また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1354744
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山詣り〜今年の山始めと安全祈願に大山へ登って来ました。

2018年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:03
距離
14.0km
登り
1,226m
下り
939m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:54
合計
5:58
11:23
30
11:53
11:55
58
二の鳥居
12:53
12:53
25
三の鳥居
13:18
13:20
11
13:31
13:31
29
追分
14:00
14:20
35
14:55
14:59
26
15:25
15:25
11
15:36
15:55
8
16:03
16:03
16
16:19
16:19
23
16:42
16:49
11
17:00
17:00
12
17:12
17:12
9
追分
17:21
大山ケーブルバス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大山ケーブル〜鶴巻温泉駅間でバスの実証運行が行われていました。伊勢原行きのバスより早くやってきましたので利用してみました。新宿方面に戻る方はちょっと遠回りになりますが、急行で運行されているので利用価値があるかも。詳細は秦野市役所のHPをご確認ください。
http://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1507942020754/index.html
コース状況/
危険箇所等
男坂はかなり急な石段が続きますので下りで使用するのは避けたほうが無難です。特に日没時間が迫っている場合や暗くなってからの利用は危険だと思われます。下社側の入口にある警告表示には素直に従ったほうがいいです。
ケーブルカーの最終便は17:00(土日休日)ですのでご注意ください。これを逃すと歩いて下るしかありません。女坂には一応街路灯が設置されていますが、間隔が開いているため足元まではっきりとは照らしてくれません。暗くなってしまうとライトが必要になります。
その他周辺情報 鶴巻温泉には日帰り入浴施設「弘法の里湯」があります。
伊勢原駅前の大鳥居から大山山頂目指して出発です!
2018年01月07日 11:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 11:23
伊勢原駅前の大鳥居から大山山頂目指して出発です!
国道246号線を渡ります。
2018年01月07日 11:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 11:36
国道246号線を渡ります。
伊勢原高校入口を左へ進みます。
2018年01月07日 11:39撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 11:39
伊勢原高校入口を左へ進みます。
東名高速を潜ると二の鳥居があります。
2018年01月07日 11:53撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 11:53
東名高速を潜ると二の鳥居があります。
鳥居の脇には解説板が設置されてました。歩いてこないとまず見ないですね。
2018年01月07日 11:54撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 11:54
鳥居の脇には解説板が設置されてました。歩いてこないとまず見ないですね。
旧道に進んで行きます。
2018年01月07日 12:30撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 12:30
旧道に進んで行きます。
パラグライダーが飛んでます!
2018年01月07日 12:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 12:42
パラグライダーが飛んでます!
三の鳥居を潜ります。
2018年01月07日 12:45撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 12:45
三の鳥居を潜ります。
ようこその門を潜ります。大山が近くなってきた!
2018年01月07日 12:53撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 12:53
ようこその門を潜ります。大山が近くなってきた!
標識に従って旧参道へ進みます。
2018年01月07日 12:56撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 12:56
標識に従って旧参道へ進みます。
旧参道を進んで行きます。
2018年01月07日 12:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 12:59
旧参道を進んで行きます。
途中に愛宕滝があります。こじんまりとした滝ですね。
2018年01月07日 13:01撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 13:01
途中に愛宕滝があります。こじんまりとした滝ですね。
こんなものがあるなんて知らなかったなぁ。
2018年01月07日 13:05撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 13:05
こんなものがあるなんて知らなかったなぁ。
良弁滝に寄り道しました。竜の口から水が落ちてます。
2018年01月07日 13:08撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 13:08
良弁滝に寄り道しました。竜の口から水が落ちてます。
とうふ坂を上って行きます。この道は趣があっていいですね。初めて通りました。
2018年01月07日 13:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 13:12
とうふ坂を上って行きます。この道は趣があっていいですね。初めて通りました。
とうふ坂のいわれ。
2018年01月07日 13:16撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 13:16
とうふ坂のいわれ。
大山ケーブルバス停に到着しました。
2018年01月07日 13:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 13:19
大山ケーブルバス停に到着しました。
時間短縮のため、今回は男坂をチョイスします。
2018年01月07日 13:31撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 13:31
時間短縮のため、今回は男坂をチョイスします。
急な石段が続きます。それにしてもよく作ったものです。
2018年01月07日 13:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 13:36
急な石段が続きます。それにしてもよく作ったものです。
顔の前には石段しか見えません。
2018年01月07日 13:52撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 13:52
顔の前には石段しか見えません。
女坂と合流しました。男坂はきつかったなぁ。
2018年01月07日 13:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 13:57
女坂と合流しました。男坂はきつかったなぁ。
下社に到着〜。早速お参りしましょう。
2018年01月07日 14:02撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 14:02
下社に到着〜。早速お参りしましょう。
今年も怪我なく山歩きが出来るよう願いながら輪潜りしました。
2018年01月07日 14:06撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 14:06
今年も怪我なく山歩きが出来るよう願いながら輪潜りしました。
今年も宜しくお願いします。
2018年01月07日 14:08撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 14:08
今年も宜しくお願いします。
下社からの眺め。相変わらずいい眺めです。
2018年01月07日 14:16撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 14:16
下社からの眺め。相変わらずいい眺めです。
夫婦杉には蕾がいっぱいついていました。ひぇ〜。もうすぐ花粉の季節じゃないか!
2018年01月07日 14:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 14:32
夫婦杉には蕾がいっぱいついていました。ひぇ〜。もうすぐ花粉の季節じゃないか!
ベンチがあるお休み所からの眺め。この辺りから空気が冷たく感じるようになってきました。
2018年01月07日 14:48撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 14:48
ベンチがあるお休み所からの眺め。この辺りから空気が冷たく感じるようになってきました。
十六丁目に到着〜
2018年01月07日 14:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 14:59
十六丁目に到着〜
富士見台からの富士山です。
2018年01月07日 15:10撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 15:10
富士見台からの富士山です。
山頂まであと600m。
2018年01月07日 15:16撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 15:16
山頂まであと600m。
山頂直下の鳥居を潜ればあと少しです。
2018年01月07日 15:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 15:32
山頂直下の鳥居を潜ればあと少しです。
御神木が無くなって久しいなぁ。
2018年01月07日 15:34撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 15:34
御神木が無くなって久しいなぁ。
あら?本社はすでに閉まってます。
2018年01月07日 15:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 15:36
あら?本社はすでに閉まってます。
本社前からの眺めになります。
2018年01月07日 15:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 15:36
本社前からの眺めになります。
奥社も閉まっていました。残念!
2018年01月07日 15:37撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 15:37
奥社も閉まっていました。残念!
山頂に到着しました。一応お決まりの山頂標識も押さえておきます。
2018年01月07日 15:38撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 15:38
山頂に到着しました。一応お決まりの山頂標識も押さえておきます。
合わせて三角点もしっかりチェックします。
2018年01月07日 15:41撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 15:41
合わせて三角点もしっかりチェックします。
見晴台からの眺め。相変わらず素晴らしい眺めです!でも寒い〜
2018年01月07日 15:43撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
1/7 15:43
見晴台からの眺め。相変わらず素晴らしい眺めです!でも寒い〜
影大山?が見えました。
2018年01月07日 15:43撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
1/7 15:43
影大山?が見えました。
電波塔側に廻って富士山を眺めます。今年も宜しくお願いします。
2018年01月07日 15:48撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
1/7 15:48
電波塔側に廻って富士山を眺めます。今年も宜しくお願いします。
東丹沢の眺めが素晴らしいです!
2018年01月07日 15:48撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
1/7 15:48
東丹沢の眺めが素晴らしいです!
山納めに歩いた丹沢山と丹沢三峰が見えます。さあ下りますか。
2018年01月07日 15:48撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
1/7 15:48
山納めに歩いた丹沢山と丹沢三峰が見えます。さあ下りますか。
再び富士見台からの富士山です。
2018年01月07日 16:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
1/7 16:12
再び富士見台からの富士山です。
もうすぐ日が沈みますので先を急ぎましょう。
2018年01月07日 16:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
1/7 16:13
もうすぐ日が沈みますので先を急ぎましょう。
ここはうっかりしているとかごや道に進んでしまうのでご注意を。
2018年01月07日 16:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 16:19
ここはうっかりしているとかごや道に進んでしまうのでご注意を。
下社に下りる急な石段です。上から覗くと結構な勾配ですね。手摺りに掴って慎重に下ります。
2018年01月07日 16:40撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 16:40
下社に下りる急な石段です。上から覗くと結構な勾配ですね。手摺りに掴って慎重に下ります。
この時間になっても結構人が残っていますね。
2018年01月07日 16:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 16:42
この時間になっても結構人が残っていますね。
今回はケーブルカーを使わずに女坂で下山します。
2018年01月07日 16:50撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 16:50
今回はケーブルカーを使わずに女坂で下山します。
何とかヘッドランプを使わずに追分まで下りてこられました。
2018年01月07日 17:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 17:12
何とかヘッドランプを使わずに追分まで下りてこられました。
大山ケーブルバス停に到着してゴールです。お疲れ様でした。
バス停にはバス待ちの長い行列が出来ていました。
2018年01月07日 17:21撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/7 17:21
大山ケーブルバス停に到着してゴールです。お疲れ様でした。
バス停にはバス待ちの長い行列が出来ていました。
撮影機器:

感想

2018年の山初めと安全祈願に大山に登ってきました。
ちょっと出発が遅くなってしまいましたが、伊勢原駅の大鳥居から歩いて山頂まで歩いてみました。

東名を潜ると二の鳥居がありますが、鳥居があること自体知らなかったです。歩いてみると発見がありますね。

旧道に進むととたんに道幅が狭くなりますので車に要注意です。ただ交通量はそれほど多くありませんので助かります。三の鳥居を過ぎた辺りから大山詣りの雰囲気が出てきます。

大山駅でようこその門を潜るとさらに雰囲気が増してきます。愛宕滝と良弁滝を見学してからとうふ坂を登って行きます。初めて通りましたがとうふ坂は雰囲気がいいですね。

追分からは時間短縮のため男坂を登りました。男坂を登るのは何十年ぶりでしょうか。当時の記憶では二度と登るまいと思ったくらいでしたが、今登ってみると石段は結構補修されていて意外と登りやすかったのです。ただ急な石段の連続なので結構きついです。結構汗をかいてしまいました。石段が急なので下りに使うのは避けたほうが無難です。

下社で今年の安全祈願をしてから山頂に向かいます。
私と同じように遅い時間から登り始める方がいるのはちょっと驚きました。
それと相変わらず観光登山されている方も多いですね。

山頂にある本社と奥の院はすでに閉まっていてお参り出来なかったのはちょっと残念でした。おなじみの山頂標識と三角点に挨拶してから見晴台に向かいます。
見晴台からの眺めは何度見ても飽きませんね。結構お気に入りの眺めです。

ちょうど大山の影が見えて影大山?が見れましたが、とにかく風が冷たい。
我慢出来ずに早々に電波塔裏の展望地に向かいました。

展望地で富士山と東丹沢の山々をしばらく眺めてからお中道を使って鳥居まで戻ります。明るいうちに下社まで下山したかったので一生懸命下りました。

下社まで下ると境内にはまだ結構人が残っていました。ケーブルカーの最終が17時なのに全員最終便に乗れるのかしら?

下りはケーブルカーに乗らずに女坂を使いましたが何とかヘッドライトのお世話にならずに追分まで下りることが出来ました。良かった良かった。

大山ケーブルバス停にはバス待ちの長い行列が出来ていました。遅い時間なのにちょっとビックリです。ちょうど鶴巻温泉行きのバスが実証運行されていて伊勢原行きよりも先にやってきましたので利用してみました。ちょっと遠回りになりますが、急行で運行されているため途中停車しないのがいいです。

今年の山初めをどこにするのか大いに悩みましたが、初心に帰って大山にしました。
ずっと伊勢原駅から歩いて登ってみようと思っていたのでいい機会になりました。
大好きな富士山も見れたし、いいスタートが切れたと思います。

今年も宜しくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら