また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1347179
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

2018奥多摩初日の出山行(御岳山〜大岳山〜鋸尾根〜奥多摩駅)

2018年01月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:51
距離
16.1km
登り
1,386m
下り
1,860m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
2:35
合計
8:58
6:18
23
6:41
6:47
2
6:49
7:06
21
7:27
7:30
23
7:53
7:56
9
8:05
8:05
6
上高岩山頂
8:11
8:17
18
8:35
8:35
4
8:39
8:40
52
9:32
10:12
80
11:32
11:40
9
11:49
11:49
64
12:53
12:54
32
13:26
13:27
22
13:49
13:49
8
13:57
15:06
10
もえぎの湯
15:16
天候 快晴微風(午後より一時曇り)
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・往路:終夜運転の小田急・多摩モノレール乗り継ぎ、立川発の青梅線始発へ(御嶽駅からのバス・ケーブルカーも終夜運転あり)
・復路:鋸尾根よりもえぎの湯へ、奥多摩駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
・大岳山頂から鋸山への下降路、初っぱなの急斜面が岩混じりで歩きにくく、スリップ注意。
・鋸尾根の後半、天聖神社前後の区間は岩稜の急降下が続き、疲労時やルート凍結時の下降は滑落注意。
その他周辺情報 奥多摩駅より徒歩10分、日帰り温泉「もえぎの湯」あり(冬場は18:00最終入館;大人780円)。露天風呂、土産品等売店、食堂あり。
本日は、年に1度の終夜運転の日。小田急多摩線〜多摩モノレールと乗り継ぎ、青梅線始発の待つ立川へ。足馴らしのため、電車賃節約兼ね多摩センターから隣駅・松が谷まで徒歩移動します。
2018年01月01日 04:04撮影 by  SBM303SH, SHARP
3
1/1 4:04
本日は、年に1度の終夜運転の日。小田急多摩線〜多摩モノレールと乗り継ぎ、青梅線始発の待つ立川へ。足馴らしのため、電車賃節約兼ね多摩センターから隣駅・松が谷まで徒歩移動します。
御嶽駅からケーブルカー行きバスも終夜運転。
2018年01月01日 05:40撮影 by  SBM303SH, SHARP
3
1/1 5:40
御嶽駅からケーブルカー行きバスも終夜運転。
御岳山ケーブルも新春仕様ですね。
2018年01月01日 06:08撮影 by  SBM303SH, SHARP
5
1/1 6:08
御岳山ケーブルも新春仕様ですね。
東の空が赤く染まってきました…。風もなく、穏やかな新春の朝です。
2018年01月01日 06:18撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
1/1 6:18
東の空が赤く染まってきました…。風もなく、穏やかな新春の朝です。
御岳山神社は、既にご来光待ちの人々で大賑わい!
2018年01月01日 06:39撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
1/1 6:39
御岳山神社は、既にご来光待ちの人々で大賑わい!
長尾平の手前で、見事な初日の出に滑り込みセーフ!今年も良いことあるといいですね…
2018年01月01日 06:57撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/1 6:57
長尾平の手前で、見事な初日の出に滑り込みセーフ!今年も良いことあるといいですね…
初日が見る見るうちに昇ってきます。。
2018年01月01日 06:51撮影 by  SBM303SH, SHARP
3
1/1 6:51
初日が見る見るうちに昇ってきます。。
分岐の茶店もモルゲンロート状態…。
2018年01月01日 06:55撮影 by  SBM303SH, SHARP
4
1/1 6:55
分岐の茶店もモルゲンロート状態…。
奥の院入口に立派なトイレ出来ました。この近くで昨11月にクマ目撃情報あり…
2018年01月01日 07:21撮影 by  SBM303SH, SHARP
1/1 7:21
奥の院入口に立派なトイレ出来ました。この近くで昨11月にクマ目撃情報あり…
芥場峠手前の分岐着。ここにザックをデポ、未踏の上高岩山を往復します。
2018年01月01日 07:56撮影 by  SBM303SH, SHARP
1/1 7:56
芥場峠手前の分岐着。ここにザックをデポ、未踏の上高岩山を往復します。
上高岩山頂着。ここは展望ナシ…。
2018年01月01日 08:06撮影 by  SBM303SH, SHARP
3
1/1 8:06
上高岩山頂着。ここは展望ナシ…。
ミニ展望台。丹沢方面が良く見えてます。
2018年01月01日 08:08撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
1/1 8:08
ミニ展望台。丹沢方面が良く見えてます。
あずまやの建つ立派な展望台より、南東面の素晴らしい展望が拓けます。筑波山、スカイツリーから雪の日光連山まで、肉眼ではクッキリ。
2018年01月01日 08:11撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
1/1 8:11
あずまやの建つ立派な展望台より、南東面の素晴らしい展望が拓けます。筑波山、スカイツリーから雪の日光連山まで、肉眼ではクッキリ。
白銀の日光連山方面のアップです。
2018年01月01日 08:21撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 8:21
白銀の日光連山方面のアップです。
早朝から快晴の関東平野。左端に筑波山、真ん中奥に都心の高層ビル群。
2018年01月01日 08:21撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/1 8:21
早朝から快晴の関東平野。左端に筑波山、真ん中奥に都心の高層ビル群。
振り返ると、眼前に大岳山がモッコリ大きく聳えてます。
2018年01月01日 08:16撮影 by  SBM303SH, SHARP
3
1/1 8:16
振り返ると、眼前に大岳山がモッコリ大きく聳えてます。
鍋割山コースと合流。3年前の初日の出山行の際は、タフな鍋割ルートを通りました。
2018年01月01日 08:40撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
1/1 8:40
鍋割山コースと合流。3年前の初日の出山行の際は、タフな鍋割ルートを通りました。
大岳山頂着。本年初にして最大の富士山ドーン!
2018年01月01日 09:40撮影 by  SBM303SH, SHARP
8
1/1 9:40
大岳山頂着。本年初にして最大の富士山ドーン!
山頂は最初無人。程なく登ってこられたハイカーの方と、Goodな構図で写真の撮り合い。
2018年01月01日 09:42撮影 by  SBM303SH, SHARP
7
1/1 9:42
山頂は最初無人。程なく登ってこられたハイカーの方と、Goodな構図で写真の撮り合い。
山頂からなだらかな尾根道を辿り、ようやく鋸尾根の分岐着。ここから奥多摩駅まで6km弱、まだまだ長い道程です…
2018年01月01日 11:17撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
1/1 11:17
山頂からなだらかな尾根道を辿り、ようやく鋸尾根の分岐着。ここから奥多摩駅まで6km弱、まだまだ長い道程です…
ヘロヘロ状態で何とか急登クリア、鋸山頂到着。居合わせた外人さんカップルに証拠写真撮っていただきました。(元日のせいか、かなりガイジンパーティが目立ちます…。)
2018年01月01日 11:34撮影 by  SBM303SH, SHARP
3
1/1 11:34
ヘロヘロ状態で何とか急登クリア、鋸山頂到着。居合わせた外人さんカップルに証拠写真撮っていただきました。(元日のせいか、かなりガイジンパーティが目立ちます…。)
ヤセ尾根のどん詰まりに三角点あり。ここから急降下が始まります…。
2018年01月01日 11:52撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
1/1 11:52
ヤセ尾根のどん詰まりに三角点あり。ここから急降下が始まります…。
下界の集落が見えてきました。まだまだかなりの高度差がありますが…。
2018年01月01日 11:59撮影 by  SBM303SH, SHARP
1/1 11:59
下界の集落が見えてきました。まだまだかなりの高度差がありますが…。
いかにも「鋸尾根」の名に相応しい武骨な風貌のルート。プチ梯子もあります。
2018年01月01日 12:04撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
1/1 12:04
いかにも「鋸尾根」の名に相応しい武骨な風貌のルート。プチ梯子もあります。
こんな感じの長閑な区間もありますが…。
2018年01月01日 12:07撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
1/1 12:07
こんな感じの長閑な区間もありますが…。
未明からの長い尾根歩きに疲労が溜まり、天を仰ぎ休憩中。午後になり少し陽が陰って、微風が冷たく感じられます。
2018年01月01日 12:26撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
1/1 12:26
未明からの長い尾根歩きに疲労が溜まり、天を仰ぎ休憩中。午後になり少し陽が陰って、微風が冷たく感じられます。
岩場の向こうに、本仁田山ドーン。
2018年01月01日 12:38撮影 by  SBM303SH, SHARP
4
1/1 12:38
岩場の向こうに、本仁田山ドーン。
ここは、振り返って左側のコースで鎖場を巻くとラクに通過できます。
2018年01月01日 12:40撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
1/1 12:40
ここは、振り返って左側のコースで鎖場を巻くとラクに通過できます。
ゴールが近づいたものの、最後の難所に差し掛かります。
2018年01月01日 12:44撮影 by  SBM303SH, SHARP
3
1/1 12:44
ゴールが近づいたものの、最後の難所に差し掛かります。
この区間も急で、なかなか気が抜けません…。
2018年01月01日 12:48撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
1/1 12:48
この区間も急で、なかなか気が抜けません…。
愛宕神社奥宮?の天聖神社で、本日3度目の参詣。
2018年01月01日 12:51撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
1/1 12:51
愛宕神社奥宮?の天聖神社で、本日3度目の参詣。
前回はここから林道をショートカットして登計集落へ下りましたが、一年の計は元旦にあり、本日は愛宕山神社に参詣していきます。
2018年01月01日 13:17撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
1/1 13:17
前回はここから林道をショートカットして登計集落へ下りましたが、一年の計は元旦にあり、本日は愛宕山神社に参詣していきます。
登り返しがキツイですが(涙)、登り口に立派な鳥居と狛犬が鎮座。御利益ありそう…。
2018年01月01日 13:19撮影 by  SBM303SH, SHARP
3
1/1 13:19
登り返しがキツイですが(涙)、登り口に立派な鳥居と狛犬が鎮座。御利益ありそう…。
最後に急な石段登りの修行が…。
2018年01月01日 13:23撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
1/1 13:23
最後に急な石段登りの修行が…。
本殿参詣後、この急な石段をクリアすると、ようやく下界に降りられます。一旦コケたら最下段まで真っ逆さま…(冷汗)。
2018年01月01日 13:34撮影 by  SBM303SH, SHARP
3
1/1 13:34
本殿参詣後、この急な石段をクリアすると、ようやく下界に降りられます。一旦コケたら最下段まで真っ逆さま…(冷汗)。
下から見上げると、上部がオーバーハングしている感じ。ああシンド…
2018年01月01日 13:39撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
1/1 13:39
下から見上げると、上部がオーバーハングしている感じ。ああシンド…
これは神社の狛犬ではなく、芸術作品のようです…。
2018年01月01日 13:43撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
1/1 13:43
これは神社の狛犬ではなく、芸術作品のようです…。
氷川を吊り橋で渡り、一路もえぎの湯へ。
2018年01月01日 13:52撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
1/1 13:52
氷川を吊り橋で渡り、一路もえぎの湯へ。
長い旅路を無事クリア、もえぎの湯到着。元日も営業中!ここでほっこり、サッパリしましょう。
2018年01月01日 13:59撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
1/1 13:59
長い旅路を無事クリア、もえぎの湯到着。元日も営業中!ここでほっこり、サッパリしましょう。
風呂でサッパリ、手土産も仕入れ、奥多摩駅に無事ゴール!新年のうららかな1日、未明から充実した奥多摩ウォークが楽しめました。
2018年01月01日 15:16撮影 by  SBM303SH, SHARP
4
1/1 15:16
風呂でサッパリ、手土産も仕入れ、奥多摩駅に無事ゴール!新年のうららかな1日、未明から充実した奥多摩ウォークが楽しめました。

感想

今年は末っ子の大学受験のため、3年ぶりに東京での年越し。合格祈願を兼ね、年に1度の終夜運転をフル活用、電車・モノレール・バス・ケーブルカーを乗り継いで、元旦夜明け前に御岳山駅へ楽々到着。初詣客で大賑わいの山頂神社でまずは参詣、破魔矢とお守りを調達し、ご来光待ちの人の余りの多さに嫌気し、お気に入りの長尾平の展望台へと急ぎます。今年は水平線上の雲も殆どなく、思ったより早く06:50前に初日が昇って、展望台手前の茶店前で滑り込みセーフ!久々に完全無欠のご来光を仰ぐことが出来ました。
 持参のお湯で作ったお汁粉で身体を温め、一転して静寂に包まれた大岳山方面への縦走路へ。風もなく、寒さもさほど感じられぬ絶好のハイキング日和です。芥場峠手前の分岐から、案内標識に惹き込まれるように上高岩山(小生未踏…)方面への尾根道に入り、展望のない上高岩山頂を過ぎて暫し岩稜を進むと、そこには立派なあずまやの建つ素晴らしい展望スポットが。遠く日光連山から筑波山の尾根、スカイツリーや都心のビル群、相模湾と丹沢の山々までのほぼぐるり半周の大パノラマを独り占めでき、新たな小生のお気に入りスポットとなりました。
 分岐に戻り、次第に険しさを増す大岳山手前の岩混じりのルートを登り詰めると、自身5〜6回目ながらお初の無人状態の山頂から、本年初の「白妙の富士」大展望を独り占め。程なく登ってこられたハイカーの方々と「素晴らしい構図ですね」などと言葉を交わしつつ、記念のスナップを撮り合います。
 弁当昼食を済ませ、帰路は鋸尾根経由の少々タフなルートを選択。行き交うハイカーの数もグッと少なくなり、ヘロヘロ状態で到達した鋸山山頂(小生未踏)ではこの日多数見かけた外人さんカップルに証拠写真をお願いしました。一昨年に続き2度目の鋸尾根下山路は、前半こそさほどキツさは感じなかったものの、下界の集落が見えて「里心」ついた後半の天聖神社手前あたりから途端に厳しさを増し、最後の愛宕山神社からの“オーバーハング”状態の急な石段では、思わず「ああシンド…」と泣きが入りました。それでも何とか午後2時前には、実質的なゴール地点の「もえぎの湯」にたどり着き、予想ほどは混雑していない露天を含む湯舟で、今年の初風呂をほっこり楽しめました。奥多摩駅からの電車も1日数本の「ホリデー快速」にドンピシャで間に合い、こちらもラッキー!
 ということで、今年の初ツアーは滑り込みの初日の出、大岳山頂で富士の大展望独り占め、未踏の奥多摩2峰をちゃっかり踏破…とプチ慶事が続き、「コイツは春から縁起がエエワイ!」という感じでした。昨年は夏の北ア・島々谷古道での転倒・骨折といったトラブルに見舞われましたが、一年の計は元旦にあり。今年こそは事故・トラブルなく、家族一同にとっても善き年であれかし、と何度も山の神に祈念した、麗らかな新春の一日となりました。小生も、今年こそは「マジック1」の300山踏破と日本海→太平洋足跡繋ぎの両大願成就を目指しますが、ヤマレコユーザーの皆様にとりましても、今年1年がどうか良い年となりますように!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら