記録ID: 1363603
全員に公開
ハイキング
アフリカ
キリマンジャロ レモショルート
2017年12月29日(金) 〜
2018年01月05日(金)

- GPS
- 176:00
- 距離
- 62.1km
- 登り
- 4,524m
- 下り
- 5,244m
コースタイム
50日前にスカイスキャナーでキリマンジャロ空港までの航空券を検索。
エティハド航空 航空券 往復173000円で購入。
成田ーアブダビーダルエスサラームーキリマンジャロ 乗り継ぎ2回。
航空券予約後何度か検索しているとエチオピア航空が乗り継ぎ1回で160000円。カタール航空が乗り継ぎ1回で130000円と安いものも短期間だが売りに出されていたのでタイミングが良ければ。そちらが良いかと思います。
タンザニアのビザですが50$で現地取得できるそうですが、不安なので国内郵送で対応してもらいました。値段は6000円。振込手数料と郵送代入れると7200円程度、10日間かかりました。
ツアー会社は評価が良さそうなTop Climbers Expeditionにメールで連絡を入れました。レモショルート8日間で1850$を提示されました。前金370$をVISAで払い、残りの1480ドルは登山開始日に現金で支払いました。私1人とアメリカ人2人、オーストラリア人1人、ドイツ人1の計5人で登りました。ガイド2人、アシスタントガイド1人、コック1人、ポーター16人。チップは一人320$。5人で1600$。下山後に事務室で渡しました。
残り2日間は予定がなかったので、下山後急遽Top Climbers Expeditionで1泊2日のサファリツアーを申し込みました。1日目はサファリカーを貸切、タランギーレを見ました。2日目は他のグループと合流して5人でンゴロンゴロを周りました。ンゴロンゴロからキリマンジャロ空港まで距離はかなりありますが、しっかり提示した時間までに戻ってくれました。信頼できる会社だと思います。料金590ドルとチップ計50ドル。
日本に帰るため、ダルエスサラームのトランジットモーテルという空港から600mの距離のホテルに泊まりました。夜中に到着したため空港のタクシーを利用しました。オフライングーグルマップとGPSを使えば歩ける距離ですが・・・。10ドルという高い額を提示されました。ちょうど他の2人組もそこに泊まる予定とのことで相乗りさせてもらいました。タクシーに乗り込むと「次の日に迎えに来る。5ドルで良い」と言っていたので時間を指定してお願いしました。※相乗りしてくださった方。有難うございました。トランジットモーテルは値段の割に全然良くなかったです。お湯が出なかったり蚊がたくさんいたりしました。
ドルは日本国内のインターバンクという会社で調達しました。レートがなかなか良かったですし、振込後1日で郵送でお金が到着しました。
エティハド航空 航空券 往復173000円で購入。
成田ーアブダビーダルエスサラームーキリマンジャロ 乗り継ぎ2回。
航空券予約後何度か検索しているとエチオピア航空が乗り継ぎ1回で160000円。カタール航空が乗り継ぎ1回で130000円と安いものも短期間だが売りに出されていたのでタイミングが良ければ。そちらが良いかと思います。
タンザニアのビザですが50$で現地取得できるそうですが、不安なので国内郵送で対応してもらいました。値段は6000円。振込手数料と郵送代入れると7200円程度、10日間かかりました。
ツアー会社は評価が良さそうなTop Climbers Expeditionにメールで連絡を入れました。レモショルート8日間で1850$を提示されました。前金370$をVISAで払い、残りの1480ドルは登山開始日に現金で支払いました。私1人とアメリカ人2人、オーストラリア人1人、ドイツ人1の計5人で登りました。ガイド2人、アシスタントガイド1人、コック1人、ポーター16人。チップは一人320$。5人で1600$。下山後に事務室で渡しました。
残り2日間は予定がなかったので、下山後急遽Top Climbers Expeditionで1泊2日のサファリツアーを申し込みました。1日目はサファリカーを貸切、タランギーレを見ました。2日目は他のグループと合流して5人でンゴロンゴロを周りました。ンゴロンゴロからキリマンジャロ空港まで距離はかなりありますが、しっかり提示した時間までに戻ってくれました。信頼できる会社だと思います。料金590ドルとチップ計50ドル。
日本に帰るため、ダルエスサラームのトランジットモーテルという空港から600mの距離のホテルに泊まりました。夜中に到着したため空港のタクシーを利用しました。オフライングーグルマップとGPSを使えば歩ける距離ですが・・・。10ドルという高い額を提示されました。ちょうど他の2人組もそこに泊まる予定とのことで相乗りさせてもらいました。タクシーに乗り込むと「次の日に迎えに来る。5ドルで良い」と言っていたので時間を指定してお願いしました。※相乗りしてくださった方。有難うございました。トランジットモーテルは値段の割に全然良くなかったです。お湯が出なかったり蚊がたくさんいたりしました。
ドルは日本国内のインターバンクという会社で調達しました。レートがなかなか良かったですし、振込後1日で郵送でお金が到着しました。
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
27 DEC 17:30 Tokyo /Narita - 28 DEC 00:35 Abu Dhabi EY871 ETIHAD AIRWAYS 28 DEC 08:20 Abu Dhabi - 28 DEC 12:55 DAR ES SALAAM INTL EY681 ETIHAD AIRWAYS 28 DEC 15:30 DAR ES SALAAM INTL - 28 DEC 16:50 KILIMANJARO EY3759 07 JAN 21:50 KILIMANJARO - 07 JAN 23:10 DAR ES SALAAM INTL EY 3758 08 JAN 13:50 DAR ES SALAAM INTL - 08 JAN 20:25 Abu Dhabi EY 682 ETIHAD AIRWAYS 08 JAN 22:10 Abu Dhabi - 09 JAN 12:45 Tokyo / Narita EY 878 ETIHAD AIRWAYS |
写真
夜中12時にアブダビ空港到着。次の飛行機まで8時間。せっかくなのでアラブ観光するため外へ。空港内を2時間ぐらい彷徨っていた。空港の人に外への出方を教えてもらってようやく出れた。本当にありがとうございました。
シェイクザイードグラウンドモスク。とてつもなく立派なモスク。昼間なら中に入れるけど、夜なので外から見るだけ。空港からハイヤーで往復57ドル程度。間違ってハイヤーに乗っちゃったけど一般的なタクシーに乗ればもうちょっと安いはず。お釣りはディラハムで貰った。
入国検査。パスポートと航空券を見せるがNoと言われる。
次の飛行機まで時間がないので焦る。どうやら先程飛行機内で渡された紙に記入をしないといけないらしい。前に並んでいたタンザニア人の兄弟に教えてもらいながら書き込む。親切な方でした。なんとか入国出来ました。
次の飛行機まで時間がないので焦る。どうやら先程飛行機内で渡された紙に記入をしないといけないらしい。前に並んでいたタンザニア人の兄弟に教えてもらいながら書き込む。親切な方でした。なんとか入国出来ました。
2500シリング の揚げ餃子?を注文。1ドルとちょっと。空港内は結構高い。2ドル出すがお釣りをいつまでたってもくれない。お釣りを催促してようやくレシートとお釣りが出てきた。流石海外。美味しかったです。
ポーターが我らより先に歩いて、テントを張ってザックを入れてくれる。テントには番号がついているのだが、間違わないようにザックに直接ボールペンで番号を書き込まれていた。雑!と思いながら悪い気はしなかった。
深夜のダルエスサラームに到着。トランジットモーテルというところに泊まった。4000円ぐらいするが内容は粗末。お湯も出ないし寝るだけのところ。蚊が3匹いました。かやの中にもいて追い出すのが大変だった。
感想
日本とは全く違う町並みでかなり興味をそそられました。英語はあまりできませんが、身振り手振りのジェスチャーと皆様の善意で楽しく登山旅行が出来ました。当初ガイドやポーター無しで登れればいいのにと思っていましたが、実際登ってみると今回のルートは荷物を全部運びながらでは歩けなかったと思います。ガイドやポーターの方には大変お世話になりました。動植物も日本と差があって見ごたえがありました。
シュラフは1つ持っていましたが35$で4シーズン用のスリーピングバッグをレンタルし2重で使いました。夜は結構寒かったので大正解でした。
その他胃薬と痛み止めは持っていって良かったです。
サファリツアーも野生の生き物が近くで見れて最高です。かなり楽しかったです。
心残りはザンジバルに行けなかったこと。欧米人がこぞって良いと言っていたビーチがあるので時間があれば行きたかったです。
一生のうちに一度は行ければいいなと思ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1497人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する