記録ID: 1362311
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間プリンを眺めに♡降雪直後の黒斑山
2018年01月18日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 590m
- 下り
- 590m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:59
距離 7.2km
登り 590m
下り 590m
11:38
ゴール地点
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
チェリーパークラインは前日の雨が凍ってスケートリンク状態。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
深雪によりトレース無し。 最初から最後までノートレースでした。 黒斑山まではアイゼンで進めました。 黒斑山から蛇骨岳までは時折腰ラッセル。 全く進まないので途中敗退。。。 |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテルにて日帰り入浴(500円) http://www.takamine-kougen.co.jp/onsen |
写真
感想
前日は低気圧の通過で全国的に雨模様。
標高の高い場所は雪だろうから、2,000mオーバーの山を検討。
が、風が強い予報だったので、森で遮られる黒斑山に決定。
なんだかんだ言って冬は毎年訪れる(^^)
駐車場までが大変だった。
車坂付近はパキンパキンのアイスバーン。
写真を撮るのに車をとめたら、そのまま滑って下がってくし。。。
危険な道路状況でした。。
さて山は予想通り雨ではなく雪が降ったようで新雪。
黒斑山までは潜ってもふくらはぎくらいで快適。
蛇骨までは吹き溜まりでは腰ラッセルとなり悪戦苦闘(^^;
蛇骨はもともと行く予定ではなかったのであっさり退却(笑)
蛇骨までの残りのトレース付けは後続者に任せましょう〜
とにかく青空が出てくれたので、すばらしい景色いを堪能できました。
ずっとノートレースだったので、まっさらな雪面を歩くのも楽しかったなぁ〜
すれ違ったのもソロ3名のみでとても静かな山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1384人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する