また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1350855
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

比企三山〜美鈴山縦走(スカイツリーが見えた)

2018年01月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:26
距離
25.8km
登り
1,750m
下り
1,559m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
1:24
合計
8:26
7:33
67
8:40
8:45
46
9:31
9:40
15
9:55
9:56
24
10:20
10:32
13
10:45
10:46
10
10:56
10:59
36
11:35
11:43
29
12:12
12:13
11
12:24
12:28
22
12:50
13:24
15
13:39
13:39
41
14:20
14:20
23
14:43
14:49
70
15:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
06:46 小川町駅 - 06:55 切通しバス停

○東秩父村路線バス運行時刻表
http://www.new-wing.co.jp/rosen/higashichichibu/info/20161001pocket.pdf
コース状況/
危険箇所等
全行程雪なし。アイゼン不要でした。
その他周辺情報 日帰り入浴施設
○パトリアおがわ
http://www.town.ogawa.saitama.jp/0000001979.html
出発前。切通橋より笠山を望む。笠山に陽が当たる。
2018年01月04日 07:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 7:06
出発前。切通橋より笠山を望む。笠山に陽が当たる。
ヤマザキでコーラや大福等の行動食を購入。店主と話していて、計画よりも20分程遅く切通しバス停をスタート。右膝周囲に両神山のダメージが残るなあ。
2018年01月04日 07:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 7:33
ヤマザキでコーラや大福等の行動食を購入。店主と話していて、計画よりも20分程遅く切通しバス停をスタート。右膝周囲に両神山のダメージが残るなあ。
槻川の左岸を進む。ユーシンブルーならぬ槻川グリーン。えっ?比較するなって?(´ー`)
2018年01月04日 07:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 7:54
槻川の左岸を進む。ユーシンブルーならぬ槻川グリーン。えっ?比較するなって?(´ー`)
笠山歩道の看板を右へ進む。
2018年01月04日 07:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 7:57
笠山歩道の看板を右へ進む。
栗山集落を塗装道で進むよりも、時短になるよ。
2018年01月04日 08:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 8:07
栗山集落を塗装道で進むよりも、時短になるよ。
(๑˃̵ᴗ˂̵)
2018年01月04日 08:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/4 8:25
(๑˃̵ᴗ˂̵)
福島家の大マキ。ここでWS(ワシントン)休憩。
2018年01月04日 08:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 8:35
福島家の大マキ。ここでWS(ワシントン)休憩。
笠山(栗山側)登山口。正面に参拝用の駐車場があります。
2018年01月04日 08:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 8:42
笠山(栗山側)登山口。正面に参拝用の駐車場があります。
笠山神社下社に参拝。
2018年01月04日 08:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 8:47
笠山神社下社に参拝。
横顔岩(勝手にそう呼ばせて頂く)。右手の道を進む。
2018年01月04日 08:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 8:51
横顔岩(勝手にそう呼ばせて頂く)。右手の道を進む。
直進方向に赤布が見えるけど、左です。栗山側からの登山道は山と高原地図では破線ルート。低山は作業道が多い。
2018年01月04日 08:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 8:55
直進方向に赤布が見えるけど、左です。栗山側からの登山道は山と高原地図では破線ルート。低山は作業道が多い。
倒木もあり、姿勢を低く通過すればアスレチック気分(๑˃̵ᴗ˂̵)
2018年01月04日 09:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 9:00
倒木もあり、姿勢を低く通過すればアスレチック気分(๑˃̵ᴗ˂̵)
この先を右に折れたら、樹林の急登スタート。
2018年01月04日 09:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 9:08
この先を右に折れたら、樹林の急登スタート。
急登が右膝にくーる〜(ー ー;)
2018年01月04日 09:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 9:15
急登が右膝にくーる〜(ー ー;)
道なりに巻くことも可能。巻かないけど。
2018年01月04日 09:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 9:25
道なりに巻くことも可能。巻かないけど。
笠山東峰(842m)に到着。本日の目的である笠山神社本社に参拝、今年も無事の山行をよろしくお願いします。
2018年01月04日 09:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 9:30
笠山東峰(842m)に到着。本日の目的である笠山神社本社に参拝、今年も無事の山行をよろしくお願いします。
もう何十回と笠山に登っているけど、初めてスカイツリーが見えて感動(*⁰▿⁰*)
目が悪いから見えないだろうと思っていたけど、今年は良いことがあるかも。
2018年01月04日 09:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 9:36
もう何十回と笠山に登っているけど、初めてスカイツリーが見えて感動(*⁰▿⁰*)
目が悪いから見えないだろうと思っていたけど、今年は良いことがあるかも。
笠山西峰(837m)山頂。東峰の方が高いんだけどね。
2018年01月04日 09:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 9:42
笠山西峰(837m)山頂。東峰の方が高いんだけどね。
小川町が良く見える。
2018年01月04日 09:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 9:44
小川町が良く見える。
正面は萩平〜皆谷バス停に至る。こちらからの登山者が断トツに多い。私は七峰縦走ハイキング大会とカタクリの時期ぐらいでもっぱら切通し〜栗山ルート。
2018年01月04日 09:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 9:45
正面は萩平〜皆谷バス停に至る。こちらからの登山者が断トツに多い。私は七峰縦走ハイキング大会とカタクリの時期ぐらいでもっぱら切通し〜栗山ルート。
笠山峠への下りは急なので注意。ここからは七峰縦走コースを辿る。
2018年01月04日 09:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 9:48
笠山峠への下りは急なので注意。ここからは七峰縦走コースを辿る。
笠山峠、堂平山登山口。
2018年01月04日 09:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 9:57
笠山峠、堂平山登山口。
2016年末の森林伐採でスッキリしてしまった。今は黄色いテープで中央の道に誘導されているが、2016年12月上旬に登った時は、右の道を進み行き止まりとなり、急斜面をトラバースしてパラグライダーの丘に出る始末でした。
2018年01月04日 10:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 10:03
2016年末の森林伐採でスッキリしてしまった。今は黄色いテープで中央の道に誘導されているが、2016年12月上旬に登った時は、右の道を進み行き止まりとなり、急斜面をトラバースしてパラグライダーの丘に出る始末でした。
山頂直下、パラグライダーの丘に出るまで急登。
2018年01月04日 10:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 10:12
山頂直下、パラグライダーの丘に出るまで急登。
パラグライダーの丘、天文台が見える。
2018年01月04日 10:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 10:16
パラグライダーの丘、天文台が見える。
堂平山(875.8m)山頂。この先、大霧山への縦走で反対側から5組程の登山者と挨拶をした。
2018年01月04日 10:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/4 10:23
堂平山(875.8m)山頂。この先、大霧山への縦走で反対側から5組程の登山者と挨拶をした。
筑波山が見える。
2018年01月04日 10:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 10:25
筑波山が見える。
こちらからもスカイツリーが見える。iPhoneではこれぐらいが画質の限界。
2018年01月04日 10:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
1/4 10:31
こちらからもスカイツリーが見える。iPhoneではこれぐらいが画質の限界。
そして振り返れば、大晦日に登ったばかりの両神山。イカツイ山容がいいね(๑˃̵ᴗ˂̵)
2018年01月04日 10:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/4 10:33
そして振り返れば、大晦日に登ったばかりの両神山。イカツイ山容がいいね(๑˃̵ᴗ˂̵)
電波塔が建つ剣ヶ峰山頂へ登る。右に巻くことも可能。
2018年01月04日 10:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 10:42
電波塔が建つ剣ヶ峰山頂へ登る。右に巻くことも可能。
剣ヶ峰(876m)山頂。
2018年01月04日 10:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/4 10:45
剣ヶ峰(876m)山頂。
白石峠に到着。自転車やドライブの方が通る。
2018年01月04日 10:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 10:54
白石峠に到着。自転車やドライブの方が通る。
この階段が苦手。土嚢が積まれ、凹凸が少なくなって歩きやすくなった。ありがたや〜(^人^)
2018年01月04日 10:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 10:57
この階段が苦手。土嚢が積まれ、凹凸が少なくなって歩きやすくなった。ありがたや〜(^人^)
笠山(๑˃̵ᴗ˂̵)
2018年01月04日 11:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 11:32
笠山(๑˃̵ᴗ˂̵)
定峰峠でWS(ワシントン)休憩。
2018年01月04日 11:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 11:39
定峰峠でWS(ワシントン)休憩。
大霧山までが長い。アップダウンの道。
2018年01月04日 11:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 11:47
大霧山までが長い。アップダウンの道。
旧定峰峠に到着。
2018年01月04日 12:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 12:11
旧定峰峠に到着。
桧平道標裏手に赤布が見えたので、少し進んでみる。地図を確認すると定峰側に下りられそうだ。
2018年01月04日 12:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 12:27
桧平道標裏手に赤布が見えたので、少し進んでみる。地図を確認すると定峰側に下りられそうだ。
桧平に戻り、大霧山手前の急登に備えて休憩する。コカコーラゼロがうまい。
2018年01月04日 12:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 12:27
桧平に戻り、大霧山手前の急登に備えて休憩する。コカコーラゼロがうまい。
笠山絶景スポットの一つ(๑˃̵ᴗ˂̵)
2018年01月04日 12:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 12:36
笠山絶景スポットの一つ(๑˃̵ᴗ˂̵)
大霧山(766.6m)山頂。笠山、堂平山、大霧山で比企三山。秩父夜祭りの花火をここから見たらどうだろうか?
2018年01月04日 12:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
1/4 12:51
大霧山(766.6m)山頂。笠山、堂平山、大霧山で比企三山。秩父夜祭りの花火をここから見たらどうだろうか?
中央に浅間山。左上の雲がワンタンに見えるのは私だけ?
2018年01月04日 13:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/4 13:01
中央に浅間山。左上の雲がワンタンに見えるのは私だけ?
左に武甲山を望む。さすがは200名山、存在感あるなあ。
2018年01月04日 13:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/4 13:03
左に武甲山を望む。さすがは200名山、存在感あるなあ。
冬は煮るだけで済むおでんがいいね。秋の雲取山スタンプラリーで入手したステンレスカップでコーヒーを飲み待つ。
2018年01月04日 13:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 13:08
冬は煮るだけで済むおでんがいいね。秋の雲取山スタンプラリーで入手したステンレスカップでコーヒーを飲み待つ。
群馬方面。良い景色だ。
2018年01月04日 13:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/4 13:16
群馬方面。良い景色だ。
粥新田峠(かいにだとうげ)に下山。大霧山直下が急なので注意してください。秩父高原牧場を目指す。
2018年01月04日 13:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 13:40
粥新田峠(かいにだとうげ)に下山。大霧山直下が急なので注意してください。秩父高原牧場を目指す。
秩父高原付近は眺めが良いなあ。
2018年01月04日 13:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 13:51
秩父高原付近は眺めが良いなあ。
秩父高原牧場は平日お休み。草オイシイかい?私はソフトクリーム🍦が食べたかったよ、牛さん。
2018年01月04日 13:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 13:56
秩父高原牧場は平日お休み。草オイシイかい?私はソフトクリーム🍦が食べたかったよ、牛さん。
二本木峠に到着。ここに来るのは、春の外秩父七峰縦走ハイキング大会以来だなあ。
2018年01月04日 14:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 14:21
二本木峠に到着。ここに来るのは、春の外秩父七峰縦走ハイキング大会以来だなあ。
熊注意、坂本地区で目撃されたとの事。そっちに下山予定なんだけどね。低山の熊は気温が下がらないから冬眠しないんだ。
2018年01月04日 14:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 14:32
熊注意、坂本地区で目撃されたとの事。そっちに下山予定なんだけどね。低山の熊は気温が下がらないから冬眠しないんだ。
美鈴山(679m)山頂。後方の木々がスッキリしていた。
2018年01月04日 14:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/4 14:43
美鈴山(679m)山頂。後方の木々がスッキリしていた。
熊谷市方面に眺望よい。HONDAの工場が見える。
2018年01月04日 14:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/4 14:49
熊谷市方面に眺望よい。HONDAの工場が見える。
登谷山はカット。右に車道を大内沢を目指して進む。
2018年01月04日 14:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 14:53
登谷山はカット。右に車道を大内沢を目指して進む。
右に大内沢みかん園の道標。地図を確認すると行けそうだ。
2018年01月04日 14:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 14:57
右に大内沢みかん園の道標。地図を確認すると行けそうだ。
463mピークは右側に道が通る。一ヶ所急な箇所があったぐらいで落ち葉、松ぼっくりが多い歩きやすい道でした。
2018年01月04日 15:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 15:23
463mピークは右側に道が通る。一ヶ所急な箇所があったぐらいで落ち葉、松ぼっくりが多い歩きやすい道でした。
みかん畑を見渡す道に出た。みかん農家のお家裏手とかじゃなくて良かった。裏手に出ちゃうと気まずいんだよ。
2018年01月04日 15:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 15:28
みかん畑を見渡す道に出た。みかん農家のお家裏手とかじゃなくて良かった。裏手に出ちゃうと気まずいんだよ。
正善寺、手前に高円寺があった。
2018年01月04日 15:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/4 15:38
正善寺、手前に高円寺があった。
大内沢花桃の郷、春は桃の花で彩られるけど、この季節は寂しい限り。
2018年01月04日 15:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/4 15:46
大内沢花桃の郷、春は桃の花で彩られるけど、この季節は寂しい限り。
民家裏手にロウバイが咲いていました。匂いがいいね。
※充電2%の為、ここでログ終了。
2018年01月04日 15:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/4 15:57
民家裏手にロウバイが咲いていました。匂いがいいね。
※充電2%の為、ここでログ終了。
大内沢の集落を下り、主要道に出る。寄居方面へのバスが走るが、小川町方面に行きたいので落合バス停を目指す。お疲れ様でした(^^)
2018年01月04日 16:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/4 16:09
大内沢の集落を下り、主要道に出る。寄居方面へのバスが走るが、小川町方面に行きたいので落合バス停を目指す。お疲れ様でした(^^)
撮影機器:

感想

シーズン初は笠山神社に参拝しないとという訳で笠山-堂平山-剣ヶ峰-大霧山-美鈴山-登谷山〜大内沢花桃の郷ハイクを計画した(計画上は登谷山まで組み、そこから大内沢までのコースはフリープラン)。当初1/8(成人の日、私は中年)が今シーズン初と思っていたけど、天気の問題から、両神山のダメージが残る中、本日の山行と相成りました。
笠山、堂平山山頂からはスカイツリーを初めて望むことができた。これまでも冬のクリアな景色を求めて登ってきたが、テンションが上がる。大霧山を越えた所で右膝の痛み、右足の疲れも溜まってきた為、登谷山はカットして大内沢を目指すことにした。塗装道を行くものと考えていたけど、右手に大内沢みかん園の道標を発見する。地図を確認すると行けそうだ。大内沢花桃の郷は春に桃の花が一面に広がって綺麗なんだよね。民家裏手の道沿いにロウバイの花が芳しく咲いていました。
主要道に出てから、寄居駅経由で帰れば苦労はしなくて済むけど、小川町駅を目指した方が交通費が安くあがる為、落合バス停をゴールとした。写真撮りすぎで携帯電話は充電切れとなってしまった。まもなく寄居駅行きのバスが通るが、東秩父村方面へ進む。この通りは車で時々走る為、そんな長くないイメージでいたら、徒歩だと結構長かった。なんだかんだで約30kmぐらいの行程となってしまった。小川町の総合福祉センター「パトリアおがわ」で入浴と思ったけど、早く帰って家で入浴剤をいれて入る事にした。左膝は全く問題ないのに、昨年秋の雲取山以来、右膝の調子はなかなか良くならない。困ったものだ。
2018シーズン山行スタート(^-^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
比企三山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら