記録ID: 1356279
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山
2018年01月07日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 709m
- 下り
- 709m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 5:17
距離 7.8km
登り 710m
下り 712m
9:09 三峰山登山口
9:16 登り尾コース入口
9:39 不動滝
10:52 避難小屋
11:39 三畝峠
11:49 八丁平
12:02 三峰山
13:46 三畝山林展望台
9:16 登り尾コース入口
9:39 不動滝
10:52 避難小屋
11:39 三畝峠
11:49 八丁平
12:02 三峰山
13:46 三畝山林展望台
天候 | 雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
食器
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
針金
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
去年は高見山だったので今年は三峰山へ。
天気はパーフェクトではありませんでしたが、そんなに寒くもなく時々青空も見え、しっかりと霧氷を楽しんで来ました!
高見山も良かったですが、こちらの山の方が変化があって4本アイゼンで初心者でも楽に登れる山だと思います。
最初はアイゼンを装着せず、避難小屋で昼食を食べた後に装着し、どんどん深くなる雪と霧氷と眺望に年甲斐も無くハイテンションで写真撮りまくり!はしゃぎまくり!で心を残しながら下山いたしました。
また行きたいなぁ\(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する