記録ID: 1357743
全員に公開
ハイキング
丹沢
弘法山公園
2018年01月13日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 247m
- 下り
- 316m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
鶴巻温泉駅〜秦野駅まで移動しスタートしました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・弘法山公園入口〜弘法山 公園という事もあり、整備された歩きやすい道が続きます。 舗装されている箇所も多く、登山靴より普通のスニーカーの方が歩きやすいくらいです。 入口から浅間山までは斜度のある狭い道ではありますが、階段状に整備されています。 ・弘法山〜吾妻山〜鶴巻温泉 整備度は流石に公園よりは落ちますが、十分に整備の行き届いた登山道です。 危険箇所も特にありませんが、季節的な要素で落ち葉トラップには注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 鶴巻温泉 弘法の里湯:入館・入浴 2時間1000円 |
写真
のんびり歩いて吾妻山(155m)到着。
ちょうど良い時間だったので、こちらでお昼ご飯にしました。
ここまで約5km、代謝の良い子供にとってはそれなりに長い歩行でお腹が空いた模様。
ちょうど良い時間だったので、こちらでお昼ご飯にしました。
ここまで約5km、代謝の良い子供にとってはそれなりに長い歩行でお腹が空いた模様。
感想
今回は久しぶりの家族登山に行ってきました。
場所は丹沢、大山の裾野にあたる位置、弘法山に行ってまいりました。
今回の登山は娘がたてた登山計画です。
9歳ながら、子供連れハイキングのパンフレットを見て自分で計画をしていました。
公園整備された低山のためキツイ箇所や危険箇所は特に無く、展望良好のプチ縦走体験ができる良い登山でした。
下山地に快適な温泉施設がある事も高ポイント。
登山そのものには興味が無かったり、足に自信がない人でもお手軽に登山気分を堪能できる良コースだなと感じました。
もう少しボリュームのある登山にしたい人には、弘法山から吾妻山の間の鞍部にあたる善波峠から念仏山を越えて蓑毛越に至り、大山にまで登ってしまうのも歩きごたえのある良コースだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3040人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する