ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 136027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

寒風山(西面ルート)

2011年09月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:30
距離
4.5km
登り
650m
下り
650m

コースタイム

7:00(旧)寒風山トンネル北口-(西面ルート)-9:20縦走路出合
-9:40-10:10寒風山山頂-(通常ルート)-11:20寒風山登山口
-11:40(旧)寒風山トンネル北口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(旧)寒風山トンネル北出口付近に、車5台程度のスペースあり
コース状況/
危険箇所等
※ この、寒風山の西面ルート(仮称)は、一般ルートとは言えません。

  
  赤テープがたまにありますが、踏み跡は全体的に薄く、ルートファインディングがポイントになります。
  また、小さいながら岩場も数か所あり、足元が不安定な個所もあります。

  本記録を参考に登る際は、あくまで自己責任でよろしくお願いします。
トンネルわきの登山口、標識などはない
2011年09月24日 18:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
9/24 18:35
トンネルわきの登山口、標識などはない
登山道の様子、たまに赤テープがある
2011年09月24日 07:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/24 7:22
登山道の様子、たまに赤テープがある
小さな岩場、ロープが張ってあった
2011年09月24日 18:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/24 18:35
小さな岩場、ロープが張ってあった
2つ目の岩場、ここもロープあり
2011年09月24日 07:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/24 7:40
2つ目の岩場、ここもロープあり
小岩峰より、寒風山山頂方面を望む
2011年09月24日 18:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/24 18:35
小岩峰より、寒風山山頂方面を望む
小岩峰より、桑瀬峠付近を望む
2011年09月24日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
9/24 8:09
小岩峰より、桑瀬峠付近を望む
小岩峰より、寒風山西の峰付近を望む
2011年09月24日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/24 8:10
小岩峰より、寒風山西の峰付近を望む
(名前未確認)花がパラパラ
2011年09月24日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/24 8:25
(名前未確認)花がパラパラ
ルート唯一の標識、ここから沢の源頭部を巻く
2011年09月24日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/24 8:46
ルート唯一の標識、ここから沢の源頭部を巻く
トリカブト、結構たくさん咲いていた
2011年09月24日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/24 8:51
トリカブト、結構たくさん咲いていた
ツリフネソウ(かな?)
2011年09月24日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/24 9:08
ツリフネソウ(かな?)
沢の源頭部を過ぎ、広葉樹の中をたどる。踏み跡はこんな感じで、うっすらついている程度
2011年09月24日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/24 9:12
沢の源頭部を過ぎ、広葉樹の中をたどる。踏み跡はこんな感じで、うっすらついている程度
(ピンボケですが)レイジンソウ
2011年09月24日 09:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/24 9:18
(ピンボケですが)レイジンソウ
フウロソウ、少し咲き残っていた
2011年09月24日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/24 9:35
フウロソウ、少し咲き残っていた
寒風山山頂より、愛媛側、今治方面。目視では、来島大橋も見えていた
2011年09月24日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/24 9:45
寒風山山頂より、愛媛側、今治方面。目視では、来島大橋も見えていた
山頂と秋の雲
2011年09月24日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/24 9:51
山頂と秋の雲
寒風山山頂より、手前が冠山、その向こうはるかに剣山地が見えた
2011年09月24日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
9/24 10:10
寒風山山頂より、手前が冠山、その向こうはるかに剣山地が見えた
剣山地のアップ
2011年09月24日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/24 10:10
剣山地のアップ
撮影機器:

感想

【山行No 400】

 ※7月に寒風山に登った際、たまたま話をした人から、寒風山に西側から
  登るルートがある、という話を聞いたので、行ってみることにした。

7:00 (旧)寒風山トンネル北口(標高=1100m、気温=8℃)
 ・聞いた話ではこの付近から登るとのことだったので、よく見ると、
  トンネル出口の脇にうっすらと踏み跡がある。ただし標識、テープ類はない。
  とりあえず踏み跡をたどり登り始める。

 ・最初、道があまりはっきりしないが、踏み跡をたどっていると、小尾根状の
  登路となり、やや明瞭となった。たまに赤テープあり。
  周りは自然林(二次林)で、明るい感じ。
 ・尾根状の急な登りを進んでいくと、3mほどの小さい岩場あり。
  ロープがかけられているので、ロープを頼りに登る。
  その先にも、もう一か所、ロープのある岩場があった。
8:10-20 小岩峰(標高=約1390m、気温=10℃)
 ・ようやく展望のある場所に出た。桑瀬峠や、目指す寒風山山頂部が良く見える。リンドウがちらほら。  
  ここで、後ろから来た2人の登山者に出会う。10年ぶりに来た、とのこと。
  ということは、かなり前からこのルートはあったらしい。
  このルートは、新居浜のH氏が整備した道だ、という話も聞いた。
  陽が当たりだして、ようやく暖かくなっていた。
 ・この先、岩尾根状で、小さい岩場(ロープあり)を2つ越える。
8:30 2つ目の小岩峰(標高=1460m)
 ・桑瀬峠からのルートからも見える目立つ小ピークに着いた。
  しかし、ここから見る寒風山の西面は、岩がゴツゴツとしていて、どこに登路があるのやら?という感じ。
 ・この先、笹の多い道を少し登ると、小さい岩場に突き当たり、ここに、このルート唯一の標識があった。「山頂は左」となっている。
 ・左(東北側)にむかってトラバース気味にいくと、沢の源頭部になっている。
  小沢を合計3個渡るが、沢を渡る前後は踏み跡が判然とせず、解りにくい。
 ・沢を越えると、踏み跡は、べたっとした斜面の直登となった。
  この付近は花が多く、ツリフネソウ、トリカブト、アキノチョウジ、レイジンソウなどが咲いていた。
  テンニンソウはすでに花は終わっていた。
 
9:20 縦走コース出合(標高=約1650m)
 ・てっきりこのルートは寒風山の西峰に直登するのかと思っていたが、
  踏み跡をたどってゆくと、ひょっこりと、桑瀬峠からの縦走路の、頂上手前の
  ブナ林のところに出た。
  予想外のところにでたので、あれっ? という感じ。
 ・あとは、縦走コースをたどって頂上へ。フウロソウが少し咲き残っていた。

9:40-10:10 寒風山山頂(気温=14℃)
 ・今日は秋晴れの上天気で、展望もよい。
  北の瀬戸内側は、今治の市街や、その先の来島大橋あたりも見えている。
  東側は、遠く剣山地まで見えている。
 ・ちょうど西峰の先から登ってきた人がいたので聞いてみると、
  やはり、沢を渡った後の登りの途中で道が分岐しており、西峰へのルートがあるとのことだった。

 ・帰りは通常の桑瀬峠経由ルートで行く。
10:40桑瀬峠
11:20寒風山登山口
 ・ここからヘッドランプを点けて、暗い(旧)寒風山トンネルを、車のところまで戻る。
  途中、トンネルの天井から雨のように水がザアザア降っているところが、何ヵ所もあった。

11:40(旧)寒風山トンネル北口 着

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1234人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
非公認 裏寒風ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら