ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1362864
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

雪も氷も解けてた金剛山(↗ツツジオ谷↘松の木道)

2018年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
5.3km
登り
599m
下り
601m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
1:11
合計
5:01
7:06
30
7:36
7:39
36
8:15
8:15
8
8:23
8:26
26
8:52
8:52
19
9:11
9:15
24
9:39
10:39
58
11:37
11:38
29
12:07
12:07
0
12:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まつまさ駐車場を利用(600円)
コース状況/
危険箇所等
雪解け後で、崩れやすかったり滑りやすいところあり。雪や凍結個所はなし。
まつまさ駐車場を利用。
2018年01月20日 07:07撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
1/20 7:07
まつまさ駐車場を利用。
1週間前に降った雪も雨と暖かさですっかり消えています。
2018年01月20日 07:28撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
1/20 7:28
1週間前に降った雪も雨と暖かさですっかり消えています。
腰折れ滝
2018年01月20日 07:36撮影 by  iPhone SE, Apple
1/20 7:36
腰折れ滝
滝横のロープ場
2018年01月20日 07:36撮影 by  iPhone SE, Apple
3
1/20 7:36
滝横のロープ場
あやとりゾーン
2018年01月20日 07:46撮影 by  iPhone SE, Apple
1/20 7:46
あやとりゾーン
小腹が空いておやつ。焦がしバターのメロンパン。最初からぺったんこなのでかさばらずに山行に持参しやすいかも・・・・・・
2018年01月20日 07:54撮影 by  F-05J, FUJITSU
2
1/20 7:54
小腹が空いておやつ。焦がしバターのメロンパン。最初からぺったんこなのでかさばらずに山行に持参しやすいかも・・・・・・
2018年01月20日 08:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
1/20 8:07
見えてきたのは一の滝かな・・・
2018年01月20日 08:10撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
1/20 8:10
見えてきたのは一の滝かな・・・
こちらが二の滝?
2018年01月20日 08:18撮影 by  F-05J, FUJITSU
1/20 8:18
こちらが二の滝?
他の方のレコでここらへんで先日滑落事故があった・・とあったので慎重に・・・・・
2018年01月20日 08:20撮影 by  F-05J, FUJITSU
3
1/20 8:20
他の方のレコでここらへんで先日滑落事故があった・・とあったので慎重に・・・・・
滝を過ぎると急登が待っています。
2018年01月20日 08:29撮影 by  iPhone SE, Apple
1
1/20 8:29
滝を過ぎると急登が待っています。
予想通り雪も氷もありません。Junは残念そうでテンション⤵⤵
2018年01月20日 08:41撮影 by  F-05J, FUJITSU
1/20 8:41
予想通り雪も氷もありません。Junは残念そうでテンション⤵⤵
「沢登りやもういやだ〜!」らしいです。「この無理やり感がイヤ」とのこと。登山道じゃないのに無理やり登っている感じがするらしい・・・・
2018年01月20日 09:00撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
1/20 9:00
「沢登りやもういやだ〜!」らしいです。「この無理やり感がイヤ」とのこと。登山道じゃないのに無理やり登っている感じがするらしい・・・・
前回ママが見過ごした鍋にご挨拶
2018年01月20日 09:05撮影 by  F-05J, FUJITSU
2
1/20 9:05
前回ママが見過ごした鍋にご挨拶
やかんもありました。雪や大嵐でも飛ばないのかな・・・??
2018年01月20日 09:07撮影 by  F-05J, FUJITSU
2
1/20 9:07
やかんもありました。雪や大嵐でも飛ばないのかな・・・??
倒木も苔むしています。
2018年01月20日 09:10撮影 by  F-05J, FUJITSU
1/20 9:10
倒木も苔むしています。
前回、ロープに惹かれて直登しましたが、今回はおとなしく左手に向かって尾根を目指します。こっちもなかなか急登。
2018年01月20日 09:19撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
1/20 9:19
前回、ロープに惹かれて直登しましたが、今回はおとなしく左手に向かって尾根を目指します。こっちもなかなか急登。
お墓に出ますが、頭のないお地蔵?さん3体がちょっと怖い・・
2018年01月20日 09:31撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
1/20 9:31
お墓に出ますが、頭のないお地蔵?さん3体がちょっと怖い・・
2018年01月20日 09:32撮影 by  F-05J, FUJITSU
1/20 9:32
山頂でかろうじて残っている雪山。
2018年01月20日 09:40撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
1/20 9:40
山頂でかろうじて残っている雪山。
今回も茶屋利用。ストーブにあたりながらのノンアルビールが定番となってしまいました。Junは森永ミルクキャラメルが新鮮だったらしくお買い上げ。昭和レトロな感じで大人にとっては懐かしい・・・
2018年01月20日 09:53撮影 by  F-05J, FUJITSU
4
1/20 9:53
今回も茶屋利用。ストーブにあたりながらのノンアルビールが定番となってしまいました。Junは森永ミルクキャラメルが新鮮だったらしくお買い上げ。昭和レトロな感じで大人にとっては懐かしい・・・
お天気ですが景色は霞んでいます。
2018年01月20日 10:31撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
1/20 10:31
お天気ですが景色は霞んでいます。
帰りは尾根コースで。
2018年01月20日 10:51撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
1/20 10:51
帰りは尾根コースで。
風もなく穏やかなお天気。けっこう急な下りもあります。
2018年01月20日 11:12撮影 by  F-05J, FUJITSU
1/20 11:12
風もなく穏やかなお天気。けっこう急な下りもあります。
初めての松の木尾根を行きます。
2018年01月20日 11:18撮影 by  F-05J, FUJITSU
1/20 11:18
初めての松の木尾根を行きます。
まだまだ寒いけど芽吹きが・・・
2018年01月20日 11:27撮影 by  F-05J, FUJITSU
1/20 11:27
まだまだ寒いけど芽吹きが・・・
2018年01月20日 11:42撮影 by  F-05J, FUJITSU
1/20 11:42
この先からツツジオ谷に合流するところがなさそう・・左にテープがあったのでそこから下ります。
2018年01月20日 11:49撮影 by  F-05J, FUJITSU
1/20 11:49
この先からツツジオ谷に合流するところがなさそう・・左にテープがあったのでそこから下ります。
ここでツツジオ谷に合流。
2018年01月20日 11:51撮影 by  F-05J, FUJITSU
1/20 11:51
ここでツツジオ谷に合流。

感想

想定以上に雪も氷もなく、晩秋の雰囲気でした。雪と一緒に落ち葉も流れたのか、すっきりとした路面に感じました。霧氷や氷瀑に出会いたいですが、なかなか機会には恵まれないです。次の寒波に期待します。
二度目のツツジオ谷。沢の遡行は変化に富んでいて歩いていて楽しいです。滝を超えたり最後に尾根道に出る急登はありますが、予想もつくのであまり苦に感じません。
一方、下山に使った松の木尾根は、急登(下りですが)が続く尾根道でした。すれ違う方々はとても大変そうに見えました。トレーニングに適しているかもしれないです。

先週の雨と暖かさで雪も氷瀑も解けてしまっているらしい・・・とほかの方のレコでチェックしていましたが、そのとおり、景色はまるで晩秋に逆戻りしたようでした。

コース選びで親のほうは「もう一度ツツジオ谷を歩きたい!」
Junは「スタンプもらえたらいいから早く山頂に着く寺谷がいい!」
2対1で今回はもう一度ツツジオへ。
Junはずいぶん不満げで「沢コースは歩きにくい。もうこのコースは2度と来たくない〜!」と。

年末からはあまりがっつり歩いていなかったので、身体を動かしたいな・・というのもありましたが、雪も氷もないとちょっと動き足りない感もありました。
それでもやっぱり金剛山。
歩いた後に寒い日の定番となった茶屋でまったりできるのが嬉しいですね。
今まで冬の山歩きの難題は昼休憩中の寒さだったので。

下界で寒いのはイヤですが、金剛山の氷瀑や雪は楽しみなので次の寒波に期待大!です。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント


金剛山の雪は天気に左右されやすいですよね。寒気が入れば積もって、気圧の谷が通って雨が降ると、すぐに溶けてしまいます……
今週はこれだ寒気が入ってきていますし、きっと真っ白な金剛山になるのではないでしょうか。
あいにく我が家は、今週末は予定があって山へは行けません。
雪の金剛山のレコ楽しみにしていますね。
2018/1/25 0:55
Re: 雪
zacktさま
年越して1年以上たったレスで申し訳ありません
去年(2018)は結局雪の金剛山は行けず・・・・今年は雪が少なくて無理(霧氷は見れた!)
ということでした・・・・いつもコメントいただきながら気づかずにすみません・・・(*´Д`)
2019/5/11 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら