記録ID: 136332
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山〜大岳山(〜馬頭刈山)〜瀬音の湯
2011年09月24日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:40
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 875m
- 下り
- 1,427m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
06:55 御嶽駅 07:10 御岳発(バス)07:20 滝本駅着 07:30 滝本駅発 07:40 御岳山駅着 15:52 払沢の滝入口(バス) 16:05 十里木着 18:39 瀬音の湯発(バス) 18:55 武蔵五日市駅着 19:00 立川行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは、御岳山駅脇(きれい)と大岳山荘脇にあります。 御岳神社の参道が倒木のため通行止め。迂回路あります。 ロックガーデン方面へは迂回路経由(+15分) 全般的に台風の影響によるものと思われる倒木が散見されますので要注意。 大岳山荘〜馬頭刈尾根のルートは問題なく通れます。 |
写真
感想
瀬音の湯を目当てに、今回のコースを設定。
御嶽駅BSに「大岳山、ロックガーデン方面通行止め」の張り紙があったので、
本当に通行止めの場合は、日の出山〜つるつる温泉に変更のつもりで御岳山へ。
行ってみると、24日(土)現在は迂回路経由で通行可能です。
台風の影響か、枝葉が散乱し倒木もちらほら。
ドングリや栗が青いまま落ちていて、野生動物たちには厳しい秋なのかなーと思いつつ歩く。
大岳山山頂で昼食をとり、大岳山荘でトイレ休憩とし、馬頭刈尾根方面へ。
馬頭刈山〜光明山を通って瀬音の湯へ行く予定でしたが、思ったよりもアップダウンが急で、つづら岩をこえてピーク916の先の分岐から、茅倉へエスケープ。
(ただし、このルートも急坂なのでつらいです)
茅倉から払沢の滝入口まで行ってバスで瀬音の湯へ。
ひとっ風呂浴びて生ビールで乾杯♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1283人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する