ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1347908
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山

2017年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
25:04
距離
12.2km
登り
800m
下り
805m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:38
休憩
0:01
合計
1:39
11:31
74
12:45
12:46
24
日帰り
山行
5:21
休憩
1:21
合計
6:42
5:49
103
7:32
7:48
35
8:23
8:24
21
8:45
8:54
1
8:55
8:56
21
9:17
9:49
38
10:27
10:27
33
11:00
11:20
7
11:27
11:27
60
12:27
12:29
2
12:31
ゴール地点
天候 夜は快晴,翌日午前中は曇り空ながらも視界は良好
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
新幹線郡山駅から安達太良山行きのスキーバス,帰りはスキー場から二本松駅へ。
コース状況/
危険箇所等
安達太良山頂上の10mぐらいのところはアイゼンを着用したほうが良いと思います。あとは,全行程にわたりスノーシューを着用しました。ワカン,スノーシューがないとキツイと思います。
その他周辺情報 奥岳の湯が最高でした。
スタート地点です。
2017年12月30日 11:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/30 11:51
スタート地点です。
このようにトレースはしっかりしております。
2017年12月30日 12:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/30 12:14
このようにトレースはしっかりしております。
勢至平の雪を期待したのですが,全ての植生を覆い尽くすほどではなく,勢至平分岐付近の吹き溜まりに,ツエルトを張りました。なので,ルートには幕営地を探しまくった跡がありますwww
2017年12月30日 16:07撮影
1
12/30 16:07
勢至平の雪を期待したのですが,全ての植生を覆い尽くすほどではなく,勢至平分岐付近の吹き溜まりに,ツエルトを張りました。なので,ルートには幕営地を探しまくった跡がありますwww
夜になってやることもなく,GoProの長時間露光でファイントラックのツエルトを撮りました。ツエルトは素晴らしい作りだと思います。
2017年12月30日 20:38撮影 by  HERO5 Black, GoPro
2
12/30 20:38
夜になってやることもなく,GoProの長時間露光でファイントラックのツエルトを撮りました。ツエルトは素晴らしい作りだと思います。
この時期の安達太良山には珍しく,ほとんど無風でした。冬の星座,オリオン座がキラキラ輝いておりました。
2017年12月30日 21:11撮影 by  HERO5 Black, GoPro
12/30 21:11
この時期の安達太良山には珍しく,ほとんど無風でした。冬の星座,オリオン座がキラキラ輝いておりました。
うさぎどんが喜びそうな,静まり返った雪原です。
2017年12月30日 21:16撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
12/30 21:16
うさぎどんが喜びそうな,静まり返った雪原です。
ヘッデン点灯しての勢至平分岐からの峰の辻を目指します。ほとんどのトレースはくろがね小屋に続いているので,ここからはバリエーションルートに近くなります。実際,木の枝が多数のところを歩きました。後半部は,篭山方面に続いているうさぎどんの足跡を頼りに進みました。
2017年12月31日 06:30撮影 by  HERO5 Black, GoPro
12/31 6:30
ヘッデン点灯しての勢至平分岐からの峰の辻を目指します。ほとんどのトレースはくろがね小屋に続いているので,ここからはバリエーションルートに近くなります。実際,木の枝が多数のところを歩きました。後半部は,篭山方面に続いているうさぎどんの足跡を頼りに進みました。
正規ルートを外れて篭山に向かうルートは,スノーシューを履いても何度か踏み抜きました。。。篭山の頂上にもうさぎどんの足跡がたくさんありました。うさぎどんのなかにも,山登りが好きな連中はいるみたいです。篭山の頂上にて。防寒テムレスが少し写り込んでいます。。。
2017年12月31日 07:59撮影 by  HERO5 Black, GoPro
12/31 7:59
正規ルートを外れて篭山に向かうルートは,スノーシューを履いても何度か踏み抜きました。。。篭山の頂上にもうさぎどんの足跡がたくさんありました。うさぎどんのなかにも,山登りが好きな連中はいるみたいです。篭山の頂上にて。防寒テムレスが少し写り込んでいます。。。
峰の辻からは安達太良山頂上に至るルートではなく,矢筈森のほうに抜けました。
2017年12月31日 08:48撮影 by  HERO5 Black, GoPro
12/31 8:48
峰の辻からは安達太良山頂上に至るルートではなく,矢筈森のほうに抜けました。
牛ノ背の稜線は,登山者がおらずエビの尻尾を堪能しました。このへんの稜線は吹雪くと半端ないので,GPSは必須です。
2017年12月31日 09:01撮影 by  HERO5 Black, GoPro
12/31 9:01
牛ノ背の稜線は,登山者がおらずエビの尻尾を堪能しました。このへんの稜線は吹雪くと半端ないので,GPSは必須です。
頂上での一コマ。
2017年12月31日 09:43撮影 by  HERO5 Black, GoPro
12/31 9:43
頂上での一コマ。
五葉松平に至るルートはしっかりしています。
2017年12月31日 10:57撮影 by  HERO5 Black, GoPro
12/31 10:57
五葉松平に至るルートはしっかりしています。
あいにく快晴ではありませんでしたが,今年最後の締めの登山は最高でした。
2017年12月31日 11:01撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
12/31 11:01
あいにく快晴ではありませんでしたが,今年最後の締めの登山は最高でした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック 輪カンジキ アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 2017年を締めくくる山は,冬型の気圧配置もあって散々迷いましたが,行き慣れた安達太良山にしました。そして,今回は雪上訓練も兼ねてツエルト泊にしました。しかし,勢至平に積もった雪は全ての植生を覆うほどではなく,分岐付近をウロウロして,雪の吹き溜まりを探しました。
 翌日は,ヘッデンを灯けて勢至平分岐から峰の辻を目指しました。途中までは明瞭なトレースがあったのですが,皆さん引き返したらしく,ただ一人のトレースを辿りました。途中まで,大変,お世話になりました。やや谷側に下られたので,そこからはうさぎどんとGPSを頼りに篭山の最短ルートを取りました。雪山ハイクの醍醐味ですね。
 今回のもう一つの目的は,篭山に登ることです。安達太良山頂上からみたときに,いつも気になっていた山でした。ただしトレースはないのでガスガスに備えてGPSは必須です。スノーシューを履いていても何度か踏み抜きました。頂上付近はクラスト状になっており,アイゼンかMSRのような登坂可能なスノーシューがあったほうが良いです。
 篭山からは,峰の辻に至る最短ルートを目指しました。ここからは,安達太良山頂上を目指すのではなく,矢筈森を目指しました。牛ノ背稜線に出てみると,たくさんのエビの尻尾があり,独り占め状態でした。ほとんどの登山者の方は,くろがね小屋から最短ルートで頂上を目指しますが,牛ノ背の壮観な光景もオススメします。
 帰りは奥岳の湯でゆっくりしたあと,ピリ辛ラーメンを食べて,安達太良山を後にしました。2017年の山も大きな事故もなく,無事に終えることができて良かったです。

 2018年もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

はじめまして。
あけましておめでとうございます。
31日早朝勢至平分岐から峰の辻に向かったものです。
後半完全に夏道を見失いまして地図と直感を頼りに変なトレースをつけてしましました。後続の方の様子がわかり少し安心することができました。
今年も安全に登山が出来るよう日々トレーニングに努めたいと思います。ありがとうございました。
2018/1/2 15:47
Re: はじめまして。
あけましておめでとうございます。
merunoshin さんのレコを拝見して,頂上にあるお地蔵様に雪が付いてない謎?が解けました!

また,勢至平分岐から峰の辻に向かうルートでは大変お世話になりました。ほとんどバリエーションルートになっていたので,とても助かりました。ルートを拝見して,もしかして矢筈森のトラバース地点でお目にかかったような気がします。夏は天気が散々な話をしました(笑)人違いでしたらごめんなさい。。。

お互い今年も安全登山で,山々を楽しみましょう。
こちらこそ,ありがとうありがとうございました。
2018/1/4 10:20
Re[2]: はじめまして。
こんにちは。

確かに矢筈森のトラバース地点で夏の天気の話をしました。
飯豊と台風5号のお話を覚えています

お地蔵様は…雪をはらったらもっと寒そうになってしまいました
余計なことをしてしまったかなぁ

またどこかのお山でお会いできましたら飯豊のお話を聞かせください。
気になります(笑)ありがとうございました。
2018/1/4 12:30
Re[3]: はじめまして。
merunoshinさん:

お地蔵様は気持ちよさそうでしたよ

矢筈森ではトレースの御礼ができなくて,ごめんなさい。。。
でもこうやって,下山後に御礼ができるのもヤマレコの利点かもしれませんね

またどこかの山でお会い出来ることを願っております
飯豊は,GWか6月に石転び沢から再挑戦したいと思います
こちらこそ,ありがとうございます。
2018/1/4 12:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら