また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1346952
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

権現山(浅川コース)

2018年01月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
8.3km
登り
813m
下り
812m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
1:52
合計
4:37
7:34
34
8:08
8:09
61
9:10
11:01
45
11:46
11:46
25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅川バス停先の林道入口付近の路肩に駐車しました。
荒れ気味の道を少し上がると数台分の駐車スペースがありますが、背後の法面が脆そうな感じでしたので注意が必要です。
さらに先まで進入できそうですが、途中に出てくる車両通行止めの看板以降は通行不能です。
コース状況/
危険箇所等
一般ハイキングコースで、特に危険個所はありませんが、一部区間は落ち葉が大量に堆積しており、あたかも靴で泳ぐような感じで足元の状態がよく見えませんでしたので、慎重に足を運んだ方が安全かと思います。
雪は全くありませんでしたが、上部は急斜面の直登になりますので、降雪後は軽アイゼンの持参が望ましいです。

登山口に登山ポストは見当たりませんでした。
トイレは道中にありません。
携帯電話(au)は、浅川峠前後の雑木林区間では通じましたが、上部では電波が入りにくくなります。山頂の電波状態は微弱ですが、場所を少し移動すると通信できることもありました。
浅川地区から西に望む朝焼けの大菩薩連峰南端です。左のとんがりピークが滝子山なのでしょうか。
2018年01月01日 07:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/1 7:07
浅川地区から西に望む朝焼けの大菩薩連峰南端です。左のとんがりピークが滝子山なのでしょうか。
林道をしばらく進むと、車道終点に至ります。
2018年01月01日 07:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/1 7:44
林道をしばらく進むと、車道終点に至ります。
林道から見上げる平べったい権現山の東西に連なる稜線です。
2018年01月01日 07:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/1 7:49
林道から見上げる平べったい権現山の東西に連なる稜線です。
まずは浅川峠に突き上げました。扇山とセットのT字ピストンも考えましたが、あまりがつがつ欲張ることもなかろうと思い、今日は権現山をゆっくり楽しむことにしました。
2018年01月01日 08:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/1 8:10
まずは浅川峠に突き上げました。扇山とセットのT字ピストンも考えましたが、あまりがつがつ欲張ることもなかろうと思い、今日は権現山をゆっくり楽しむことにしました。
山頂近くの冬枯れの尾根を進みます。南向きなので陽当たり抜群です。
2018年01月01日 09:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/1 9:01
山頂近くの冬枯れの尾根を進みます。南向きなので陽当たり抜群です。
山頂西の分岐まで来ればあともう一登りです。
2018年01月01日 09:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/1 9:05
山頂西の分岐まで来ればあともう一登りです。
広い権現山の山頂に着きました。
2018年01月01日 09:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/1 9:12
広い権現山の山頂に着きました。
定番の山梨百名山の標柱です。
2018年01月01日 09:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/1 9:13
定番の山梨百名山の標柱です。
まずは今年初の富士山を最大アップで。
2018年01月01日 09:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/1 9:14
まずは今年初の富士山を最大アップで。
少し引いて裾野を入れた構図です。
2018年01月01日 09:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/1 9:14
少し引いて裾野を入れた構図です。
富士山の位置が切り開かれています。
2018年01月01日 09:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/1 9:14
富士山の位置が切り開かれています。
左のむっくりしたピークは御正体山でしょうか。
2018年01月01日 09:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/1 9:15
左のむっくりしたピークは御正体山でしょうか。
反対側の切り開きからは奥多摩、奥秩父の眺めが良好です。
2018年01月01日 09:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/1 9:18
反対側の切り開きからは奥多摩、奥秩父の眺めが良好です。
一際高いこの奥多摩の稜線は雲取山〜飛龍山でしょうか。
2018年01月01日 09:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/1 9:18
一際高いこの奥多摩の稜線は雲取山〜飛龍山でしょうか。
三頭山や御前山なども視界良好です。
2018年01月01日 09:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/1 9:20
三頭山や御前山なども視界良好です。
三頭山をアップで。10年以上前に登ったきりなので、冬に再登してみたいと思っています。
2018年01月01日 09:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/1 9:21
三頭山をアップで。10年以上前に登ったきりなので、冬に再登してみたいと思っています。
奥多摩はピークが多すぎてうまく同定できません。
2018年01月01日 09:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/1 9:21
奥多摩はピークが多すぎてうまく同定できません。
大岳山から高尾山の稜線が一望できます。
2018年01月01日 09:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/1 9:24
大岳山から高尾山の稜線が一望できます。
よく目立つ大岳山をアップで。視界が利く日に再登してみたいです。
2018年01月01日 09:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/1 9:24
よく目立つ大岳山をアップで。視界が利く日に再登してみたいです。
昨日の日和田山に引き続いて今日も遠く筑波山が確認できました。
2018年01月01日 09:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/1 9:25
昨日の日和田山に引き続いて今日も遠く筑波山が確認できました。
昨日に引き続いてスカイツリーが確認できました。
2018年01月01日 09:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/1 9:26
昨日に引き続いてスカイツリーが確認できました。
東の山並みの向こうには都市部が望めます。
2018年01月01日 09:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/1 9:26
東の山並みの向こうには都市部が望めます。
富士山の右隣は三ツ峠でしょうか。新鮮な位置関係です。
2018年01月01日 09:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/1 9:27
富士山の右隣は三ツ峠でしょうか。新鮮な位置関係です。
東に少し下った地点に神社が鎮座しているので、初詣を済ませました。
2018年01月01日 09:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/1 9:36
東に少し下った地点に神社が鎮座しているので、初詣を済ませました。
山頂からは西に白い南アルプスのピークがあるのは確認できるのですが、樹枝に邪魔されてよく見えず、尾根上からのこの程度の眺めが精一杯でした。
2018年01月01日 11:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/1 11:06
山頂からは西に白い南アルプスのピークがあるのは確認できるのですが、樹枝に邪魔されてよく見えず、尾根上からのこの程度の眺めが精一杯でした。
無事下山しました。3日までは休日ダイヤのようです。
2018年01月01日 12:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/1 12:14
無事下山しました。3日までは休日ダイヤのようです。

感想

2018年最初の山は、富士山がよく見える、比較的短時間で登れる、山中の神社で初詣ができる、の三条件を充たしそうなピークを探した結果、北都留の盟主・権現山になりました。
とても登りやすい山で、山頂からは富士山がきれいに望めたのはもちろんのこと、奥多摩の山々を総なめにできたのが壮観でした。
中央線沿線の山は、アクセスが便利な割に意外にお留守のピークが多かったのですが、富士山の眺めを愛でに、これから少しずつ訪ねていきたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1113人

コメント

ゲスト
あけましておめでとうございます
フォロワーのUltreiaです。
毎回、色々な山のレコードを楽しく拝読させていただいております。冬晴れの富士山の眺めは、やはり素晴らしいですね!
2018/1/1 21:42
Re: あけましておめでとうございます
いつもご高覧ありがとうございます。
冬は空気が澄むので、どこから眺めても富士山の眺めが素晴らしいですよね。
Ultreiaさんのお膝元だと、鹿沼の二股山からくっきり富士山を遠望できたことが今でも印象に残っています。
2018/1/2 16:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら