また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1354080
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山(日影沢駐車場-蛇滝-薬王院-高尾山-景信山-日影沢駐車場)

2018年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
Gonta_kun その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
13.4km
登り
905m
下り
896m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:53
合計
4:49
7:00
7
7:07
7:07
12
7:19
7:19
16
7:35
7:35
16
7:51
7:56
1
7:57
7:58
14
8:12
8:22
14
8:36
8:43
5
8:48
8:48
22
9:10
9:10
22
9:32
9:36
14
9:50
9:51
35
10:26
10:44
12
10:56
10:56
21
11:17
11:22
9
11:31
11:33
7
11:40
11:40
9
11:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日影沢駐車場は10台程度駐車可能。
国道20号から旧甲州街道(県道516号)に分岐した後、小仏関跡辺り以降は早朝路面凍結していることがあります。 今回もヘッドライトに照らされる路面がキラキラ光っていました。
当初、蛇滝コースに駐車場があるらしいとの情報があったので探してみたのですが、駐車場らしき場所は駐車禁止のロープが張られていたので、駐車出来無いよう思われます。 最初、車で入って行ったのですが、道幅は車1台ギリギリで、Uターンやすれ違いが出来る場所も限られており、特に早朝の暗い時刻は脱輪の可能性があるのでご注意を。
コース状況/
危険箇所等
コース状況:10時頃までは、地中の水分が霜柱状に凍結していましたが、それ以降次第に溶けてくると表面に水分が出てきて泥状になっている部分が少しありました。 しかし、最近は降雨が少ない為か、いつもよりも泥濘地が少なかったです。 反面、土ぼこりがひどく、下山すると犬もズボンの裾も土ぼこりだらけでした。
危険個所:特になし。
その他:高尾山山頂付近のトイレは、開錠9:00と書かれていました。 今回は8:30頃に係員の方が開錠されていました。 早朝に登山される方は、このトイレを予定に入れないことをお勧めします。
旧甲州街道からこの看板の交差点を(この写真の向きで)左折して入っていきます。
2018年01月07日 07:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/7 7:20
旧甲州街道からこの看板の交差点を(この写真の向きで)左折して入っていきます。
この手前に駐車場らしきスペースがありますが、駐車出来ないようにロープが張ってありました。
2018年01月07日 07:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/7 7:29
この手前に駐車場らしきスペースがありますが、駐車出来ないようにロープが張ってありました。
蛇滝コースの九折コースのコーナーにその数を数えるマーキングがありました。
2018年01月07日 07:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/7 7:40
蛇滝コースの九折コースのコーナーにその数を数えるマーキングがありました。
蛇滝コースを登ると参道のココに合流しました。
2018年01月07日 07:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/7 7:59
蛇滝コースを登ると参道のココに合流しました。
薬王院到着。 この山門をくぐる度に、『アトラクション?』的な物が増殖している様に感じます。
2018年01月07日 08:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/7 8:14
薬王院到着。 この山門をくぐる度に、『アトラクション?』的な物が増殖している様に感じます。
正月時期にしては空いていました。
2018年01月07日 08:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/7 8:22
正月時期にしては空いていました。
この階段辺りで、観光モードから登山モードに心境変化?
2018年01月07日 08:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/7 8:22
この階段辺りで、観光モードから登山モードに心境変化?
高尾山山頂。 富士山が良く見えました。 まだ時間が早いせいか、『休日の高尾山山頂』状態にはなっていませんでした。
2018年01月07日 08:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/7 8:43
高尾山山頂。 富士山が良く見えました。 まだ時間が早いせいか、『休日の高尾山山頂』状態にはなっていませんでした。
一丁平の展望台にて。ここでも富士山が良く見えました。
2018年01月07日 09:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/7 9:15
一丁平の展望台にて。ここでも富士山が良く見えました。
城山。ここを訪れた多くの皆さんが写真を撮るスポットですね。
2018年01月07日 09:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/7 9:33
城山。ここを訪れた多くの皆さんが写真を撮るスポットですね。
小仏峠手前の元茶店跡の展望台にて。 老朽化した茶店が解体されていました。 富士山は変わらず良く見えました。
2018年01月07日 09:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/7 9:47
小仏峠手前の元茶店跡の展望台にて。 老朽化した茶店が解体されていました。 富士山は変わらず良く見えました。
小仏峠で出会った親戚と記念写真。
2018年01月07日 09:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/7 9:52
小仏峠で出会った親戚と記念写真。
景信山にて。 スカイツリーも見えました。
2018年01月07日 10:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/7 10:17
景信山にて。 スカイツリーも見えました。
景信山にて。江の島まで見えました。 その後ろには三浦半島、更に房総半島の須崎辺りでしょうか?景信山からそこまで見えるものなんですね?
2018年01月07日 10:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/7 10:25
景信山にて。江の島まで見えました。 その後ろには三浦半島、更に房総半島の須崎辺りでしょうか?景信山からそこまで見えるものなんですね?
皆さん各自まったり過ごされていてイイ感じです。
2018年01月07日 10:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/7 10:29
皆さん各自まったり過ごされていてイイ感じです。
景信山にて。 高尾山から景信山まで、雲に隠れる事無くずーっと富士山が見えていました。
2018年01月07日 10:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/7 10:30
景信山にて。 高尾山から景信山まで、雲に隠れる事無くずーっと富士山が見えていました。
長年変わらないせいか、この茶店を見かけると何故かホッとして心が和みます。 以前、正月前後(?)に餅つきセットを貸し出していて、周辺で餅つきをしていた光景を見たことがありますが、今回は見かけませんでした。
2018年01月07日 10:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/7 10:30
長年変わらないせいか、この茶店を見かけると何故かホッとして心が和みます。 以前、正月前後(?)に餅つきセットを貸し出していて、周辺で餅つきをしていた光景を見たことがありますが、今回は見かけませんでした。
景信山登頂記念写真。
山頂に立っている山名が書かれた柱ですが、いつの間にか同じタイプの物が雲取山とかあちこちに立っている様に思います。 暫く、高尾山に来ていませんでしたが、この景信山山頂に立っている柱が代わったのは初めて見た様に思います。 いつ頃交換されたのでしょうか?
2018年01月07日 10:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/7 10:31
景信山登頂記念写真。
山頂に立っている山名が書かれた柱ですが、いつの間にか同じタイプの物が雲取山とかあちこちに立っている様に思います。 暫く、高尾山に来ていませんでしたが、この景信山山頂に立っている柱が代わったのは初めて見た様に思います。 いつ頃交換されたのでしょうか?
突如、これまで聞いたこともない奇妙で大きな鳴き声が...。
声のする方向を見上げると10匹位のサル軍団がフェンスを駆け上って走り去って行きました。 きっと、「人?犬?が来たぞ!!」という警戒音だったのでしょう。
2018年01月07日 11:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/7 11:41
突如、これまで聞いたこともない奇妙で大きな鳴き声が...。
声のする方向を見上げると10匹位のサル軍団がフェンスを駆け上って走り去って行きました。 きっと、「人?犬?が来たぞ!!」という警戒音だったのでしょう。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 計画書 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ 水1.5L 犬用品(トイレセット/エサ/リードなど)

感想

・年始早々薬王院に参拝に行こうと思っていましたが、混んでいるのは嫌だし、雨が降った後は登山路が泥んこで嫌だし、今日は登る時間無いし、...と言っていたら、7日になってしまいました。 人出は、時間が早いせいか(?)期待通り少な目でした。
・蛇滝から登るとサル園の少し下のお茶屋さん付近の参道(1号路)に合流します。 ここから薬王院の区間は登山風では無い服装の一般参拝者の方が多く、観光地散策の雰囲気で普通の登山と違った雰囲気が楽しめます。
・今回の目的は、久々にシモバシラの花を見ることだったのですが、例年見られた所で見ることが出来ませんでした。 このところ晴れ続きで水分が少なかったり、気温が高かったりしたのが原因のかも知れません。
・もう一つの目的は、これまで通ったことの無かった蛇滝コースを通ってみる事でした。 清滝が出来る以前はこのコースが薬王院への参道だったらしいですが、身を清める為の滝行修行の場はあるものの、登山路はすれ違い出来ない程狭く、後半は九折の景色の変化の少ない登山路でした。 日影沢〜高尾山の登山路に比べてメリットを感じるのは、薬王院を通る路である点だと感じます。
・朝寒いのが辛いですが、午前中に下山出来て、午後は時間が自由になるのは無理が無くて良いですね。 比較的近くにこの様な運動と気分転換が出来るエリアがあるのは有難い事だと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2086人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら