記録ID: 136212
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
編笠山(石座で武田信玄気分)
2011年09月24日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:20
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
延命水P(6:50)〜観音平登山口(6:55)〜雲海(7:50)〜押手川(8:40)〜石座!(9:35〜9:50)〜編笠山(10:35〜11:45昼食)〜青年小屋(12:10)〜押手川(13:45)〜雲海(14:35)〜観音平登山口(15:20)〜延命水P(15:30)
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
観音平Pは無料 本日の路駐車1km以上かな |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は良く整備されていて危険箇所無く安心して歩けました 雨の影響で日陰にはまだぬかるみが有りました |
写真
感想
天気に恵まれました
編笠山は八ケ岳の全景を大画面で眺望できてすばらしい
360度のパノラマは八ケ岳を背にして時計まわりに
秩父山塊、富士山、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、北アルプス
乗鞍岳左裾には白山山塊が見えます
そしてこれから先の秋晴れ日には本日以上の景色が官能できます
名無しの石座! 頂上手前の登山道左手に岩石が積み重なって見える場所の中央
ザックはデポして空身で岩石を伝って行きます
畳三帖くらいで平らで寝転んでも余裕です
座れば甲府盆地が一望できてド〜ンと富士山が控えます
武田信玄翁も座って天下を?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する