記録ID: 1351258
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
新春登山の三ツ峠山
2018年01月03日(水) [日帰り]



- GPS
- 03:10
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 489m
- 下り
- 481m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:10
木無山から母の白滝を経由して浅間神社の方に下山する予定で車を一台そちらに回していたが、
西川新倉林道(アスファルト道路)に出て、ゲートのある白滝林道の方向に進めば予定通りのコースだったのに、
西倉新倉林道を右に向かった歩いてしまった。
このルートは下りだったので、
普通はゲートのあるところを歩くなんて思わないんじゃないかと思うし、
疑いも持たずに歩いていた。
が、少し歩いて「おかしいね」と思い地図を見るがわからない。
考えてみれば、木無山以外にルートを示す看板はなかった。
でも道路を歩いているんだから、どこかにたどり着くだろうと歩いた。
結果的に私たちがスタートした登山口にたどり着いた。
西川新倉林道(アスファルト道路)に出て、ゲートのある白滝林道の方向に進めば予定通りのコースだったのに、
西倉新倉林道を右に向かった歩いてしまった。
このルートは下りだったので、
普通はゲートのあるところを歩くなんて思わないんじゃないかと思うし、
疑いも持たずに歩いていた。
が、少し歩いて「おかしいね」と思い地図を見るがわからない。
考えてみれば、木無山以外にルートを示す看板はなかった。
でも道路を歩いているんだから、どこかにたどり着くだろうと歩いた。
結果的に私たちがスタートした登山口にたどり着いた。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
きれいに整備されていますが、下山ルートに看板が全くないことに来っづきました。 お陰でちょっと道に迷ってしまいました。 道路を歩いたので問題はなかったですが、予定のコースではありませんでした。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
撮影機器:
感想
当初はこの山を登る予定はなかったのだが、
新潟からはるばる出かけたのに、
目的とした山の山頂付近は天気が悪そう。
しかも、新潟県妙高市から長野県安曇野あたりまで高速道は積雪のためにスピード出せず、
待ち合わせしていた東京都内在住の座掛流さんを大幅に待たせてしまい、
行程時間も厳しくなり、待たせている間に他の山を考えてもらった。
結果、この三ツ峠山に登るということになり、
即席コースだったのがいけなかったのかも知れない。
何はともあれ、お手軽に富士山を展望でき、足慣らしになり良かった。
また、元日や2日と違って、登山者が少ないのも魅力的。
またいつか訪れたい山である。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する