ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1341410
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

間野→成木尾根→大仁田山→タブの木周回

2017年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
10.8km
登り
692m
下り
688m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
1:08
合計
5:14
10:32
26
スタート地点
10:58
10:58
11
11:09
11:18
3
11:21
11:21
23
11:44
11:52
5
11:57
11:57
16
12:13
12:13
11
12:24
12:24
6
12:30
12:30
6
12:36
12:36
3
12:39
12:39
2
12:41
13:13
21
13:34
13:34
11
13:45
13:45
29
14:14
14:31
46
石テーブルの休憩所
15:17
15:19
27
15:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石灰焼場跡前の空き地に駐車。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に無し。
飯能百景 14 石灰焼場跡。http://ghosts.s87.xrea.com/daylight/100/100-014.htm 実際はここだけでなく、あちこちに点在してるそう。間野黒指バス停横の石垣もそうだとか。
2017年12月23日 10:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
12/23 10:34
飯能百景 14 石灰焼場跡。http://ghosts.s87.xrea.com/daylight/100/100-014.htm 実際はここだけでなく、あちこちに点在してるそう。間野黒指バス停横の石垣もそうだとか。
初代アルトの廃車まだ在る。ここを右。
2017年12月23日 10:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
12/23 10:45
初代アルトの廃車まだ在る。ここを右。
カモシカ居た。
2017年12月23日 10:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
26
12/23 10:50
カモシカ居た。
東京都に入ると道は狭くなる。昨年のレコで見る様な倒木の塊は片付けられた。
2017年12月23日 10:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/23 10:55
東京都に入ると道は狭くなる。昨年のレコで見る様な倒木の塊は片付けられた。
前方が明るくなった。あの向こうが採石場か。
2017年12月23日 11:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/23 11:04
前方が明るくなった。あの向こうが採石場か。
右から登って来た。逆回りだと真っ直ぐ行っちゃいそうだけど、それは間違い。
2017年12月23日 11:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/23 11:07
右から登って来た。逆回りだと真っ直ぐ行っちゃいそうだけど、それは間違い。
採石場覗いてこうと思ったが、稼働音してるし…
2017年12月23日 11:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/23 11:13
採石場覗いてこうと思ったが、稼働音してるし…
あの向こう気になるが…いい年して𠮟られたくないしなあ。やめとこ。
2017年12月23日 11:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
12/23 11:15
あの向こう気になるが…いい年して𠮟られたくないしなあ。やめとこ。
写真だと道が分かり難いんで矢印入れといた。現地にはこれらを示す道標あり。
2017年12月23日 11:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/23 11:18
写真だと道が分かり難いんで矢印入れといた。現地にはこれらを示す道標あり。
トヤハケ到着。休憩する。6年近く前に歩いた時は、ここはまだ広く認知されておらず、無名ピークと思ってた。
2017年12月23日 11:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/23 11:44
トヤハケ到着。休憩する。6年近く前に歩いた時は、ここはまだ広く認知されておらず、無名ピークと思ってた。
水のもと(水口峠)通過。トヤハケ下った所が栂のもと(黄楊峠)だけど、写真撮り忘れた。
2017年12月23日 12:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/23 12:13
水のもと(水口峠)通過。トヤハケ下った所が栂のもと(黄楊峠)だけど、写真撮り忘れた。
ここは2014年の年明けにも来てるんで、ほぼ4年振り。
2017年12月23日 12:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
12/23 12:42
ここは2014年の年明けにも来てるんで、ほぼ4年振り。
前にも一度書いたが、こうして出発前に使い捨てカイロで挟んでおくと、食べる時ホッカホカ。時間無いんでカップ麵は我慢。
2017年12月23日 12:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
27
12/23 12:48
前にも一度書いたが、こうして出発前に使い捨てカイロで挟んでおくと、食べる時ホッカホカ。時間無いんでカップ麵は我慢。
「暮らしは分が大事です。気楽がなにより薬です。」さん http://takigoyama.exblog.jp/5343862/ によると、細田への道を分けた先…
2017年12月23日 13:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/23 13:19
「暮らしは分が大事です。気楽がなにより薬です。」さん http://takigoyama.exblog.jp/5343862/ によると、細田への道を分けた先…
登り着いたこの470m圏峰が熊野山との事。出典が分からんので確かか知らんけど。
2017年12月23日 13:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/23 13:21
登り着いたこの470m圏峰が熊野山との事。出典が分からんので確かか知らんけど。
ここの御神木も何気に太っとい。
2017年12月23日 13:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
12/23 13:24
ここの御神木も何気に太っとい。
この道を四十八曲とする説もあるが、山道なんてどこもこんな感じでしょ。
2017年12月23日 13:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/23 13:40
この道を四十八曲とする説もあるが、山道なんてどこもこんな感じでしょ。
ここを四十八曲峠とし、峠道を四十八曲と呼ぶ説を支持する。どこぞで読んだ唐竹の老人の話では、今の峠道は新しい物で、古い道はここから北の沢へ直接下る様な、急斜面の九十九折だったそうなので。
2017年12月23日 13:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/23 13:45
ここを四十八曲峠とし、峠道を四十八曲と呼ぶ説を支持する。どこぞで読んだ唐竹の老人の話では、今の峠道は新しい物で、古い道はここから北の沢へ直接下る様な、急斜面の九十九折だったそうなので。
あれっ? 6年前と何か違う。こんな巻き道在ったっけ?
2017年12月23日 14:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/23 14:11
あれっ? 6年前と何か違う。こんな巻き道在ったっけ?
石テーブルの休憩所は変わらずに在った。別系統の巡視路が南から登って来ている。6年前にも在ったか覚えてない。
2017年12月23日 14:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
12/23 14:14
石テーブルの休憩所は変わらずに在った。別系統の巡視路が南から登って来ている。6年前にも在ったか覚えてない。
休憩所からの眺め。
2017年12月23日 14:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
12/23 14:19
休憩所からの眺め。
フェンス沿いも歩けるが
2017年12月23日 14:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/23 14:33
フェンス沿いも歩けるが
折角なので巡視路を歩いてみる。数mの間隔で並行している為、どっちを歩いても同じだった。
2017年12月23日 14:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/23 14:33
折角なので巡視路を歩いてみる。数mの間隔で並行している為、どっちを歩いても同じだった。
この辺りが奥井戸神山(P394)の在った所。名のある山が無くなるのは残念な事だ。
2017年12月23日 14:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/23 14:37
この辺りが奥井戸神山(P394)の在った所。名のある山が無くなるのは残念な事だ。
巡視路が東へ外れていくと、フェンス沿いは一部歩き難い所も在った。そのうち歩けなくなるかも。
2017年12月23日 14:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/23 14:39
巡視路が東へ外れていくと、フェンス沿いは一部歩き難い所も在った。そのうち歩けなくなるかも。
変電所前の車道から。地図に照らし合わせると、あの目立つピークは青梅中央アルプス裏銀座の第一高点と呼ばれてる所らしい。
2017年12月23日 14:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/23 14:44
変電所前の車道から。地図に照らし合わせると、あの目立つピークは青梅中央アルプス裏銀座の第一高点と呼ばれてる所らしい。
何だこれw P366へ登るためか?
2017年12月23日 14:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/23 14:50
何だこれw P366へ登るためか?
行ってもこんなで何もないよ。
2012年02月19日 10:29撮影 by  NEX-5, SONY
2
2/19 10:29
行ってもこんなで何もないよ。
ここは逆回りだと気にならないが、こっちからだと右へ引き込まれそうになる。
2017年12月23日 14:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/23 14:56
ここは逆回りだと気にならないが、こっちからだと右へ引き込まれそうになる。
なので通せん棒置いてみた。
2017年12月23日 15:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
12/23 15:03
なので通せん棒置いてみた。
間野富士山到着。
2017年12月23日 15:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/23 15:17
間野富士山到着。
あるある。
2017年12月23日 15:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
15
12/23 15:18
あるある。
タブの木を見下ろす。
2017年12月23日 15:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
12/23 15:19
タブの木を見下ろす。
左端が柏木山。鉄塔左が龍崖山。
2017年12月23日 15:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/23 15:21
左端が柏木山。鉄塔左が龍崖山。
タブの木
2017年12月23日 15:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
20
12/23 15:23
タブの木
なかなかの迫力。
2017年12月23日 15:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
21
12/23 15:24
なかなかの迫力。
まじっすか!? 熊鈴付けてなかったわ。
2017年12月23日 15:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
12/23 15:28
まじっすか!? 熊鈴付けてなかったわ。
姥ヶ嶽社。左が山頂方向。真っ直ぐトラバースでタブの木。
2017年12月23日 15:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/23 15:29
姥ヶ嶽社。左が山頂方向。真っ直ぐトラバースでタブの木。
芙蓉の滝。シャーを撮るには水量不足。
2017年12月23日 15:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
12/23 15:38
芙蓉の滝。シャーを撮るには水量不足。
この大銀杏もタブの木並みに太い。枝落とされて丸太状態だけど。
2017年12月23日 15:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
12/23 15:42
この大銀杏もタブの木並みに太い。枝落とされて丸太状態だけど。

感想

この前宗四郎山に登った日、叔母が亡くなった。翌日早速顔出しし、それから通夜、葬式と、道が空いてても片道30分掛かる距離を三日通った。翌週は親戚の法事。先週は二日続けて忘年会。今週はやっと真っ白の連休だー。

この前は携帯にいくら電話掛けても繋がらないとグチグチ言われたので、今回は里山にしておく。人の居なそうな大仁田山にした。このルートは6年ほど前にも歩いているので、今回は逆回りに歩いた。予想通り、出合ったのはトヤハケへの登りですれ違ったお一人だけの、静かな山行だった。ただ、気の緩みから寝坊してしまい、前回歩いた時の一時間遅れでスタート。遅れを取り戻すために忙しなく歩く事になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1262人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら