記録ID: 135685
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
岩木山(岩木山神社からの筈が…台風で8合目からに)
2011年09月20日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:33
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 388m
- 下り
- 382m
コースタイム
11:15八合目駐車場->11:35リフト九合目駅分岐->11:40鳳鳴避難小屋->11:55岩木山頂
->12:20鳳鳴避難小屋->12:30リフト九合目駅分岐->12:45八合目駐車場
->12:20鳳鳴避難小屋->12:30リフト九合目駅分岐->12:45八合目駐車場
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
13:00八合目駐車->16:00ウェスパ椿山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩木山神社から登る予定で岩木山神社の先の桜林公園まで行きました。無料駐車場に車を停めて様子を伺いましたが、台風の影響で雨が激しいため、予定を変更し津軽岩木スカイラインで八合目駐車場へ(1750円) 九合目までのリフトにはさすがに乗らずに、その脇にある登山道を登ります。 しかしリフト脇の登山道は草木が茂っているので視界がありません。自尊心に拘らない方はリフトにのった方が景色が楽しめて良さそうでした。 避難小屋から先は距離は僅かですが直登で勾配もそれなりにあります。 山頂は360°のパノラマ…の筈でしたがガスって麓の雲と日本海が僅かに望める程度でした。 |
写真
感想
青森遠征の2日目、岩木山神社から登る予定でしたが台風15合の影響で悪天候の為、不本意ながら8合目駐車場へ変更しました。
此処からは意地を張ってリフトに乗らず脇の登山道を歩きましたが岩木山神社を断念した時点で五十歩百歩ですね。
9合目のリフト分岐までは視界が有りませんが、そこから先は短い距離でしたが景色はそれなりに楽しめました。
天気さえ良ければ大展望が楽しめた筈が…残念です。
しかし台風の中、断念する事もな無くお目当ての岩木山に登れたので良かったです。
(ちなみに翌日は白神岳に登る予定でしたが、台風接近でさすがに断念しました。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する