記録ID: 1362503
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
山上ヶ岳、お花畑は霧氷が満開!!
2018年01月19日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,045m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
天候 | 曇り⇒晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
母公堂までは積雪、凍結なし(虻トンネル出口の温度表示は−2℃) 清浄大橋までは少し凍結していましたがスタッドレス車なら問題ありません 清浄大橋⇒洞辻茶屋 一本松茶屋までは一部凍結しているも、ほとんど積雪はナシ 洞辻茶屋手前から登山道は凍結モードに 洞辻茶屋⇒山上ヶ岳 積雪増えますが、トレース外さなければ踏み抜きもなし 行きも帰りも階段ルートを選びますが、ここはピッケルと 12本アイゼンあったほうが安心です |
写真
撮影機器:
感想
ここ数日暖かい日が続いたので、道路の凍結の心配もないと思い、いざ大峰方面に。八経?稲村?山上?どこに行こうか出発直前まで迷ってましたがいざ山上ヶ岳に。
道路の凍結がなかったのは良かったのですが、登山道にも全く雪がありません、雨上がりのグズグズの雪のハードラッセルを予想してワカン持参で冬靴履いてきましたが、すぐにドロドロに。天気もハレ予報だったのに洞辻茶屋に着くころにはガスのなかで風も冷たかったです。うれしい誤算だったのはここ数日、気温が高かったので霧氷はまったく期待していませんでしたが、洞辻茶屋近辺からありますがな、、、あとは天気予報通り晴れてくれるのみ。ガスの中なので西の覗きはスルーし大峯山寺に到着。お花畑近辺をうろうろして本堂に戻ってくると、あれ、薄日が差してくるじゃありませんか!
ここでガスが一気に消えて、大峯ブルーの登場です、食事をしながら何度も本堂とお花畑を行ったり来たり、約2時間滞在しました、しかしきれい、天候にも恵まれよい山行でした。明日明後日の週末も天気良いみたいです、みなさま安全登山で行ってきてください(ワタクシはお仕事です、涙)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1409人
お会いしましたね。お疲れ様でした。
masa44yanさま、
お疲れ様でした、
天気も良くいいヤマ行でしたね、
なんども抜きつ抜かれつ、我々だけの貸切の山上ヶ岳楽しかったです、
またどこかのヤマでお会いしましょう!
お会いしましたね。お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する