ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1361136
全員に公開
雪山ハイキング
東北

今年も二ツ小屋隧道の氷柱を見に行きました

2018年01月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:21
距離
4.3km
登り
281m
下り
271m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:31
休憩
0:42
合計
2:13
10:10
東栗子トンネル 東入口駐車スペース
トンネル内を歩き回ったので、トンネル付近のログは不正確です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東栗子トンネルの東側入口付近に、駐車スペースがあります。15台は駐車可能。
この区間の東北中央道が昨年11月4日に開通し、国道13号線の交通量が激減しました(福島大笹生ICから米沢北ICが無料の為)。それでも時々 車が飛ばしてくるので、国道の横断には気を付けて下さい。
コース状況/
危険箇所等
去年よりは赤ペンキやピンクリボン等の目印が増えましたが、雪山歩きに不慣れな方は行かない方が無難です。今回はトレースがあったので歩きやすかったのですが、積雪状況により往路だけで2時間以上掛かる場合もあります。
この日の朝までは冷え込みが厳しかったのですが、日中以降今週いっぱいは気温が高めなので崩落が進むかと思います。気温が高めの日には危険なので行かない方が良いかと思います。気温が低くても崩落するようなので、ツララの真下は極力近付かない方が良いと思います。
今日は最高の雪山日和。
吾妻小富士のモルゲン。
2018年01月15日 06:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
17
1/15 6:58
今日は最高の雪山日和。
吾妻小富士のモルゲン。
雪山が呼んでいるー。
安達太良連峰もモルゲン。
2018年01月15日 07:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
1/15 7:01
雪山が呼んでいるー。
安達太良連峰もモルゲン。
半田山も。
2018年01月15日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/15 6:59
半田山も。
霊山と日の出。今日の日の出時刻は6:52。ようやく日の出時刻が早まってきました。
2018年01月15日 07:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12
1/15 7:08
霊山と日の出。今日の日の出時刻は6:52。ようやく日の出時刻が早まってきました。
ここからが本編。東栗子トンネルの駐車スペースには、うちの車のみ。去年は工事関係者の車が数台ありました。
2018年01月15日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/15 8:04
ここからが本編。東栗子トンネルの駐車スペースには、うちの車のみ。去年は工事関係者の車が数台ありました。
前日登られたkumama9773さん達のトレースのおかげで楽出来ました。
2018年01月15日 08:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
1/15 8:11
前日登られたkumama9773さん達のトレースのおかげで楽出来ました。
去年よりも目印が増えた様な気がする。でもあちこち付いているので、地形を見ながら判断した方が良さそう。
2018年01月15日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/15 8:12
去年よりも目印が増えた様な気がする。でもあちこち付いているので、地形を見ながら判断した方が良さそう。
万世大路脇の石積みがチラリ。
2018年01月15日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/15 8:31
万世大路脇の石積みがチラリ。
二ツ小屋隧道に到着。
2018年01月15日 08:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
1/15 8:43
二ツ小屋隧道に到着。
へ〜。
2018年01月15日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/15 8:41
へ〜。
入ってすぐのツララ。崩落も多数。
2018年01月15日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/15 8:42
入ってすぐのツララ。崩落も多数。
一番の見どころでハイハイするおじさん。ここは床一面氷なので、這って移動した方が無難。
2018年01月15日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
1/15 8:47
一番の見どころでハイハイするおじさん。ここは床一面氷なので、這って移動した方が無難。
フラッシュをたくとこんな感じ。フラッシュ無しの方が綺麗なので、三脚必須。でも二人とも忘れました。
2018年01月15日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
1/15 8:48
フラッシュをたくとこんな感じ。フラッシュ無しの方が綺麗なので、三脚必須。でも二人とも忘れました。
故にザックの上に置いて撮影。昨年2月6日に来た時よりは細め。
2018年01月15日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
1/15 8:53
故にザックの上に置いて撮影。昨年2月6日に来た時よりは細め。
来週以降の冷え込みに
期待したい。
2018年01月15日 08:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
17
1/15 8:51
来週以降の冷え込みに
期待したい。
昨年は奥に進まなかったけど、今年は米沢方面に進んでみた。途中、コンクリート壁が崩落している所も。
2018年01月15日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/15 9:03
昨年は奥に進まなかったけど、今年は米沢方面に進んでみた。途中、コンクリート壁が崩落している所も。
このコンクリ崩落箇所も水が流れて凍っています。
2018年01月15日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/15 9:04
このコンクリ崩落箇所も水が流れて凍っています。
高い所の崩落も。ここだけバリケードされていた。
2018年01月15日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/15 9:05
高い所の崩落も。ここだけバリケードされていた。
穴はこんな感じです
(||゜Д゜)ヒィィィ!
2018年01月15日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/15 9:06
穴はこんな感じです
(||゜Д゜)ヒィィィ!
奥に見えた四角い物体は、トラックでした。北入口から吹きこんできた雪は、
2018年01月15日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/15 9:08
奥に見えた四角い物体は、トラックでした。北入口から吹きこんできた雪は、
こんな奥までたっぷり
積もっています。
2018年01月15日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/15 9:08
こんな奥までたっぷり
積もっています。
米沢方面入口近くには
「二ツ小屋の滝」が。
2018年01月15日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/15 9:09
米沢方面入口近くには
「二ツ小屋の滝」が。
天井に穴が開いていて
空が見えるー (゜ロ゜ノ)ノ
2018年01月15日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/15 9:10
天井に穴が開いていて
空が見えるー (゜ロ゜ノ)ノ
つぶつぶ 海ぶどう。
2018年01月15日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
1/15 9:31
つぶつぶ 海ぶどう。
2018年01月15日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
1/15 9:17
米沢方面入口では
2018年01月15日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/15 9:14
米沢方面入口では
風雪の厳しさからか
天井が剥離しています。
2018年01月15日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/15 9:14
風雪の厳しさからか
天井が剥離しています。
煉瓦とコンクリの間から、木が生えているし。
2018年01月15日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/15 9:18
煉瓦とコンクリの間から、木が生えているし。
「二ツ小屋の滝」傍で、ダンボが面白いものを見つけた。
2018年01月15日 09:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
1/15 9:25
「二ツ小屋の滝」傍で、ダンボが面白いものを見つけた。
羽毛みたい。
2018年01月15日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
1/15 9:32
羽毛みたい。
「フロストフラワー」と言うそうです。
sakurasakuさん、有難うございました。
2018年01月15日 09:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10
1/15 9:32
「フロストフラワー」と言うそうです。
sakurasakuさん、有難うございました。
白い羽根共同募金。
2018年01月15日 09:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
1/15 9:28
白い羽根共同募金。
こちらは、氷の下にまた氷で、そのまた下は水面。
2018年01月15日 09:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
1/15 9:34
こちらは、氷の下にまた氷で、そのまた下は水面。
こんな格好や、
2018年01月15日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
1/15 9:30
こんな格好や、
こんな感じで撮りました。
2018年01月15日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
1/15 9:32
こんな感じで撮りました。
崩落した塊がまだ動くので、昨日あたり落ちたのかも。それとも気温が低すぎて融けないから、床の氷と結合しないのかな。
2018年01月15日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/15 9:42
崩落した塊がまだ動くので、昨日あたり落ちたのかも。それとも気温が低すぎて融けないから、床の氷と結合しないのかな。
昨年イモムシぽかった所は、今回はアシカみたいに。ちょっと見るつもりが、1時間15分も滞在してしまった。
2018年01月15日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
1/15 9:42
昨年イモムシぽかった所は、今回はアシカみたいに。ちょっと見るつもりが、1時間15分も滞在してしまった。
影がクッキリと。
2018年01月15日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/15 10:02
影がクッキリと。
飯坂スキー場のリフト跡って、ここにあったのか。
2018年01月15日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/15 10:06
飯坂スキー場のリフト跡って、ここにあったのか。
東北中央道の栗子トンネル換気塔。大きな音がします。
2018年01月15日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/15 10:07
東北中央道の栗子トンネル換気塔。大きな音がします。

感想



今日は別の場所にワタヤン(実家の父)を連れて行こうかなぁと考えていました。今年は寒さが早くやって来たので、二ツ小屋の氷柱も仕上がって来ているのではないかなぁと予想していたら、前日にkumama9773さんのレコがアップされていたのを見つけたので、先に二ツ小屋隧道に行く事にしました。
昨年は厳冬期(2月6日)に行きましたが、今年はすでにそれに劣らないくらい成長していました。でも今週は気温が上がるので、崩落が進むかもしれません。また大きく育った頃に行けたらいいなと思っています。

kumama9773さんのレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1359020.html

【持って行くのを忘れたもの】
昨年はゲイター(私だけ)と、ヘッデン(二人とも)。
今回は三脚(二人とも)。折角撮った写真がブレブレ (T_T)

〜今日の一句〜
『厳冬期 足元見れば 鳥の羽根』

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1041人

コメント

いや〜、今年も!
こんばんは!

今年も行かれたんですね。
私もここのところ冬のお山を歩きながら、昨年のmikiさん達の隧道レコが頭をよぎっていました。行ってみたいな〜ぁって

でも時の流れなんでしょうかね。隧道にあちこちと崩壊が見られるなんて。ちと怖い気がします

標柱、まだまだ育つのでしょうか
機会があれば私も訪れてみたいと思います(←実現するかどうかわかりませんが

羽毛みたいな冬の造形。フロストフラワーという言うらしいです。
氷点下15度以下でいろんな条件がそろって現れそうです。
厳しい冬の世界だからこその光景なのでしょうね。

楽しいレコありがとうございました(@^^)/~~~
2018/1/16 22:14
sakurasakuさん、こんばんは
早々とコメント、有難うございます m(_ _)m
今年はどうかなぁと思っていたところ、kumama9773さんがレコをアップしてくれたので、行っちゃいました
この時期も行きたい所が沢山あって迷いますね

昨年は、ヘッデンを忘れたのと奥に大きな氷柱が見えなかった事で先に進みませんでした。今回初めて通り抜けてみましたが、コンクリの崩壊は頻繁に起こっているわけではないようです。でも頻度が低くても、落ちてくる可能性はあるのだろうから恐いですよね

氷柱は、まだまだこれから育つと思いますよ。いつもの年は2月以降に新聞に記載されるので。今年は寒さが早くやって来た為か、地元紙に今日 載りました。まだ当分トンネルは壊れないと思うので、機会がありましたらいらして下さい。

“フロストフラワー”ですか。綺麗な名前ですね。珍しい現象なんですね。私一人では見つける事が出来なかったと思います。写真を撮っているうちに息で消えてしまわないかと心配しましたが、結構消えないものですね。
情報ありがとうございました
2018/1/17 0:05
うっしっし( *´艸`)
ウズウズするようなレコありがとうございます(笑)
月曜日はいい感じのモルゲンも見れましたね〜

昨日今日あたりは暖かいので氷柱が崩落したりしてるんですかね??成長しないだけかな??
来週からの冷え込みに期待して、今シーズンこそは
2018/1/17 8:58
-hiro-くん、こんにちは
氷柱が出来ていると知ったら行きたくなりますよね。
♪o(^∀^o)(o^∀^)o ワクワク♪
昨日の民友新聞の1面にも載ったし。
月曜のモルゲンは、最高でした
本来ならば、何処かの雪山で眺めたいところでしたが、
思うように行動が出来ない今日この頃です

結構崩落したのではないでしょうかね。
昨年行った時は、冷たい北西の風が始終吹きこんでいました。
こういう風が巨大氷柱を作るのには不可欠なんだろうなと感じましたが、
今年は全くの無風。
おかげで綺麗な“フロストフラワー”を見る事が出来ましたが
でも本来の厳冬期はこれからなので、立派に育つ事を期待しましょう
2018/1/17 13:11
ああ〜〜‼素敵〜〜!
mikiさんちのレコで、イエローフォールとここが2大羨まスポットです♪
ホント教えてくれてありがとう!って感じですよ(*^^*)

いつか必ず!
遊びに行きますから、それまで崩壊しないで待っててください>トンネルさん!

フロストフラワー(初耳&初見)お見事ですね♪
黙ってれば羽毛にしか見えません!
2018/1/17 22:32
noster-oさん、こんばんは
最近 氷レコばかりいなっています Σ(ノ∀`)ペシッ
イエローフォールとここをセットにするには、
ちょっと遠過ぎますね
まだ崩壊しないと思うので、焦らずにいらして下さい

フロストフラワー、私達も初耳&初見です。
いろいろな自然の造形美があるものですね
2018/1/17 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら