ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1346979
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山(天理岳-天武将尾根)

2017年12月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
たかパン その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:48
距離
14.3km
登り
1,613m
下り
1,600m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
3:04
合計
11:42
7:08
1
7:09
7:09
37
7:46
7:47
112
9:39
10:28
27
10:55
10:55
145
13:20
13:51
15
14:06
14:47
14
15:01
15:01
38
15:39
15:44
6
15:50
16:34
1
16:35
16:41
80
18:01
18:03
34
18:37
18:42
2
18:44
18:44
6
18:50
ゴール地点
天候 曇り🌥
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
両神山無料駐車場(日向大谷登山口下)
コース状況/
危険箇所等
弘法の井戸付近凍結、スリップ注意
その他周辺情報 日帰り入浴施設
○両神温泉薬師の湯
http://www.kanko-ogano.jp/archives/1503/
日向大谷登山口下の無料駐車場に車を止めて登山開始。曇りの予報にしてはなかなかの日の出じゃない
2017年12月31日 06:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/31 6:59
日向大谷登山口下の無料駐車場に車を止めて登山開始。曇りの予報にしてはなかなかの日の出じゃない
日向大谷登山口で鳳凰山で仲良くなったSさんと合流
2017年12月31日 07:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 7:05
日向大谷登山口で鳳凰山で仲良くなったSさんと合流
両神神社里宮に参拝。2017年度登山納め、登山の無事をお祈りする。
2017年12月31日 07:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/31 7:08
両神神社里宮に参拝。2017年度登山納め、登山の無事をお祈りする。
神社裏手を進んで、天理岳の登山口に取り付く
2017年12月31日 07:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
12/31 7:11
神社裏手を進んで、天理岳の登山口に取り付く
2017年12月31日 07:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 7:15
落ち葉が溜まった辺りが比較的フラットと思われる為、そこに足を置き通過した。右斜面に滑落しないように注意してください
2017年12月31日 07:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/31 7:32
落ち葉が溜まった辺りが比較的フラットと思われる為、そこに足を置き通過した。右斜面に滑落しないように注意してください
奈良尾沢峠道に出る。天理岳を目指して白線沿に登る
2017年12月31日 07:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/31 7:46
奈良尾沢峠道に出る。天理岳を目指して白線沿に登る
2017年12月31日 07:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 7:53
2017年12月31日 07:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 7:55
2017年12月31日 08:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 8:05
これを登ると左手に眺望が開ける
2017年12月31日 08:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
12/31 8:08
これを登ると左手に眺望が開ける
梵天尾根
2017年12月31日 08:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
12/31 8:11
梵天尾根
Sさん撮影
2017年12月31日 08:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
12/31 8:16
Sさん撮影
2017年12月31日 08:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 8:20
登る
2017年12月31日 08:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 8:24
登る
道なりに真っ直ぐ登ってしまいそうだが、皆さまお気付きのように正しいルートは右の赤テープ側。2人いるので検証してみた
2017年12月31日 08:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
12/31 8:27
道なりに真っ直ぐ登ってしまいそうだが、皆さまお気付きのように正しいルートは右の赤テープ側。2人いるので検証してみた
相談の結果、Sさん直登、私は正規のコースを行く。直登はしんどそうだ
2017年12月31日 08:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
12/31 8:29
相談の結果、Sさん直登、私は正規のコースを行く。直登はしんどそうだ
・・と思ったらこちらも画像だと緩やかに見えるけどなかなかの登り。木の根を掴み登る。
結果発表(O_O)⁉
直登コースの方が登りが少しキツめだけど短時間で登れます。以上
2017年12月31日 08:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
12/31 8:30
・・と思ったらこちらも画像だと緩やかに見えるけどなかなかの登り。木の根を掴み登る。
結果発表(O_O)⁉
直登コースの方が登りが少しキツめだけど短時間で登れます。以上
広葉樹林と針葉樹林が織り成す迷彩柄がいいねえ〜〜(´∀`)
中央に二子山が見える。二子山から眺める両神山は圧巻だったなあ
2017年12月31日 08:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
12/31 8:36
広葉樹林と針葉樹林が織り成す迷彩柄がいいねえ〜〜(´∀`)
中央に二子山が見える。二子山から眺める両神山は圧巻だったなあ
2017年12月31日 08:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/31 8:47
少しだけナイフリッジ
2017年12月31日 08:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
12/31 8:52
少しだけナイフリッジ
2017年12月31日 08:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 8:54
2017年12月31日 08:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 8:57
サルノコシカケ
2017年12月31日 09:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 9:02
サルノコシカケ
まともな道に出るとホッとするなあ
2017年12月31日 09:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/31 9:21
まともな道に出るとホッとするなあ
2017年12月31日 09:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 9:33
2017年12月31日 09:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 9:43
天理岳直下の長い鎖場。この先、急登&急降下の連続だけど、鎖を設置してくれているのはここだけ。ありがたや〜
2017年12月31日 09:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
12/31 9:49
天理岳直下の長い鎖場。この先、急登&急降下の連続だけど、鎖を設置してくれているのはここだけ。ありがたや〜
天理岳(1175m)登頂ヽ(^o^)
2017年12月31日 09:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
12/31 9:51
天理岳(1175m)登頂ヽ(^o^)
梵天尾根
2017年12月31日 09:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
12/31 9:53
梵天尾根
小祠
2017年12月31日 10:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 10:02
小祠
天理岳を越えるとまもなく左手に下降路(正しいルート)があるが、検証その2。敢えて道なりに進むと小祠がある。
2017年12月31日 10:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/31 10:18
天理岳を越えるとまもなく左手に下降路(正しいルート)があるが、検証その2。敢えて道なりに進むと小祠がある。
その先にいかにも疑わずに進んでしまいそうな道が続いているので要注意‼
絶対進んではダメです。
2017年12月31日 10:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
12/31 10:18
その先にいかにも疑わずに進んでしまいそうな道が続いているので要注意‼
絶対進んではダメです。
こちらが下降路(正しいルート)。どんだけ〜〜〜っていうぐらい赤テープでアピールされている。遭難ポイントだけに山岳会が付けてくれたのだろうか。
2017年12月31日 10:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/31 10:20
こちらが下降路(正しいルート)。どんだけ〜〜〜っていうぐらい赤テープでアピールされている。遭難ポイントだけに山岳会が付けてくれたのだろうか。
急降下、滑らないように木をホールドしながら進みます。
2017年12月31日 10:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 10:25
急降下、滑らないように木をホールドしながら進みます。
夫婦杉(これ見つけたら正しいルートにいるよ)
2017年12月31日 10:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
12/31 10:31
夫婦杉(これ見つけたら正しいルートにいるよ)
下降したらまた登る
2017年12月31日 10:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 10:46
下降したらまた登る
私には中央の木がウサギの鼻と口に見える
2017年12月31日 10:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/31 10:57
私には中央の木がウサギの鼻と口に見える
この岩を降りたが、足の置き場に若干手間取った
2017年12月31日 11:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/31 11:16
この岩を降りたが、足の置き場に若干手間取った
足の力を削られる。天武将尾根キッツいなぁ↘↘
2017年12月31日 11:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 11:36
足の力を削られる。天武将尾根キッツいなぁ↘↘
八丁尾根を望む
2017年12月31日 11:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
12/31 11:57
八丁尾根を望む
また下降。シャクナゲの季節に来たいね
2017年12月31日 11:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 11:57
また下降。シャクナゲの季節に来たいね
2017年12月31日 12:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 12:03
2017年12月31日 12:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 12:13
休憩したらパラパラと雪が降ってきた。神雪だあ❄
2017年12月31日 12:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 12:24
休憩したらパラパラと雪が降ってきた。神雪だあ❄
2017年12月31日 12:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 12:29
2017年12月31日 12:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 12:36
2017年12月31日 12:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 12:45
2017年12月31日 12:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 12:46
2017年12月31日 12:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/31 12:48
モッコリ
2017年12月31日 12:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
12/31 12:50
モッコリ
2017年12月31日 12:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/31 12:54
2017年12月31日 12:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 12:56
2017年12月31日 12:57撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
12/31 12:57
2017年12月31日 13:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 13:03
2017年12月31日 13:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 13:19
前東岳の岩場付近から登ってきた天武将尾根を眺める。二子山も見える。一気に高度を上げたなあ
2017年12月31日 13:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
12/31 13:28
前東岳の岩場付近から登ってきた天武将尾根を眺める。二子山も見える。一気に高度を上げたなあ
山肌もうっすらと雪化粧💋
2017年12月31日 13:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 13:31
山肌もうっすらと雪化粧💋
天武将尾根の終点が見えたど〜〜〜↗↗
2017年12月31日 13:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 13:45
天武将尾根の終点が見えたど〜〜〜↗↗
八丁尾根と合流。確かにルートファインディングが問われる道でしたよ
2017年12月31日 13:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/31 13:47
八丁尾根と合流。確かにルートファインディングが問われる道でしたよ
剣ヶ峰山頂を目指す。
2017年12月31日 14:01撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
12/31 14:01
剣ヶ峰山頂を目指す。
いよいよクライマックス
2017年12月31日 14:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
12/31 14:13
いよいよクライマックス
両神山(1723m)登頂
2017年12月31日 14:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
12/31 14:15
両神山(1723m)登頂
2017年12月31日 14:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 14:16
2017年12月31日 14:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
12/31 14:16
2017年12月31日 14:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 14:16
両神山の一番高い所からヽ(´▽`)/
2017年12月31日 14:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10
12/31 14:25
両神山の一番高い所からヽ(´▽`)/
両神神社奥社
2017年12月31日 14:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
12/31 14:39
両神神社奥社
右手の梵天尾根コースを分けて、清滝小屋・日向大谷へ下山する
2017年12月31日 14:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 14:44
右手の梵天尾根コースを分けて、清滝小屋・日向大谷へ下山する
その通り👌
2017年12月31日 14:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
12/31 14:45
その通り👌
参拝
2017年12月31日 15:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 15:07
参拝
両神神社本社。今年も一年楽しい登山をありがとうございました
2017年12月31日 15:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 15:11
両神神社本社。今年も一年楽しい登山をありがとうございました
2017年12月31日 15:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 15:51
不動明王像にも参拝
2017年12月31日 15:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 15:52
不動明王像にも参拝
清滝小屋の水場。キンキンに冷た−い。流水が放射線状に凍ってた
2017年12月31日 15:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
12/31 15:56
清滝小屋の水場。キンキンに冷た−い。流水が放射線状に凍ってた
その水を使って年越しそば&コーヒー。この時点で小屋泊は1名。下山時、弘法の井戸で1名、八海山付近で3名パーティーと話したので今宵は5名泊の模様
2017年12月31日 16:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
12/31 16:09
その水を使って年越しそば&コーヒー。この時点で小屋泊は1名。下山時、弘法の井戸で1名、八海山付近で3名パーティーと話したので今宵は5名泊の模様
イカツリーと勝手に呼ばせて頂く。イカに見えてしまうのは私だけ?
2017年12月31日 17:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/31 17:15
イカツリーと勝手に呼ばせて頂く。イカに見えてしまうのは私だけ?
月明かりに沢が照らされてキレイ
ナイトハイクじゃないと味わえないね
2017年12月31日 17:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 17:32
月明かりに沢が照らされてキレイ
ナイトハイクじゃないと味わえないね
凍ってます
2017年12月31日 17:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/31 17:45
凍ってます
不動明王像と月
2017年12月31日 17:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 17:49
不動明王像と月
ここからも天理岳に登れるようだ
2017年12月31日 18:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 18:22
ここからも天理岳に登れるようだ
日向大谷下山。途中3名パーティーから無料駐車場斜面に大きめの熊🐻がいたとの情報。時間も経ってるし大丈夫だろうけどちょっとだけドキドキ💓
2017年12月31日 18:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
12/31 18:41
日向大谷下山。途中3名パーティーから無料駐車場斜面に大きめの熊🐻がいたとの情報。時間も経ってるし大丈夫だろうけどちょっとだけドキドキ💓

感想

両神山(天理岳-天武将尾根)コースでの登山。バリエーションルートは未整備だけに、自分が獣になったような感覚を覚える。同時に足を削られながら、ときには四つ這いに近いスタイルで斜面をよじ登っていると、通常ルートを歩いている際の鎖や梯子、木段、石段等がいかにありがたいものか、整備・保守してくれている方々への感謝の気持ちで溢れてきます。
今年も一年楽しい登山をありがとうございました。そして、ヤマレコユーザーの皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1457人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら