記録ID: 1343055
全員に公開
ハイキング
丹沢
仏谷〜蛭ヶ岳/2017フィナーレ
2017年12月26日(火) [日帰り]


- GPS
- 09:34
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,741m
- 下り
- 1,771m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 9:30
距離 15.3km
登り 1,750m
下り 1,773m
16:07
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※ 林道の状況 凍結なし・山の神社手前の沢の氾濫による土砂は排除されていた。 ※ 地蔵尾根の取り付きは有り余る程のテープがあった。 ※ 仏谷へ下る箇所(尾根)が手前過ぎると危険です。 ※ ミカゲ沢ノ頭への最後の尾根は岩に阻まれるため、左側に未だ使えるトラロープが設置されています。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ツェルト
防寒具
短ロープ・スリング・ビナ等
|
---|
感想
西高東低の冬型の気圧配置
関東は乾燥した晴れ、朝はそれ程寒くなかった。
林道は通常どおり走れ凍結はしていなかった。
以前仏谷からミカゲ沢ノ頭を歩いたのは随分昔の事、肝心な所の記憶はしっかりしているが、その他は曖昧だった。
ミカゲ沢ノ頭への尾根、仏谷から登る。
地蔵尾根1000m弱からトラバースして尾根に乗り下ると二俣尾根となり仏谷二俣に降り立つ。
簡単な渡渉をして反対側の尾根に取付き、P1230mの広場を経由して登る。最後は左のロープを使い再び尾根に戻れば良い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
kazikaさん、おはようございます
登り納め、おつかれさまでした。
かなり昔のことでも要所要所の記憶は残るものですね。
(そういう自分は今年の5月に登ったばかりなのに本当に部分的にしか覚えていないです)
先週までの畦ヶ丸の集中登山(?)も楽しそうでした
今年も愛のある数々の写真を見せていただき、ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
kaiさんありがとうございます
その場に行くと閃くと言うか、思い出しますよ☺️
フィナーレにしたけど☺️
今日は世附に来てしまいました。
こちらこそ一年ありがとうございました。
良い新年をお迎え下さい☀️
いいねした人