記録ID: 1349908
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系
武奈ヶ岳はラッセル祭りで途中敗退
2018年01月03日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 729m
- 下り
- 729m
コースタイム
天候 | 雪ときどき曇り、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
積雪が多い場合は、4WD+スタッドレスでも登れない場合があるのでチェーンは携帯した方が無難。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前夜からの積雪でトレースが消えていたためラッセルでの登山となりました |
その他周辺情報 | 比良とぴあで入浴(大人:610円) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
予備靴ひも
ザック
アイゼン
ピッケル
ワカン
ストック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
昼ご飯
行動食
非常食
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
補助ロープΦ8mm×25m
安全環付カラビナ
|
感想
新春登山ということで山の会 5人パーティで武奈ヶ岳を登る計画でした。
計画のルートは、イン谷〜金糞峠〜コヤマノ岳〜武奈ヶ岳〜八雲ヶ原〜イン谷
実際に登ると、前夜からの雪で積雪が多すぎてトレース無く、先行するパーティがラッセルを強いられていて、それ故に時間がかかって他パーティ皆さんが途中敗退となる状況でした。
私達のパーティは、いけるところまで行っちゃおうということで時間制限を設けて、交代しながらラッセルすることに。私以外はラッセルする事自体が初めてだったのでやり方を教えながらでしたが、皆さん雪と戯れながらラッセルするのが新鮮だったようでとても楽しんでいました。
今回は結局コヤマノ岳へ向かう登山道の途中までで時間制限でSTOP。山頂は踏め無かったものの結果オーライで楽しい山行になりました。
今年一年、楽しい山行が沢山できますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する