また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1360975
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

寒波襲来☆厳冬期の大普賢岳

2018年01月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
nyantarow その他3人
天候 雪&曇り
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和佐又キャンプ場へは急坂になりますのでスタッドレス&チェーンは必携です。
駐車場1日1000円
コース状況/
危険箇所等
和佐又キャンプ場から積雪あり、無双洞と大普賢岳への分岐辺りでアイゼン装着しました。登山道には木の根や石などがあり雪で隠れて見えないので足元注意して歩く必要があります。日本岳コルへの急斜面は踏み抜きあり注意必要。
梯子の昇降は雪の着き方により注意必要。
今回ロープ、スリングなど持参しましたが使用しませんでした。
危険箇所多数ありますので慎重な入山をお薦めします

その他周辺情報 温泉・・・杉の湯ホテル
和佐又キャンプ場
2018年01月13日 07:28撮影 by  F-02H, FUJITSU
2
1/13 7:28
和佐又キャンプ場
リサが元気に走り回っていますがこの時マイナス9℃です!笑
2018年01月13日 07:32撮影 by  F-02H, FUJITSU
4
1/13 7:32
リサが元気に走り回っていますがこの時マイナス9℃です!笑
リサが遊んでくれとばかりにワンワン吠えてます
手袋がお気に入りのようです
2018年01月13日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/13 8:22
リサが遊んでくれとばかりにワンワン吠えてます
手袋がお気に入りのようです
リサが先導してくれます
2018年01月13日 08:14撮影 by  F-02H, FUJITSU
5
1/13 8:14
リサが先導してくれます
氷柱ができてます
2018年01月13日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/13 9:33
氷柱ができてます
トラバース時は足元の石や木の根などに気をつけ慎重に。
2018年01月13日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/13 9:36
トラバース時は足元の石や木の根などに気をつけ慎重に。
笙の窟  氷柱ができ神秘的な光景に心奪われました
2018年01月13日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/13 9:52
笙の窟  氷柱ができ神秘的な光景に心奪われました
たまに太陽が照らしキラキラ輝く光景は素晴らしい
これが見られただけでも冬の大普賢岳に来た価値があると思いました
2018年01月13日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
1/13 9:52
たまに太陽が照らしキラキラ輝く光景は素晴らしい
これが見られただけでも冬の大普賢岳に来た価値があると思いました
見事です
2018年01月13日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
1/13 9:52
見事です
美しい光景に何枚も写真を撮りました
2018年01月13日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/13 9:53
美しい光景に何枚も写真を撮りました
日本岳コルへの登りへ。
2018年01月13日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/13 10:10
日本岳コルへの登りへ。
夏道は岩と木があり歩きにくくなっており夏道の右手に進み直登しました
2018年01月13日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/13 10:11
夏道は岩と木があり歩きにくくなっており夏道の右手に進み直登しました
急斜面を直登
下が笹と木なので踏み抜き注意です
2018年01月13日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/13 10:14
急斜面を直登
下が笹と木なので踏み抜き注意です
日本岳コル着
2018年01月13日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/13 10:20
日本岳コル着
2018年01月13日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/13 10:21
木の根などに注意必要
2018年01月13日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/13 10:30
木の根などに注意必要
梯子 慎重に。
2018年01月13日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/13 10:32
梯子 慎重に。
展望ポイント 石の鼻
2018年01月13日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/13 10:40
展望ポイント 石の鼻
雪がこんもり。
2018年01月13日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/13 10:39
雪がこんもり。
上に行くにつれ梯子が埋まり登りにくい箇所も
2018年01月13日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/13 10:43
上に行くにつれ梯子が埋まり登りにくい箇所も
小普賢岳へは登らずトラバース
先行者のトレースがあった為 歩きやすかったです
感謝感謝です。
2018年01月13日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/13 10:53
小普賢岳へは登らずトラバース
先行者のトレースがあった為 歩きやすかったです
感謝感謝です。
稲村ヶ岳の大日トラバースを思い出します♪
2018年01月13日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
1/13 10:56
稲村ヶ岳の大日トラバースを思い出します♪
2018年01月13日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/13 11:44
2018年01月13日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/13 11:51
2018年01月13日 11:59撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
1/13 11:59
2018年01月13日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/13 12:07
ついに、山頂へ。雪庇ができていました
2018年01月13日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
1/13 12:07
ついに、山頂へ。雪庇ができていました
綺麗な青空!でも展望はなし(´;ω;`)
2018年01月13日 12:12撮影 by  F-02H, FUJITSU
8
1/13 12:12
綺麗な青空!でも展望はなし(´;ω;`)
昨年は天気に恵まれずアタックすらできなかった大普賢岳
山頂は無理でも良いと思ってきたもののやはり山頂へ来られたら感動します。先行してトレースをつけて頂いた方、素晴らしい仲間に感謝。
2018年01月13日 12:14撮影 by  F-02H, FUJITSU
9
1/13 12:14
昨年は天気に恵まれずアタックすらできなかった大普賢岳
山頂は無理でも良いと思ってきたもののやはり山頂へ来られたら感動します。先行してトレースをつけて頂いた方、素晴らしい仲間に感謝。
みんなで♪
2018年01月13日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
1/13 12:15
展望はなし(´;ω;`)
2018年01月13日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/13 12:16
展望はなし(´;ω;`)
2018年01月13日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/13 12:16
2018年01月13日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/13 12:27
名残惜しいけど下山
2018年01月13日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/13 12:47
名残惜しいけど下山
帰りに小普賢岳が姿を見せてくれました
2018年01月13日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/13 12:57
帰りに小普賢岳が姿を見せてくれました
2018年01月13日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/13 13:07
クライムダウン
2018年01月13日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/13 13:13
クライムダウン
2018年01月13日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/13 13:26
2018年01月13日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/13 13:42
2018年01月13日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/13 13:59
2018年01月13日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/13 14:08
笙の窟の気温 マイナス10.5℃ 
寒っ(>_<)
2018年01月13日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/13 14:11
笙の窟の気温 マイナス10.5℃ 
寒っ(>_<)
2018年01月13日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/13 14:08
2018年01月13日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/13 14:09
キャンプ場へ戻ったら可愛い雪だるまのお出迎え(o^^o)
2018年01月13日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
1/13 15:09
キャンプ場へ戻ったら可愛い雪だるまのお出迎え(o^^o)
帰りはもちろん馬酔木で焼き肉
ご飯は大盛り(o^^o)
2018年01月13日 17:29撮影 by  F-02H, FUJITSU
5
1/13 17:29
帰りはもちろん馬酔木で焼き肉
ご飯は大盛り(o^^o)

感想

厳冬期の大普賢岳、ずっと登ってみたかったのですがなかなかお天気や機会に恵まれず今回初めてのアタックでした。
ちょうどこの日の前に寒波襲来で積雪量も多そうだったのと初めて歩くので山頂は無理かもしれないし行ける所まで行く予定でした。
ノートレースを期待していきましたがトレースがあり少し残念ではありましたが本当に有り難く途中出会いお話はさせてもらいましたが肝心のお礼を言い忘れてしまいました。この場を借りてお礼を言わせてもらいます。本当にありがとうございました。
核心である小普賢岳のトラバースは先行者のトレースがあったのでそこまで難しくなく歩きやすかったです。
山頂の眺望はなく残念ではありましたが巨大な雪庇や樹氷を見ることができ厳冬期の大峰の厳しさを自分の目で見ることができ感動しました。
そして笙の窟の神秘的な氷柱も厳冬期ならではの光景ですので良い物を見ることができました。一緒に歩いてくれた仲間に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1531人

コメント

お楽しみ満載の大普賢岳
大峰の雪も例年通りの雪の量でしょうか。1月中旬から2月上旬までが大普賢岳の雪のピーク、まさに厳冬期の頃でのアタックでしたね。
アトラクション的な要素も多く、大普賢岳は季節を問わず楽しめる山ですね。久しぶりに大峰の山へも行きたくなりました!
2018/1/15 22:15
Re: お楽しみ満載の大普賢岳
テカポさん、こんばんは(o^^o)本当に大普賢岳は季節問わず楽しめる山!和佐又キャンプもまた楽し♪笑
予定していた日の前に寒波襲来で絶好のチャンス到来とばかりに行ってきました。行く前にはテカポさんのレコも参考にさせて頂きました。テカポさん達のように新雪にトレースをつけることはできませんでしたが初めての厳冬期大普賢岳は本当に美しく素晴らしい山行となりました。
2018/1/15 22:55
あめやん
あしびーーー!!!
2018/1/15 22:54
Re: あめやん
大峰登山&馬酔木は最高ですよー(≧∀≦)
いつかご一緒したいです!!
焼き肉やきやきしましょう!
2018/1/15 22:58
焼肉やん!
nyantarowさん、こんばんは。

先日話題にあがった厳冬期の大普賢岳、早くも実現したのですね〜
核心のトラバースも難なく行かれたようでさすがです!
笙の窟の氷柱が突き刺さりそうで怖いわ〜(ちょっと先端恐怖症かも

以前にも行かれたシェイクスピア標柱群も見に行きたいです。
が、今シーズンは雪山三昧ではなくラントレもしないとね〜
お疲れ様でした!
2018/1/15 23:34
Re: 焼肉やん!
こんばんは(o^^o)
はい、冬の大普賢岳は本当にずっと登りたかったのでお天気に恵まれよかったです!
笙の窟の氷柱はヘルメットないと先が鋭いから怪我します〜!笑
シェークスピアも今年は期待できそうですよね!大普賢岳の帰り車がたくさん停まっているのを見かけましたよ!
今年はトレランも少しは頑張りたいと思っていますのでまた色々教えて下さいね〜♪♪
2018/1/17 20:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら