また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1342453
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石砂山〜石老山(焼山登山口〜相模湖駅)ダイヤモンド富士

2017年12月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
14.3km
登り
833m
下り
942m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
2:34
合計
7:27
10:36
10:36
32
11:08
11:09
27
11:36
11:44
17
12:01
12:03
17
12:20
12:21
59
13:20
14:37
28
15:05
15:05
5
15:10
16:15
39
16:54
16:54
53
17:47
歩くペース:0.2〜0.3はおかしいですね
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
自宅最寄駅〜相模湖(JR)
相模湖駅〜三ヶ木〜焼山登山口(神奈中バス)
コース状況/
危険箇所等
・石砂山〜牧馬峠〜石老山
どちらの山も稜線下は急斜面ですべりやすいです。途中は比較的踏み跡がわかりやすい感じがしましたが、迷うと大変なんだろうなぁという印象です。やっぱりバリルートですね。スマホのGPSでも十分対応できるので、心配な方はヤマレコMAPなど、歩いた方の軌跡を確認しながら歩くとよいと思います。夏場はヒルがいるようです。
焼山登山口
いい天気です。諏訪神社前にバス停がありました。赤線つなぎの都合上、今日はこちらからスタート!
2017年12月25日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 10:19
焼山登山口
いい天気です。諏訪神社前にバス停がありました。赤線つなぎの都合上、今日はこちらからスタート!
伏馬田入口
東海自然歩道なので、道標はよく整備されていますね
2017年12月25日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 10:34
伏馬田入口
東海自然歩道なので、道標はよく整備されていますね
道志川と大室山
大室山はピラミダルでかっこいいですね
2017年12月25日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/25 10:45
道志川と大室山
大室山はピラミダルでかっこいいですね
石畳の道
伏馬田城へつながる道のせいか、歴史を感じるいい道がのびています
2017年12月25日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 10:56
石畳の道
伏馬田城へつながる道のせいか、歴史を感じるいい道がのびています
伏馬田分岐
東海自然歩道はここから二方向に分かれていました
2017年12月25日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 11:09
伏馬田分岐
東海自然歩道はここから二方向に分かれていました
送電線鉄塔から
ゴルフ場越しに上野原方面。低山のわりには、見晴らしがよいルートでした
2017年12月25日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/25 11:13
送電線鉄塔から
ゴルフ場越しに上野原方面。低山のわりには、見晴らしがよいルートでした
石砂山・山頂
木に覆われていて、肝心の富士山は微妙な眺めですが、南側の焼山はよく見えていました
2017年12月25日 11:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/25 11:40
石砂山・山頂
木に覆われていて、肝心の富士山は微妙な眺めですが、南側の焼山はよく見えていました
富士山
石砂山付近から。こんな感じで微妙でした。冬場は葉っぱが落ちて見れるだけマシですかね
2017年12月25日 11:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/25 11:44
富士山
石砂山付近から。こんな感じで微妙でした。冬場は葉っぱが落ちて見れるだけマシですかね
東尾根分岐
石老山へ最短コースで向かう東尾根。この木が目印なんでしょうね。これ下りるの?って思いました
2017年12月25日 11:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/25 11:46
東尾根分岐
石老山へ最短コースで向かう東尾根。この木が目印なんでしょうね。これ下りるの?って思いました
東尾根分岐
なんか、これっぽいですね。前日の雨ですべりそうと思っていたら、やっぱりすべりました。おすすめできるルートじゃないです
2017年12月25日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 11:45
東尾根分岐
なんか、これっぽいですね。前日の雨ですべりそうと思っていたら、やっぱりすべりました。おすすめできるルートじゃないです
496mピーク
ピークへも普通に行けそうですね。ピークにはこだわっていないので、明瞭な巻き道をすすみました
2017年12月25日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 11:58
496mピーク
ピークへも普通に行けそうですね。ピークにはこだわっていないので、明瞭な巻き道をすすみました
496mピーク下
巻いて、反対側にでると、こんな感じの道しるべ。わかりやすいけど、誤字でした
2017年12月25日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 12:04
496mピーク下
巻いて、反対側にでると、こんな感じの道しるべ。わかりやすいけど、誤字でした
自然環境保全地域
このあたりは、ギフチョウやカントウカンアオイなどの保護地になっているようです。一般登山道にならない方がいいのかもしれませんね
2017年12月25日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 12:18
自然環境保全地域
このあたりは、ギフチョウやカントウカンアオイなどの保護地になっているようです。一般登山道にならない方がいいのかもしれませんね
牧馬峠
30分くらいでなんとか牧馬峠に出ました。石老山へはさらにバリルートを行きます
2017年12月25日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 12:20
牧馬峠
30分くらいでなんとか牧馬峠に出ました。石老山へはさらにバリルートを行きます
バリルート入口
左の段差から登るみたいです。登ってみるとわりと明瞭な道になっていました
2017年12月25日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 12:25
バリルート入口
左の段差から登るみたいです。登ってみるとわりと明瞭な道になっていました
イノシシ注意
イノシシがいるようで、ワナを仕掛けているので注意しろということでした。イノシシ注意じゃなくて、ワナ注意でした
2017年12月25日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 12:27
イノシシ注意
イノシシがいるようで、ワナを仕掛けているので注意しろということでした。イノシシ注意じゃなくて、ワナ注意でした
ヒル注意
年末とはいえ、ズボンの裾を靴下に入れてしまいました。怖いですね、ヒルは。丹沢は嫌いなんですよ、ヒルがいるから
2017年12月25日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/25 12:29
ヒル注意
年末とはいえ、ズボンの裾を靴下に入れてしまいました。怖いですね、ヒルは。丹沢は嫌いなんですよ、ヒルがいるから
石老山
尾根が折れるところで、石老山が見えてきました
2017年12月25日 12:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/25 12:48
石老山
尾根が折れるところで、石老山が見えてきました
バリルート出口
直登すると、この道標で山頂の尾根に出ました。想像していたよりはわかりやすい道でした。反対に歩く方が面倒くさいのかもしれませんね
2017年12月25日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 13:05
バリルート出口
直登すると、この道標で山頂の尾根に出ました。想像していたよりはわかりやすい道でした。反対に歩く方が面倒くさいのかもしれませんね
石老山・山頂
藤野十五山の山頂標識、最近よく見ますね。富士山は?
2017年12月25日 13:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/25 13:23
石老山・山頂
藤野十五山の山頂標識、最近よく見ますね。富士山は?
石老山・山頂
山頂標識は3つあります。富士山を入れようとするとこんな感じになりますね。富士山が見えるポイントは少ないです
2017年12月25日 13:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/25 13:25
石老山・山頂
山頂標識は3つあります。富士山を入れようとするとこんな感じになりますね。富士山が見えるポイントは少ないです
富士山
雪をかぶっているせいもありますが、近くて、大きな富士山が見えました
2017年12月25日 13:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
12/25 13:25
富士山
雪をかぶっているせいもありますが、近くて、大きな富士山が見えました
富士山が
大室山(左)と御正体山(右)の間に見えます
2017年12月25日 13:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/25 13:26
富士山が
大室山(左)と御正体山(右)の間に見えます
ランチ
橋本から来られたご夫婦とついつい長話。ランチは遅くなりました。この日ダイヤモンド富士が見れる、大明神展望台にむかいました
2017年12月25日 14:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/25 14:33
ランチ
橋本から来られたご夫婦とついつい長話。ランチは遅くなりました。この日ダイヤモンド富士が見れる、大明神展望台にむかいました
石老山・三角点
三等三角点とありました
2017年12月25日 14:39撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 14:39
石老山・三角点
三等三角点とありました
大明神山
石祠に大明神とありますね
2017年12月25日 15:05撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 15:05
大明神山
石祠に大明神とありますね
大明神展望台
この日、ダイヤモンド富士が見れるという大明神展望台。ネットで調べたのとなんか違う感じ。360度の展望ですが、随分樹々が伸びてしまったようですね
2017年12月25日 15:09撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 15:09
大明神展望台
この日、ダイヤモンド富士が見れるという大明神展望台。ネットで調べたのとなんか違う感じ。360度の展望ですが、随分樹々が伸びてしまったようですね
大室山〜富士山
1時間前ですが、太陽は元気いっぱい。まぶしい。ちゃんとダイヤモンド富士見れるのだろうか
2017年12月25日 15:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/25 15:13
大室山〜富士山
1時間前ですが、太陽は元気いっぱい。まぶしい。ちゃんとダイヤモンド富士見れるのだろうか
富士山
ベンチに立たせてもらって、やっと撮影できる感じ。靴をぬぐのも面倒くさいですが仕方ないですね
2017年12月25日 15:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/25 15:14
富士山
ベンチに立たせてもらって、やっと撮影できる感じ。靴をぬぐのも面倒くさいですが仕方ないですね
相模湖
360度と聞いていたわりには案外な眺めです。奥の山は景信山でしょうか
2017年12月25日 15:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/25 15:14
相模湖
360度と聞いていたわりには案外な眺めです。奥の山は景信山でしょうか
陣馬山方面
大きく見えていたのは陣馬山。生藤山、笹尾根を経て、三頭山。間に見えてるのは雲取山らしいです
2017年12月25日 15:58撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 15:58
陣馬山方面
大きく見えていたのは陣馬山。生藤山、笹尾根を経て、三頭山。間に見えてるのは雲取山らしいです
富士山
12分前。太陽大きいですね。ちゃんとてっぺんに落ちるのだろうか…。カメラの時刻を合わせておけばよかったのですが、2分進んでいたので、16:00となります
2017年12月25日 16:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
12/25 16:02
富士山
12分前。太陽大きいですね。ちゃんとてっぺんに落ちるのだろうか…。カメラの時刻を合わせておけばよかったのですが、2分進んでいたので、16:00となります
富士山
10分前。もうまぶしくて。ダイヤモンド富士の撮影って、ピント合わせなど大変なんだと思いました
2017年12月25日 16:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/25 16:04
富士山
10分前。もうまぶしくて。ダイヤモンド富士の撮影って、ピント合わせなど大変なんだと思いました
陣馬山〜生藤山
陣馬山は大きく見えますね。醍醐丸〜生藤山〜三国山あたりはよくわかりませんね
2017年12月25日 16:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/25 16:05
陣馬山〜生藤山
陣馬山は大きく見えますね。醍醐丸〜生藤山〜三国山あたりはよくわかりませんね
三頭山
先月歩いた笹尾根。三頭山もかっこいいですね
2017年12月25日 16:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/25 16:06
三頭山
先月歩いた笹尾根。三頭山もかっこいいですね
ダイヤモンド富士
ソフトで計算された通り、16:12にダイヤモンド富士となりました。シャッター速度の影響か、十字のダイヤモンド富士となりました
2017年12月25日 16:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
12/25 16:14
ダイヤモンド富士
ソフトで計算された通り、16:12にダイヤモンド富士となりました。シャッター速度の影響か、十字のダイヤモンド富士となりました
ダイヤモンド富士
見事なダイヤモンド富士ですね。素晴らしいです。d_Fujiソフト、完璧です。みなさん、お試しあれ
2017年12月25日 16:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
12/25 16:15
ダイヤモンド富士
見事なダイヤモンド富士ですね。素晴らしいです。d_Fujiソフト、完璧です。みなさん、お試しあれ
ダイヤモンド富士
撮影のコツもなんとなくわかってよかったです。サングラスは忘れずに…
2017年12月25日 16:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
12/25 16:15
ダイヤモンド富士
撮影のコツもなんとなくわかってよかったです。サングラスは忘れずに…
富士山
完全に富士山の隠れてしまいました。日没時間まではまだあるので、明かりのあるうちに下山しましょう
2017年12月25日 16:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/25 16:17
富士山
完全に富士山の隠れてしまいました。日没時間まではまだあるので、明かりのあるうちに下山しましょう
登山道終了
20分くらい下りて、キャンプ場裏まで下山できました。ここからは道があるので安心ですね
2017年12月25日 16:34撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 16:34
登山道終了
20分くらい下りて、キャンプ場裏まで下山できました。ここからは道があるので安心ですね
プレジャーフォレスト
さらに下りてくると、プレジャーフォレストが見えるところにきました。1人いくのもあれなので、正月にまた親でも連れていきましょうか
2017年12月25日 16:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/25 16:44
プレジャーフォレスト
さらに下りてくると、プレジャーフォレストが見えるところにきました。1人いくのもあれなので、正月にまた親でも連れていきましょうか
相模湖
国道を歩いて、やっと相模湖湖畔へ。夕焼けが少し残っていてきれいでした
2017年12月25日 17:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
12/25 17:10
相模湖
国道を歩いて、やっと相模湖湖畔へ。夕焼けが少し残っていてきれいでした
相模湖大橋と嵐山洞門
ライトアップされた相模ダムと、嵐山洞門のあかりが、湖面を照らしていました。相模湖大橋もライトアップするといいのにね
2017年12月25日 17:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/25 17:16
相模湖大橋と嵐山洞門
ライトアップされた相模ダムと、嵐山洞門のあかりが、湖面を照らしていました。相模湖大橋もライトアップするといいのにね
相模湖公園
こちらは、イルミネーションのある相模湖公園。湖面に映ってきれいでした
2017年12月25日 17:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/25 17:17
相模湖公園
こちらは、イルミネーションのある相模湖公園。湖面に映ってきれいでした
相模ダム
相模湖大橋から。地味にライトアップされています
2017年12月25日 17:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/25 17:25
相模ダム
相模湖大橋から。地味にライトアップされています
嵐山洞門
対岸から嵐山洞門。湖面に映るオレンジ色の光がきれいでした
2017年12月25日 17:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/25 17:30
嵐山洞門
対岸から嵐山洞門。湖面に映るオレンジ色の光がきれいでした
相模湖公園のイルミ
公園の入口まできました。プレジャーフォレスト以外もイルミネーション、あるんですよ。こちらは12/31までだそうです
2017年12月25日 17:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/25 17:33
相模湖公園のイルミ
公園の入口まできました。プレジャーフォレスト以外もイルミネーション、あるんですよ。こちらは12/31までだそうです
相模湖公園のイルミ
赤いトナカイがかわいいですね
2017年12月25日 17:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/25 17:35
相模湖公園のイルミ
赤いトナカイがかわいいですね
相模湖公園のイルミ
こちらはちょっとにぎやかです
2017年12月25日 17:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/25 17:36
相模湖公園のイルミ
こちらはちょっとにぎやかです
相模湖公園のイルミ
売店前は青いイルミネーションでした。ちょうど帰り道で無駄なく歩けてよかったです
2017年12月25日 17:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/25 17:38
相模湖公園のイルミ
売店前は青いイルミネーションでした。ちょうど帰り道で無駄なく歩けてよかったです
相模湖駅のイルミ
駅前もちょいイルミでした。今年最後は軽い感じでしたが、いろいろ楽しめてよかったです。ご覧いただきありがとうございました
2017年12月25日 17:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/25 17:49
相模湖駅のイルミ
駅前もちょいイルミでした。今年最後は軽い感じでしたが、いろいろ楽しめてよかったです。ご覧いただきありがとうございました
d_Fuji_v24ソフト
ダイヤモンド富士を見る場所がわかるソフトがあるといいなぁと思って検索していたら、ありました。よくできてると思います。今度は最寄駅から見てみようかな
1
d_Fuji_v24ソフト
ダイヤモンド富士を見る場所がわかるソフトがあるといいなぁと思って検索していたら、ありました。よくできてると思います。今度は最寄駅から見てみようかな
撮影機器:

感想

今年最後の山歩きとなりました。

今回は、1か月ぶりになったし、あまりハードでない山。ダイヤモンド富士でも見れたらいいなぁというのが最初のアイディアでした。検索していると「d_Fuji_v24」というソフトを見つけ、調べてみると、大明神展望台で見れることがわかりました。あとは、赤線つなぎ、相模湖駅〜焼山登山口を歩けば、高尾〜丹沢エリアをつなげやすいので、ここを歩くことにしました。イルミネーションはおまけでした。

ダイヤモンド富士の撮影は、まぶしくて、直に見てしまうと眼が焼けてしまうので、サングラスは必須。カメラのAF機能も微妙になってしまうので、三脚+リモートスイッチは必要な感じ。でも、三脚を置いて撮れる場所がどれだけあるのかと思うところもあります。今回は、左手で太陽を隠して、富士山の右側の稜線に焦点を合わせてからMFにして撮影してみたり、苦労が多かったです。石老山は富士山が大きく見えて、ちょうどいい距離でした。あとで写真を見て、苦労のし甲斐があったと思いました。また一つ楽しみが増えました。

今年は百名山もようやく終われることができたし、年間の山行回数も多かったので、思い出深いシーズンでした。来年以降は、これまで以上にマイペースな感じになると思いますが、マイナーでもいい山に行きたいなぁと思っています。スノーシューを始めたり、スカイダイビングしたり、見たことのなかった花に会えたり、ヒグマに遭遇したりと、一年いろいろあったなぁと思います。来年も同じような感じになりますが、よろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら