ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6734678
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山&観光グルメツアー

2024年04月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
nkitajim その他1人
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
744m
下り
739m

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:26
合計
3:55
5:50
50
6:40
10
6:50
7:05
0
7:05
44
7:49
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
105
9:45
0
9:45
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はないが、登山道は沢状態w
その他周辺情報 🔳食事
朝 安達太良SAでラーメン
昼 裏磐梯 創楽割烹夢玄人で鰤しゃぶ
夜 米沢 ミートピアでビーフカツ

🔳温泉
山形うわの温泉

🔳前泊
安達太良SA

🔳後泊
道の駅やまがた蔵王 トイレめっちゃ綺麗
安達太良SAで腹ごしらえ
2024年04月30日 04:42撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 4:42
安達太良SAで腹ごしらえ
安達太良山手前
桜が咲いていてテンション上がる
2024年04月30日 05:32撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 5:32
安達太良山手前
桜が咲いていてテンション上がる
登山口
今日の天気は良くないが、雲が抜けて少し期待する
2024年04月30日 05:44撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 5:44
登山口
今日の天気は良くないが、雲が抜けて少し期待する
薬師岳
すでに晴れ間はなくなり、曇り模様
とりあえずピークだけとりますかぁ
2024年04月30日 06:50撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 6:50
薬師岳
すでに晴れ間はなくなり、曇り模様
とりあえずピークだけとりますかぁ
ゴンドラ付近は木道が続くがすぐに泥の沢が始まる
2024年04月30日 07:32撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 7:32
ゴンドラ付近は木道が続くがすぐに泥の沢が始まる
雪はないと思っていたが雪渓がすこーし残ってました
2024年04月30日 07:36撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 7:36
雪はないと思っていたが雪渓がすこーし残ってました
安達太良山
視界不良&強風な山行
朝が早かったがこの日にあったのは2組のみだった
# 後から知ったが後ろの岩登れるのねw 登頂したかの軍配はヤマレコに委ねよう
2024年04月30日 07:49撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 7:49
安達太良山
視界不良&強風な山行
朝が早かったがこの日にあったのは2組のみだった
# 後から知ったが後ろの岩登れるのねw 登頂したかの軍配はヤマレコに委ねよう
下山しながら晴れ間を祈るがまあ、無理
2024年04月30日 08:22撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 8:22
下山しながら晴れ間を祈るがまあ、無理
地獄の沢が続く
くろがね小屋が工事中だったので撒こうと思ったが一番の難所だったw
2024年04月30日 08:44撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 8:44
地獄の沢が続く
くろがね小屋が工事中だったので撒こうと思ったが一番の難所だったw
馬車道に合流
なんだここは?天国か?
2024年04月30日 08:59撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 8:59
馬車道に合流
なんだここは?天国か?
馬車道ではお花がお出迎え春ですね
2024年04月30日 09:01撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 9:01
馬車道ではお花がお出迎え春ですね
シャクナゲも満開
2024年04月30日 09:10撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 9:10
シャクナゲも満開
ゴール
2024年04月30日 09:46撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 9:46
ゴール
2024年04月30日 11:47撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 11:47
五色沼
ボートに男2人で乗ったが透明度も高く楽しかった
2024年04月30日 12:46撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 12:46
五色沼
ボートに男2人で乗ったが透明度も高く楽しかった
上杉神社
今日はお祭りっぽい
2024年04月30日 15:37撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 15:37
上杉神社
今日はお祭りっぽい
上杉謙信だけと思っていたが、上杉鷹山も素晴らしい人
どうやったら立派な家系を繋げたんだろう
勉学に励み、民を守る意思が強い人になりたい
2024年04月30日 15:42撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 15:42
上杉謙信だけと思っていたが、上杉鷹山も素晴らしい人
どうやったら立派な家系を繋げたんだろう
勉学に励み、民を守る意思が強い人になりたい
上杉神社
2024年04月30日 15:43撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 15:43
上杉神社
ミートピアでビーフカツ
相方は前に食べたミニステーキ
両方上手いがミニステーキに軍配
2024年04月30日 17:22撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 17:22
ミートピアでビーフカツ
相方は前に食べたミニステーキ
両方上手いがミニステーキに軍配
温泉で笹ちまきがあったのでパクり
母がたまに実家の長岡から送ってもらって食べてから大好きだったが、東京では出会えないので大満足
2024年04月30日 19:54撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 19:54
温泉で笹ちまきがあったのでパクり
母がたまに実家の長岡から送ってもらって食べてから大好きだったが、東京では出会えないので大満足
撮影機器:

感想

GW中の平日を使って東北へ

初日は安達太良山へ向かう
前日の21:00ごろに東京を出発して、安達太良SAで仮眠をとる
この日は天候が悪かったが相方が久しぶりの登山なので、足慣らしのため安達太良山へ向かう
ロープウェイ山頂までは、普通の登山道だが、春で雪解けもあり、山頂までは泥んこ沢の苦行を超えて行く
途中小さな雪渓があり、テンションが上がるが、山頂付近で強風とガスにやられる
安達太良山の看板でとりあえず写真だけとって風から逃げるように下山する
あとで気づいたが、山頂の岩の部分に登れることを知るが戻るのも面倒なのでハントしたかはヤマレコに委ねるw(絶対とってねーな)
下山もくろがね小屋がお休みしてるので巻道の方を行ったが終始、沢状態で泥んこになった
安達太良山は泥が多いなぁと嘆きながら降りたが合流地点の馬車道についたら整備されまくっていたので、これはくろがね小屋から降りた方が100%良かったと悟る
馬車道からは、すぐに駐車場までつける簡単なルートとなった
さて、今日はここからが本番!明後日の鳥海山に向けて、東北を観光しよう
まずは、裏磐梯にある和食屋の創楽割烹夢玄人に向かう。今日のランチはブリシャブだったが小鉢なども充実してめちゃくちゃ良かった。コーヒーなどもついて来るので、オシャレな店内の雰囲気も合わせてオススメです。
そのあとは五色沼でボートや、湖畔をドライブして、次は米沢へ
米沢では上杉神社や、よねざわ市民ギャラリーで福王寺一彦の展覧会がやっていた
福王寺一彦を知らなかった(後で調べたらめっちゃ有名な人なんですね)が、絵の大胆さと豊かな色彩に心が癒された
夕食までの待ち時間にフラッと立ち寄ったが本当にこの絵に出会えてよかった
夕食は前回行ったミートピアへ、今回は前回食べたミニステーキは相方に任せて、ビーフカツを頼んだ
レア目のビーフカツはまじで反則だったが、この店は本当に好き
登山も楽しいがのんびりした観光も楽しいので今回行ったお店や観光地にも是非行って欲しい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら