ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1355150
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄

ドクロ岩、大滝、樹氷の英彦山へ初登り

2018年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
810m
下り
798m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:20
合計
5:50
9:30
10
9:40
9:40
10
九大生物研究所
9:50
10:10
20
上仏来山分岐
10:30
10:40
20
双戸窟
11:00
11:00
20
九大生研分岐
11:20
11:20
40
四王寺滝入り口
12:00
12:10
50
13:00
13:00
30
13:30
14:10
0
14:10
14:10
50
15:00
15:00
20
15:20
15:20
0
15:20
ゴール地点
双戸窟までは道迷いで時間がかかっている、四王寺滝から頂上までは、雪景色撮影で時間がかかっている、下りはほぼコースタイムと思う
天候 晴れ、少し曇り
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別所駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし、
双戸窟ルートは案内無く・踏み跡少なく、迷いやすいので注意、
四王寺の滝、直登はやや注意が必要
 ※この時期、チェーンや軽アイゼン携行が無難
その他周辺情報 シャクナゲ荘、小石原(焼)
おめでとうございます、久し振りに別所駐車場を出発、この時間はまだ満車ではありません
2018年01月06日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 9:24
おめでとうございます、久し振りに別所駐車場を出発、この時間はまだ満車ではありません
今日のお目当ては「ドクロ岩」、双戸窟の探索です、
 写真でしか見たことのない、ドクロ岩を探しに行きます、これまでいろんな人のブログや飯塚六四会の地図で調べてきました、九大生物学研究所を目指します
2018年01月06日 09:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 9:33
今日のお目当ては「ドクロ岩」、双戸窟の探索です、
 写真でしか見たことのない、ドクロ岩を探しに行きます、これまでいろんな人のブログや飯塚六四会の地図で調べてきました、九大生物学研究所を目指します
ここまでは、今までも来ました
2018年01月06日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 9:35
ここまでは、今までも来ました
研究所は入り口で、チェーン通行止めです
 前はここであきらめました
2018年01月06日 09:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 9:36
研究所は入り口で、チェーン通行止めです
 前はここであきらめました
ここが、上仏来山(かんぷくやま)コース入り口です、
ここから入ります
2018年01月06日 09:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 9:36
ここが、上仏来山(かんぷくやま)コース入り口です、
ここから入ります
朽ちた丸太橋を渡り
2018年01月06日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 9:41
朽ちた丸太橋を渡り
地蔵さんの前を通り
2018年01月06日 09:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 9:42
地蔵さんの前を通り
英彦山はこのような洞窟が多いということです
2018年01月06日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
1/6 9:47
英彦山はこのような洞窟が多いということです
赤いリボンの分岐で間違いました、ここを右へ行くと上仏来山(かんぷくやま)でした、スマホのGPSで間違いに気づき戻りました
2018年01月06日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 9:48
赤いリボンの分岐で間違いました、ここを右へ行くと上仏来山(かんぷくやま)でした、スマホのGPSで間違いに気づき戻りました
上仏来山(かんぷくやま)へ向かう途中の展望所
2018年01月06日 09:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 9:53
上仏来山(かんぷくやま)へ向かう途中の展望所
戻って、また杉林で迷いました、いくらか赤いリボンがあるのですが、植林の人が付けたものもあるので注意です
2018年01月06日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 10:19
戻って、また杉林で迷いました、いくらか赤いリボンがあるのですが、植林の人が付けたものもあるので注意です
ガイド本で見たことのある、岩が出てきました、この下に・・・
2018年01月06日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 10:31
ガイド本で見たことのある、岩が出てきました、この下に・・・
発見しました、見覚えのある「ドクロの目」、双戸窟です、感激しました
2018年01月06日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
1/6 10:32
発見しました、見覚えのある「ドクロの目」、双戸窟です、感激しました
近寄って・・・
2018年01月06日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/6 10:32
近寄って・・・
正面から・・・
2018年01月06日 10:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
1/6 10:33
正面から・・・
中はこんな感じです、誰か居れば、中に入ってガイド本のように撮影してもらいたかったのですが・・
2018年01月06日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/6 10:37
中はこんな感じです、誰か居れば、中に入ってガイド本のように撮影してもらいたかったのですが・・
ここから、四王子の滝へ向かいます
2018年01月06日 10:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 10:45
ここから、四王子の滝へ向かいます
綺麗な岩場、展望所などがありました
2018年01月06日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/6 10:47
綺麗な岩場、展望所などがありました
2018年01月06日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 10:47
そこから見上げると、白い・・・
2018年01月06日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 10:48
そこから見上げると、白い・・・
頂上付近は綺麗な霧氷のようです
2018年01月06日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 10:49
頂上付近は綺麗な霧氷のようです
もうすぐ梵字コースへ出る辺りでまた迷います
2018年01月06日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 10:54
もうすぐ梵字コースへ出る辺りでまた迷います
「嶺の廟」でしょうか?ここまでくれば、見覚えのあるよく歩くコースになります
2018年01月06日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 10:56
「嶺の廟」でしょうか?ここまでくれば、見覚えのあるよく歩くコースになります
九大生研分岐の標識です、ここからは問題なく歩けます
2018年01月06日 10:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 10:57
九大生研分岐の標識です、ここからは問題なく歩けます
虚空蔵入り口
2018年01月06日 11:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 11:04
虚空蔵入り口
緑の下草に白い雪
2018年01月06日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 11:06
緑の下草に白い雪
梵字岩入り口
2018年01月06日 11:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 11:17
梵字岩入り口
四王子の滝入り口です
2018年01月06日 11:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 11:24
四王子の滝入り口です
衣ヶ池
2018年01月06日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 11:33
衣ヶ池
四王子の滝への道は、年々踏み固められ、歩きやすくなっています、でも近くに行くと大きな石がゴロゴロで注意が必要です
2018年01月06日 12:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 12:07
四王子の滝への道は、年々踏み固められ、歩きやすくなっています、でも近くに行くと大きな石がゴロゴロで注意が必要です
凍結した滝とは程遠く、まだ1・2割の出来でしょうか
2018年01月06日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/6 12:08
凍結した滝とは程遠く、まだ1・2割の出来でしょうか
下のほうは、いくらか綺麗に凍っています
2018年01月06日 12:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
1/6 12:09
下のほうは、いくらか綺麗に凍っています
芸術ですね・・
2018年01月06日 12:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 12:09
芸術ですね・・
しばらく休憩して、滝を右へ巻いて南岳へ直登します、青空に樹氷です
2018年01月06日 12:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/6 12:29
しばらく休憩して、滝を右へ巻いて南岳へ直登します、青空に樹氷です
昼前になりましたが、まだ白く残っています
2018年01月06日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 12:39
昼前になりましたが、まだ白く残っています
綺麗ですね・・
2018年01月06日 12:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
1/6 12:43
綺麗ですね・・
下を見ると、樹氷が落ちて、結晶のようです
2018年01月06日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
1/6 12:51
下を見ると、樹氷が落ちて、結晶のようです
見上げると、綺麗です、最高の雪景色です
2018年01月06日 12:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
1/6 12:56
見上げると、綺麗です、最高の雪景色です
あっちもこっちも・・・
2018年01月06日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
1/6 12:57
あっちもこっちも・・・
撮影で、足が止まります
2018年01月06日 13:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/6 13:00
撮影で、足が止まります
頂上付近は雪も降ったようです
2018年01月06日 13:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 13:02
頂上付近は雪も降ったようです
雪のトンネル・・・、最高の景色です
2018年01月06日 13:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
1/6 13:02
雪のトンネル・・・、最高の景色です
今日は遠くまで見えます
2018年01月06日 13:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 13:02
今日は遠くまで見えます
南岳、頂上です
2018年01月06日 13:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 13:07
南岳、頂上です
一等三角点、標高1200mです
2018年01月06日 13:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 13:09
一等三角点、標高1200mです
少し歩くと、中岳・上宮が見えます
2018年01月06日 13:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 13:13
少し歩くと、中岳・上宮が見えます
ここが、最高の撮影ポイントです
2018年01月06日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 13:14
ここが、最高の撮影ポイントです
撮影してもらいました
2018年01月06日 13:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
1/6 13:15
撮影してもらいました
白い北岳も見えます
2018年01月06日 13:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 13:18
白い北岳も見えます
最高のビューポイント、南から中岳へ続くトレイル
2018年01月06日 13:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/6 13:20
最高のビューポイント、南から中岳へ続くトレイル
北岳
2018年01月06日 13:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 13:20
北岳
英彦山神社、上宮です
2018年01月06日 13:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/6 13:24
英彦山神社、上宮です
中岳から南岳を見る
2018年01月06日 13:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 13:26
中岳から南岳を見る
英彦山頂上広場です、今日もたくさんの登山者でした
2018年01月06日 14:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/6 14:07
英彦山頂上広場です、今日もたくさんの登山者でした
上宮
2018年01月06日 14:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 14:07
上宮
中岳から、初めて「北西尾根」を下ります、大滝で出会った女性登山者に教えてもらいました、少し下りて中岳・上宮を振り返ります、初めての情景でした
2018年01月06日 14:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/6 14:12
中岳から、初めて「北西尾根」を下ります、大滝で出会った女性登山者に教えてもらいました、少し下りて中岳・上宮を振り返ります、初めての情景でした
このルートは、このような「ハシゴ」や・・
2018年01月06日 14:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/6 14:20
このルートは、このような「ハシゴ」や・・
急な下り・・・
2018年01月06日 14:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 14:20
急な下り・・・
展望・・・
2018年01月06日 14:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 14:22
展望・・・
林間コース、雪も多く・・などがあり、英彦山の中ではホントの登山道らしい楽しいルートでした
2018年01月06日 14:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/6 14:34
林間コース、雪も多く・・などがあり、英彦山の中ではホントの登山道らしい楽しいルートでした
バードラインを横切り・・・、夏山も楽しめそうです、
 下のほうは、雪がなくなります
2018年01月06日 14:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 14:54
バードラインを横切り・・・、夏山も楽しめそうです、
 下のほうは、雪がなくなります
撮影機器:

感想

 今年の正月初登りは、楽しい登山となった。まず、数年前より行ってみたかった「双戸窟」の探索とそのルートで成功したこと。南岳とその近傍の青空に映える樹氷を見ることが出来たこと。そして何より、四王寺の滝で出会った女性登山者KHさんと楽しい会話、教えてもらった英彦山の新たなルート、植生の話・・などなど。ありがとうございました。
 今年も、ゆっくりボチボチ、全国の山へ登山を続けたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1533人

コメント

明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
霧氷が綺麗ですね。
スマホで道迷いに気づいたと言うことは買ったのですね❗
2018/1/8 18:38
Re: 明けましておめでとうございます
スマホ、会社にお願いして替えました。地図はヤマレコからダウンロードしました。今度、ヤマップも教えて下さい。まだ慣れてないので電話も取れないことがあります。
2018/1/9 8:35
こんばんは
英彦山南岳でお会いしたようです♪
青空と霧氷楽しかったですね!
ドクロ岩!今度探してみます(^^)
2018/1/8 20:36
Re: こんばんは
おはようございます。コメント、有難うございました。雪景色の良いチャンスで良かったです。2月は氷瀑ですよ。 長崎でしたか? 私も長崎出身です。どこかでまたお会いできると思います。
2018/1/9 8:33
2018年の初登山だったんですね。
北西尾根、喜んでいただけたみたいでよかったです。
お疲れさまでした〜
2018/1/9 22:41
Re: 無題
ホントに楽しい登山でした。アリガト。 やはり登山は、歩く早さ、目指す目的、登山への取り組み・・など、気が合わないと、一緒に歩けないと疲れます。気を使うことなく、いざと言う非常時に助け合えるかということです。
 今までの経験です。
2018/1/9 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら