記録ID: 134683
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
奥多摩馬蹄形縦走
2011年09月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 13:26
- 距離
- 34.9km
- 登り
- 2,709m
- 下り
- 2,696m
コースタイム
東日原(05:00)⇒(07:07)三ッドッケ(07:16)⇒(08:52)酉谷山(09:03)
⇒(10:12)天祖山分岐(10:19)⇒(10:46)長沢山(10:46)⇒(11:11)柱谷の頭(11:19)
⇒(12:03)芋木ノドッケ(12:05)⇒(12:48)雲取山荘(13:02)⇒(13:25)雲取山(13:28)
⇒(14:26)七ッ石山(14:36)⇒(15:36)鷹ノ巣避難小屋(15:43)⇒(16:05)鷹ノ巣山(16:07)
⇒(18:26)東日原
⇒(10:12)天祖山分岐(10:19)⇒(10:46)長沢山(10:46)⇒(11:11)柱谷の頭(11:19)
⇒(12:03)芋木ノドッケ(12:05)⇒(12:48)雲取山荘(13:02)⇒(13:25)雲取山(13:28)
⇒(14:26)七ッ石山(14:36)⇒(15:36)鷹ノ巣避難小屋(15:43)⇒(16:05)鷹ノ巣山(16:07)
⇒(18:26)東日原
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日原周辺の林道は歩行者も含めて通行止めのところが多いです。 登山道は台風の影響もなく問題ありません。 |
写真
感想
ココ一ヶ月ほどハイキング程度の山行はあったものの、
あんまりシッカリとは歩いていませんでした。
まぁ雨やら行事やらでしょうがないんですが。
んで、、、
身体のアチコチが弛んでくるわ、
筋肉が落ちて太腿が細くなるわ。。。
ってことで、、、
久々に天気のイイ休日、
運動不足を一気に解消しようと一般コースをガッツリ歩いてきました。
運動不足の時にやるコースじゃないですが、
久々に天気の良い山をお腹一杯(ってか、吐きそうなぐらい。。。)
歩けたんで良かったです。
最後はかなりバテバテでしたけどね。。。
現在、激しく筋肉痛でございます。。。
【その日のブログ】
http://koujouchou2.naturum.ne.jp/e1292637.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1581人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [2日]
雲取山周回ルート:東日原〜タワ尾根(ウトウの頭)〜長沢背陵〜雲取山〜鷹ノ巣山〜稲村岩〜東日原
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
koujouchouさん、こんばんは。
うはぁ〜、だいぶガッツリ行きやしたね〜
このコース歩いていて、すごく気持ちよさそ〜だけど、
やっぱ、飽きます??
でも、天気良くて、良かったっすね♪
これで、天気悪かったら、たたの修行
さすが、ピーカン大明神の効力はスゴいっす♪
ファンタの500ml3秒かぁ〜・・・
次は、炭酸のちょいキツいコーラの500mlを3秒、
お願いしま〜す。
>うはぁ〜、だいぶガッツリ行きやしたね〜
何か最近じぇんじぇん歩いてなかったんで、
ちょっと心が病んでたんでしょうね。。。
元来、ドエムでは無いんですが。。。
>やっぱ、飽きます??
メチャメチャ飽きます。。。
小分けに行ったほうが楽しいです。絶対。
天祖山絡めて半分ずつか、
酉谷山の避難小屋(水が激ウマ)泊りとかがオススメです。
>次は、炭酸のちょいキツいコーラの500mlを3秒、
やりましょう!!(←孫正義風)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する