋸山山頂にトウチャク♪
329.5mの低山です。
2017年12月23日 08:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
12/23 8:39
鋸山山頂にトウチャク♪
329.5mの低山です。
北側
2017年12月23日 08:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
12/23 8:39
北側
2017年12月23日 08:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
12/23 8:40
尾根を歩いて、
昨年登った沢コースの分岐点
2017年12月23日 08:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/23 8:55
尾根を歩いて、
昨年登った沢コースの分岐点
下っている途中で、
これから進む方向
2017年12月23日 09:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/23 9:04
下っている途中で、
これから進む方向
残っていた黄葉
2017年12月23日 09:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
12/23 9:15
残っていた黄葉
なだらかな尾根もあります。
2017年12月23日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/23 9:16
なだらかな尾根もあります。
林道口まで下りてきました。
立派な開通記念碑がありました。
2017年12月23日 09:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/23 9:19
林道口まで下りてきました。
立派な開通記念碑がありました。
ここから地図にないルートに入ります。
小さくても標識があると安心できます。
2017年12月23日 09:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
12/23 9:21
ここから地図にないルートに入ります。
小さくても標識があると安心できます。
赤テープやピンクリボンもあって更に安心。
ザザッという音の方向には去っていく鹿のお尻が見えました。
2017年12月23日 09:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/23 9:22
赤テープやピンクリボンもあって更に安心。
ザザッという音の方向には去っていく鹿のお尻が見えました。
登山道でなく踏み跡だけなのでスリップしやすく、滑落を防ぐためにロープがあって助かります。
2017年12月23日 09:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/23 9:25
登山道でなく踏み跡だけなのでスリップしやすく、滑落を防ぐためにロープがあって助かります。
ほぼ垂直に切れ落ちた尾根道もあります。
2017年12月23日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/23 9:27
ほぼ垂直に切れ落ちた尾根道もあります。
踏み跡がついた枝尾根が数か所ありますがロープで遮ってくれています。
有難いことですm(__)m
2017年12月23日 09:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/23 9:36
踏み跡がついた枝尾根が数か所ありますがロープで遮ってくれています。
有難いことですm(__)m
ふと下を見ると1頭の猿がこちらを窺っていました(*_*;
2017年12月23日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
12/23 9:39
ふと下を見ると1頭の猿がこちらを窺っていました(*_*;
こんな尾根にも切り通しがあってびっくり。
2017年12月23日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
12/23 9:41
こんな尾根にも切り通しがあってびっくり。
小さなアップダウンを繰り返して進むと、キレットもどきの岩の急下降と急登がありました。
2017年12月23日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/23 9:50
小さなアップダウンを繰り返して進むと、キレットもどきの岩の急下降と急登がありました。
下降用のお助けロープは切れて使えず、登りのロープも固定されてなくて使えません。
慎重に進みました。
2017年12月23日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
12/23 9:50
下降用のお助けロープは切れて使えず、登りのロープも固定されてなくて使えません。
慎重に進みました。
登り終えて傾斜が緩くなると
2017年12月23日 09:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/23 9:57
登り終えて傾斜が緩くなると
岩のピークは小鋸山でした(^^♪
2017年12月23日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
19
12/23 9:58
岩のピークは小鋸山でした(^^♪
標高196mの山とは思えないような360度の展望を楽しみました。
2017年12月23日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
12/23 9:59
標高196mの山とは思えないような360度の展望を楽しみました。
歩いてきた方向
左奥が鋸山
2017年12月23日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
12/23 10:00
歩いてきた方向
左奥が鋸山
中央にうっすらと富士山(*_*)
2017年12月23日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
12/23 10:00
中央にうっすらと富士山(*_*)
下りる方向
採石場跡です。
2017年12月23日 10:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
12/23 10:01
下りる方向
採石場跡です。
ここで休憩
今日は卵サンド
2017年12月23日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
12/23 10:04
ここで休憩
今日は卵サンド
急斜面をロープに助けられながら下りてくると、
なだらかな草原でした。
2017年12月23日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/23 10:19
急斜面をロープに助けられながら下りてくると、
なだらかな草原でした。
白狐峠とは不気味な地名ですが、南房の恐ろしい民話と関係があるのかな:;(´?`);:
2017年12月23日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
12/23 10:22
白狐峠とは不気味な地名ですが、南房の恐ろしい民話と関係があるのかな:;(´?`);:
なかなかお目にかかれない景色でした♪
2017年12月23日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
12/23 10:31
なかなかお目にかかれない景色でした♪
既にしっかり咲いている水仙
2017年12月23日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
12/23 10:51
既にしっかり咲いている水仙
バス停がある道路まで来ました。
2017年12月23日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/23 10:57
バス停がある道路まで来ました。
菜の花
2017年12月23日 11:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
12/23 11:03
菜の花
白花水仙
次は、保田小学校で右折します。
2017年12月23日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
12/23 11:07
白花水仙
次は、保田小学校で右折します。
なんと、保田小学校が道の駅に変身していました(*_*)
せっかくなので、お奨めのアジフライ定食をいただきました。エビフライ1本、温泉卵、ナバナのおひたし、みそ汁、沢庵付きで1000円でした。いい休憩になりました。
2017年12月23日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
27
12/23 11:30
なんと、保田小学校が道の駅に変身していました(*_*)
せっかくなので、お奨めのアジフライ定食をいただきました。エビフライ1本、温泉卵、ナバナのおひたし、みそ汁、沢庵付きで1000円でした。いい休憩になりました。
しばらく歩いたら関東ふれあいの道に出会いました。
これから海岸に沿って金谷に戻ります。
2017年12月23日 11:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/23 11:59
しばらく歩いたら関東ふれあいの道に出会いました。
これから海岸に沿って金谷に戻ります。
道の傍らにかわいい花
2017年12月23日 12:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
12/23 12:06
道の傍らにかわいい花
保田の海岸
2017年12月23日 12:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
12/23 12:07
保田の海岸
東西に延びる鋸山が西側で東京湾に落ち込んでいます。
2017年12月23日 12:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
12/23 12:11
東西に延びる鋸山が西側で東京湾に落ち込んでいます。
防波堤の先端に釣り人。
釣果は?😞だったようでした。
2017年12月23日 12:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
12/23 12:18
防波堤の先端に釣り人。
釣果は?😞だったようでした。
防波堤の先端で、
南側から見る鋸山
2017年12月23日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
12/23 12:20
防波堤の先端で、
南側から見る鋸山
東に長く伸びています。
2017年12月23日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/23 12:21
東に長く伸びています。
国道はトンネルが多いので磯を歩きました。
奇岩が多く楽しめます。
海に向かうボブスレーコース♪
2017年12月23日 12:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/23 12:39
国道はトンネルが多いので磯を歩きました。
奇岩が多く楽しめます。
海に向かうボブスレーコース♪
沢山の穴ぼこ
釣り師の方からこの先は進めないと言われて、
2017年12月23日 12:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/23 12:55
沢山の穴ぼこ
釣り師の方からこの先は進めないと言われて、
笹のトンネルを這い上がってきました。
今年の台風の影響で地形が変わってしまったとのこと。
2017年12月23日 12:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/23 12:59
笹のトンネルを這い上がってきました。
今年の台風の影響で地形が変わってしまったとのこと。
ところが、国道のトンネルの手前に歩道立入禁止の表示(-_-;)
恐る恐る車道を進んで歩道崩落個所の先でトンネルから抜け出たら、その先はプチ藪漕ぎでした。
2017年12月23日 13:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
12/23 13:04
ところが、国道のトンネルの手前に歩道立入禁止の表示(-_-;)
恐る恐る車道を進んで歩道崩落個所の先でトンネルから抜け出たら、その先はプチ藪漕ぎでした。
鋸山西端の地層
2017年12月23日 13:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
12/23 13:09
鋸山西端の地層
再度磯に下りると、
金谷の鬼の洗濯板がありました(^^)
2017年12月23日 13:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
12/23 13:19
再度磯に下りると、
金谷の鬼の洗濯板がありました(^^)
無事に港に戻ってきました。
2017年12月23日 13:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/23 13:55
無事に港に戻ってきました。
買ってきたストックと水仙
部屋はいい香りで包まれています♪
2017年12月23日 17:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
12/23 17:23
買ってきたストックと水仙
部屋はいい香りで包まれています♪
追加投稿1 (写真の編集で明瞭化しました)
2017年12月23日 07:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/23 7:11
追加投稿1 (写真の編集で明瞭化しました)
追加投稿2
2017年12月23日 08:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/23 8:16
追加投稿2
追加投稿3
2017年12月23日 08:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/23 8:40
追加投稿3

感想

今回のポイントは3つです。
1.関東ふれあい道を歩き、良質の金谷石(房州石)の石切り場跡をゆっくり見学する。
2.小鋸山バリエーションルートをトライする。
3.保田から金谷までの区間では、国道はトンネルが多く歩道がない箇所があるらしいので、できるだけ磯を歩く。ここは、suge-gasaさんのアドバイスとレコを参考にさせていただきました。有難うございました。

さすがに内房の海岸は温かく、出発時刻には気温5℃。天気予報も良好で、不安なく出発しました。途中、思いがけないことが幾つかありましたが一つ一つ乗り越えることができて満足な年末ハイキングになりました。
途中、展望台から下りる階段で1名、林道口への尾根で男女1組に挨拶しただけでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1367人

コメント

バリエーション豊かな山行記録♪
Hide6 さん こんばんは(^。^)
低山にも関わらず眺望が良いですね✨
石切り場跡は大きくて圧倒されそうですね。あの様な切り方の理由は何なのか?
展望台からの南側の水墨画の様な山並みが会津の山頂からみる山並みの様に綺麗です😃
そして、お花咲いてるって東北ではありえない(@_@)
羨ましい😊
海岸沿いの散歩も洗濯板のような岩も面白く、楽しめる散歩コースですね(^o^)
お疲れ様でした!
2017/12/24 19:26
Re: バリエーション豊かな山行記録♪
moontopazさん、こんばんは
いつもコメントいただき有難うございます。
千葉県は、低山ばかりで冬でも積雪が無いので晩秋〜春先の気軽なハイキングがお薦めなんです。特に、鋸山は眺めも良くフェリー港から近いので人気があるようです。

良質な石材を求めて横穴を掘り進むときに、真上が崩落して入口を塞がないように階段状に切り取ったそうなのです。いろいろ工夫していたんですね。

以前、房総半島はドライブの対象でしかなかったのが、山歩きを再会してから見る目が変わりました。低山でも幾重にも連なる山並みは美しいですね。
2017/12/24 20:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら