ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1345824
全員に公開
雪山ハイキング
東海

藤原岳にて2017年最後の日の出

2017年12月30日(土) 〜 2017年12月31日(日)
情報量の目安: B
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
21:19
距離
9.0km
登り
1,194m
下り
1,182m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:23
休憩
1:07
合計
4:30
距離 5.8km 登り 1,153m 下り 229m
13:47
13:51
46
14:37
14:47
12
14:59
15:08
33
15:41
16:11
14
16:25
16:35
15
16:50
16:54
5
16:59
宿泊地
2日目
山行
1:20
休憩
0:12
合計
1:32
距離 3.2km 登り 35m 下り 964m
8:13
14
宿泊地
8:27
6
8:33
8:45
22
天候 一日目…晴れ
二日目…曇り
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
四合目より、雪が多くなります。
八合目からが急登になり、きつかった。
本日は小屋泊の為、お昼過ぎより登山開始です!
2017年12月30日 12:13撮影 by  SH-03J, SHARP
12/30 12:13
本日は小屋泊の為、お昼過ぎより登山開始です!
神社が、お正月仕様になってる〜!
2017年12月30日 12:32撮影 by  SH-03J, SHARP
2
12/30 12:32
神社が、お正月仕様になってる〜!
二合目で、雪が出始めてきました。
2017年12月30日 12:54撮影 by  SH-03J, SHARP
12/30 12:54
二合目で、雪が出始めてきました。
雪はしまっていて、歩きやすいです!
2017年12月30日 13:20撮影 by  SH-03J, SHARP
1
12/30 13:20
雪はしまっていて、歩きやすいです!
四合目から雪が一気に増えました。
2017年12月30日 13:27撮影 by  SH-03J, SHARP
12/30 13:27
四合目から雪が一気に増えました。
樹林帯を黙々と歩くと
2017年12月30日 14:17撮影 by  SH-03J, SHARP
12/30 14:17
樹林帯を黙々と歩くと
やっと、開けた場所の八合目にでます。
2017年12月30日 14:43撮影 by  SH-03J, SHARP
1
12/30 14:43
やっと、開けた場所の八合目にでます。
急登をヒィヒィ言って登り、後ろを振り向くと、街の風景が綺麗にみえました!
2017年12月30日 15:02撮影 by  SH-03J, SHARP
2
12/30 15:02
急登をヒィヒィ言って登り、後ろを振り向くと、街の風景が綺麗にみえました!
達成感が湧いてくる〜
2017年12月30日 15:02撮影 by  SH-03J, SHARP
1
12/30 15:02
達成感が湧いてくる〜
本日のお宿は、藤原山荘の2階です!
宿泊客は私一人です!

思ったより部屋は狭くて、余裕をもって寝るなら4人が限界と思います。
2017年12月30日 15:44撮影 by  SH-03J, SHARP
12/30 15:44
本日のお宿は、藤原山荘の2階です!
宿泊客は私一人です!

思ったより部屋は狭くて、余裕をもって寝るなら4人が限界と思います。
日の入りを見に、藤原岳までお散歩です。荷物が軽くなって、足取りも軽やかです。
2017年12月30日 16:13撮影 by  SH-03J, SHARP
1
12/30 16:13
日の入りを見に、藤原岳までお散歩です。荷物が軽くなって、足取りも軽やかです。
暗くなる前に山頂に立ちたいよ〜
急げー
2017年12月30日 16:23撮影 by  SH-03J, SHARP
2
12/30 16:23
暗くなる前に山頂に立ちたいよ〜
急げー
おお〜間に合った!
2017年12月30日 16:31撮影 by  SH-03J, SHARP
4
12/30 16:31
おお〜間に合った!
こんな素敵な夕焼けを一人占め、何だか申し訳ないなぁ。
2017年12月30日 16:31撮影 by  SH-03J, SHARP
3
12/30 16:31
こんな素敵な夕焼けを一人占め、何だか申し訳ないなぁ。
満足まんぞく!
2017年12月30日 16:32撮影 by  SH-03J, SHARP
4
12/30 16:32
満足まんぞく!
小屋に戻ってきて、一人宴会の始まり始まり!
本日のメニューは、味噌味の鍋です。
キャベツ、キクラゲ、豆苗に豚をシャブシャブです!
クゥ〰️旨い!
2017年12月30日 17:19撮影 by  SH-03J, SHARP
2
12/30 17:19
小屋に戻ってきて、一人宴会の始まり始まり!
本日のメニューは、味噌味の鍋です。
キャベツ、キクラゲ、豆苗に豚をシャブシャブです!
クゥ〰️旨い!
夜景がとってもキレイでした。
2017年12月30日 19:42撮影 by  SH-03J, SHARP
2
12/30 19:42
夜景がとってもキレイでした。
再び、日の出を見に、藤原岳まで登ってきました!
朝早くから登ってみえたカップルさんに撮ってもらいました。
2017年12月31日 06:50撮影 by  SH-03J, SHARP
3
12/31 6:50
再び、日の出を見に、藤原岳まで登ってきました!
朝早くから登ってみえたカップルさんに撮ってもらいました。
風もなく、穏やかな朝です。
2017年12月31日 06:50撮影 by  SH-03J, SHARP
3
12/31 6:50
風もなく、穏やかな朝です。
赤く染まってきた!
2017年12月31日 06:55撮影 by  SH-03J, SHARP
4
12/31 6:55
赤く染まってきた!
2017年最後の日の出!
無事に見ることが出来ました!
パチパチパチ!
2017年12月31日 06:58撮影 by  SH-03J, SHARP
3
12/31 6:58
2017年最後の日の出!
無事に見ることが出来ました!
パチパチパチ!
小屋に戻り、パッキングが終わったら、下ります。
2017年12月31日 08:12撮影 by  SH-03J, SHARP
12/31 8:12
小屋に戻り、パッキングが終わったら、下ります。
行きに、九合目からが、バテて苦しんだのに、返りは楽々です!
2017年12月31日 08:26撮影 by  SH-03J, SHARP
12/31 8:26
行きに、九合目からが、バテて苦しんだのに、返りは楽々です!
西藤原駅に到着!
西藤原駅の建物が、電車の形してた〜気付かなかったなぁ。

これにて2017年の登り納めは無事に終了です。

皆様、良いお年をお迎えくださいませ〜
2017年12月31日 10:20撮影 by  SH-03J, SHARP
1
12/31 10:20
西藤原駅に到着!
西藤原駅の建物が、電車の形してた〜気付かなかったなぁ。

これにて2017年の登り納めは無事に終了です。

皆様、良いお年をお迎えくださいませ〜
撮影機器:

感想

先日、冬用の靴と冬用のシュラフを購入したので、試しに藤原岳まで行ってきました。
雪山で、重たい荷物を背負っての山行はまだ経験がなかったので、飲み物だけで(水、お酒類)4リットル弱を背負っての歩荷トレーニングは、良い練習になりました。

日の出は、見れないと思っていたのが見れて、得した気分です!
何よりも、夕焼けがキレイだったのが、心に刻まれました(^-^)v

今年も色々な試練を与えてくれた山。
来年は、もっと余裕をもって山を楽しみたいなぁ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人

コメント

こんにちは
はじめまして
突然のコメントごめんなさい
実は昨日、私も4名で藤原に登ってました
下りの途中で、女性一人の方とすれちがって
「今から登るのはおそくないかな」とか
「泊まるのかも」と山友さんたちとお話してました
レコの時間からみると、多分そうかなと思ったので
コメントさせていただきました

今日は朝おきたら雨でしたが藤原の早朝は晴れていたのですね
31日に、日の出とはいいですね
知人も1月1日は、こむから31日に初日の出みるという人もいます
よい山じまいで羨ましいです
来年にむけてよいお年をお迎えください

突然コメント、失礼しました
2017/12/31 17:36
Re: こんにちは
millet vs20さん初めまして!コメントありがとうございます。

30日は、天気が良くて最高の山行になったのではないでしょうか?

多分、すれ違ったのは私ですね(^-^)
頂上には、テント泊のご夫婦の方が一組だけでしたから。
登ってる途中で、沢山の方とすれ違って、皆さんに、女性一人で大丈夫?と声を掛けてもらい、有り難いやら、心配してもらって、申し訳ないやらで。
無事に、楽しい二日間を過ごすことができました(^-^)v

millet vs20さんも、素敵な2018年になるように!良いお年をお迎えください(^_^)/
2017/12/31 20:00
最後の日の出
ayaさん
明けましておめでとうございます
と昨年のレコにちょっと不釣り合いなご挨拶から失礼いたします。
冬靴に冬用シュラフとは一体何処の山に行かれるのですかね?
期待してますよ✨
まだ私は日の入りの太陽を拝んだことがありません。すなわち泊まりの登山をしてないということ。夕日もこれまた綺麗ですね。4Lの水と酒類ですが比率が非常に気になるところです(笑)
さて今年は是非とも山でお会いしたいものです。ガッツリの山は勘弁ですが✨
では本年も宜しくお願いいたします❗️
2018/1/1 15:21
Re: 最後の日の出
kazuさんおめでとうございます!
今年こそ、一緒に山行きたいですね!
私が行ったこと無い、渋い山を希望します
(^o^)

冬の装備は一応揃えただけで、今シーズンは、まだまだ八ヶ岳や北アルプスには行けそうもないですが…来年こそは!と思い、
投資してみました。
夏と違い冬はレベルが一気に上がるので、少しずつトレーニングしてきます!
2018/1/1 19:25
Re[2]: 最後の日の出
ayaさん
では渋い山をご所望とのことですが
毎年何方かをご案内しているイワザクラ咲く舟伏山なんてどうでしょう?
花一杯の中を歩くのも良いものなので4月中旬から下旬辺りなのでよかったらご検討下さい。
2018/1/1 21:57
Re[3]: 最後の日の出
良いですね〜
花一杯のフレーズには、そそられます!
4月、楽しみにしてます(^-^)/
2018/1/2 1:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳・山頂・天狗岩往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら