ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1363766
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

冬の野鳥散歩は金勝山と浅羽ビオトープ

2018年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:46
距離
3.5km
登り
188m
下り
181m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:44
休憩
0:03
合計
1:47
11:51
34
小川げんきプラザ駐車場
12:25
12:25
33
12:58
12:58
5
13:03
13:06
19
13:25
13:25
13
13:38
小川げんきプラザ駐車場
野鳥の撮影で粘りながらの、のんびりコースタイムです。
天候 曇り、のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金勝山:小川げんきプラザ下の駐車場に車を置いて山頂まで往復。(2時間弱)
浅羽ビオトープ:併設の駐車場に車を置いてぐるっと一周。(1時間半)
好きなことは先にする性格、まずは寄居駅前今井屋さんのカツ丼からスタート!
2018年01月20日 11:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
22
1/20 11:24
好きなことは先にする性格、まずは寄居駅前今井屋さんのカツ丼からスタート!
出汁に付けすぎないサクサクジューシーなのがいいんだよね
2018年01月20日 11:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
38
1/20 11:24
出汁に付けすぎないサクサクジューシーなのがいいんだよね
午前11時10分で相席になるくらいの繁盛振り、営業時間や営業日が限られてるので敷居は高いですが、お近くにおいでの際はぜひ!
2018年01月20日 11:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
1/20 11:37
午前11時10分で相席になるくらいの繁盛振り、営業時間や営業日が限られてるので敷居は高いですが、お近くにおいでの際はぜひ!
車で小川げんきプラザへ移動し、まずは満開の蝋梅を観賞
2018年01月20日 12:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
23
1/20 12:03
車で小川げんきプラザへ移動し、まずは満開の蝋梅を観賞
さっそくコゲラが枯れ木を突く音でお出迎えされました
2018年01月20日 12:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
1/20 12:05
さっそくコゲラが枯れ木を突く音でお出迎えされました
せなかの縞模様がいいんだよね・・・
2018年01月20日 12:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
26
1/20 12:09
せなかの縞模様がいいんだよね・・・
冬の定番鳥、シジュウカラが大声で鳴きまくっていました
2018年01月20日 12:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
1/20 12:13
冬の定番鳥、シジュウカラが大声で鳴きまくっていました
今日の屋外写真はすべて、F2.8、70-200ミリのレンズ(テレコンバータ1.4倍後のF値4)で撮影(鳥はトリミングしてます・汗)
2018年01月20日 12:19撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
1/20 12:19
今日の屋外写真はすべて、F2.8、70-200ミリのレンズ(テレコンバータ1.4倍後のF値4)で撮影(鳥はトリミングしてます・汗)
桜の峰に到着、望遠レンズだけでもレコに使う写真を完結できそうな気がしてきました
2018年01月20日 12:20撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
1/20 12:20
桜の峰に到着、望遠レンズだけでもレコに使う写真を完結できそうな気がしてきました
咲きそうで咲かないミツマタの蕾攻撃
2018年01月20日 12:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
1/20 12:26
咲きそうで咲かないミツマタの蕾攻撃
今日は何種類のお友だちと会えるかな
2018年01月20日 12:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
1/20 12:27
今日は何種類のお友だちと会えるかな
雲が多く堂平山(左)と笠山(右)が辛うじて見える程度です
2018年01月20日 12:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
1/20 12:28
雲が多く堂平山(左)と笠山(右)が辛うじて見える程度です
左手には石尊山(左)と官ノ倉山(中央)
2018年01月20日 12:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
1/20 12:28
左手には石尊山(左)と官ノ倉山(中央)
ポワポワの冬芽
2018年01月20日 12:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
1/20 12:32
ポワポワの冬芽
けたたましく鳴くヒヨドリ
2018年01月20日 12:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
1/20 12:35
けたたましく鳴くヒヨドリ
エサ台の近くに居る自分に、早くどけと急かすヤマガラ
2018年01月20日 12:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
19
1/20 12:41
エサ台の近くに居る自分に、早くどけと急かすヤマガラ
目の前3mの距離にメジロがやって来ました
2018年01月20日 12:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
20
1/20 12:37
目の前3mの距離にメジロがやって来ました
今度は近すぎて目玉にピント合わず、鳥の撮影って遠すぎても近すぎても難しいですね
2018年01月20日 12:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
17
1/20 12:47
今度は近すぎて目玉にピント合わず、鳥の撮影って遠すぎても近すぎても難しいですね
そんな嘆きをお構いなく、茂みに落ちたミカンをむしゃむしゃしていました
2018年01月20日 12:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
1/20 12:48
そんな嘆きをお構いなく、茂みに落ちたミカンをむしゃむしゃしていました
丸々と太ったハクセキレイはあきれ顔
2018年01月20日 12:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
1/20 12:51
丸々と太ったハクセキレイはあきれ顔
深谷市方面、眼下には広大なホンダ寄居工場が広がります
2018年01月20日 12:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
1/20 12:54
深谷市方面、眼下には広大なホンダ寄居工場が広がります
熊谷市方面、うっすらとくまがやドームも見えます
2018年01月20日 12:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
1/20 12:54
熊谷市方面、うっすらとくまがやドームも見えます
あっという間に裏金勝山に到着
2018年01月20日 12:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
1/20 12:57
あっという間に裏金勝山に到着
そしていったん登り返して金勝山、小川町方面を一望します
2018年01月20日 12:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
1/20 12:59
そしていったん登り返して金勝山、小川町方面を一望します
手作り感満載の金勝山山頂264m
2018年01月20日 13:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
1/20 13:00
手作り感満載の金勝山山頂264m
二等三角点が鎮座
2018年01月20日 13:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
1/20 13:03
二等三角点が鎮座
サザンカの花一輪、後ろの玉ボケがいい感じ(^^)
2018年01月20日 13:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
19
1/20 13:10
サザンカの花一輪、後ろの玉ボケがいい感じ(^^)
ここからは再び車で移動し浅羽ビオトープ、一度この地図どおりにふるさと歩道を歩いてみたいなぁ
2018年01月20日 14:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
1/20 14:28
ここからは再び車で移動し浅羽ビオトープ、一度この地図どおりにふるさと歩道を歩いてみたいなぁ
さっそく激しく鳴く鳥たち、ずいぶんと黄色いけど、カラワヒワかな・・・
2018年01月20日 14:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
1/20 14:45
さっそく激しく鳴く鳥たち、ずいぶんと黄色いけど、カラワヒワかな・・・
シジュウカラは知らぬ顔
2018年01月20日 14:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
1/20 14:49
シジュウカラは知らぬ顔
羽根の色がカラフルなシメ
2018年01月20日 14:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
1/20 14:52
羽根の色がカラフルなシメ
木の間に挟まって同化してるつもり?ww
2018年01月20日 14:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
1/20 14:57
木の間に挟まって同化してるつもり?ww
激しく鳴くのはキアシシギかな
2018年01月20日 15:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
1/20 15:01
激しく鳴くのはキアシシギかな
カメラおじさん(自分含むww)が三々五々彷徨する高麗川の土手、のどかです
2018年01月20日 15:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
1/20 15:07
カメラおじさん(自分含むww)が三々五々彷徨する高麗川の土手、のどかです
後ろの木と同化したカワラヒワ
2018年01月20日 15:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
1/20 15:10
後ろの木と同化したカワラヒワ
この子は頭が白っぽいけど、嘴の形や色はカワラヒワでいいのかな・・・
2018年01月20日 15:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
1/20 15:11
この子は頭が白っぽいけど、嘴の形や色はカワラヒワでいいのかな・・・
ダイブの音でいるのを教えてくれたカワセミさん
2018年01月20日 15:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
19
1/20 15:15
ダイブの音でいるのを教えてくれたカワセミさん
あっち向いてホイ状態
2018年01月20日 15:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
20
1/20 15:16
あっち向いてホイ状態
ダイビングの瞬間とかも写真に収めてみたいですね
2018年01月20日 15:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
50
1/20 15:16
ダイビングの瞬間とかも写真に収めてみたいですね
ふてぶてしいツグミ、近づいて逃げようとしません
2018年01月20日 15:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
1/20 15:23
ふてぶてしいツグミ、近づいて逃げようとしません
群れで地面を突くホオジロ、スズメかと思いました・汗
2018年01月20日 15:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
1/20 15:29
群れで地面を突くホオジロ、スズメかと思いました・汗
カルガモさんは大きくなってもみんな仲良し
2018年01月20日 15:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
1/20 15:31
カルガモさんは大きくなってもみんな仲良し
セグロセキレイ
2018年01月20日 15:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
1/20 15:35
セグロセキレイ
嘴が黄色いからダイサギかな
2018年01月20日 15:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
1/20 15:38
嘴が黄色いからダイサギかな
こちらにも丸々と太ったハクセキレイがいました
2018年01月20日 15:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
1/20 15:41
こちらにも丸々と太ったハクセキレイがいました
その目玉の白いのはガビチョウですね
2018年01月20日 15:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
1/20 15:42
その目玉の白いのはガビチョウですね
背中はなにも教えてくれません・爆
2018年01月20日 15:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
1/20 15:57
背中はなにも教えてくれません・爆
曇天から回復し、終わってみたら穏やかな一日だった土曜日、沈みゆく夕日に感謝・・・
2018年01月20日 15:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
1/20 15:53
曇天から回復し、終わってみたら穏やかな一日だった土曜日、沈みゆく夕日に感謝・・・

感想

先週の低山徘徊した後から、右膝に感じ始めた違和感。お皿の内側が足突くときにずきんと来る感じは、暗いと近くのモノが見づらいと思う間もなく普段から近くが見えなくなった老眼の感じと似ています(爆)歩けなくなると恐いので無理は禁物です。

ということで、いつも無理はしていない気もしますが(汗)午後から天気が回復する予報を信じて、寄居・小川町方面へ。カツ丼の旨い今井屋さんから小川町の金勝山へ向かい、軽いウォーキングとバードウォッチング三昧の日とすることにしました。

カメラを新調してから目覚めた野鳥撮影。一か所に留まって撮影するのは山歩きのスタイルに合わないと思っていましたが、やはり屋外にいると視界に入ってくるし、ユーザーさんのいい写真見たりすると、どんな機材で撮ってるのかも気になります。

遠くのモノを大きく写せるAPS-Cのカメラを買うか、フルサイズに見合う望遠レンズを揃えるか。手頃なカメラでもしっかりきれいに写しているのを見ると、機材がすべてではないと分かりますが、凝り出すとキリがないカメラの深淵、恐いです(爆)

金勝山の次に向かったのは、皆さんの鳥レコでよく登場する浅羽ビオトープ。何度となく通っている関越道の真横にこんな鳥たちのオアシスがあったとはと驚きました。水鳥、陸鳥と種類豊富で、鳥目当ての人もそうでない人も三々五々歩いています。

双眼鏡だけを首から下げたおじさんが、昨日アオゲラを見たと嬉しそうに話し掛けてきました。鳥は詳しくないと言いながらも木と同化したシメをしっかり見つけていたし、鳥は撮影じゃなくて見ることが大事なんだと教えられた気がしました(苦笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2157人

コメント

フルサイズミラーレス
yamaonseさん、こんばんは。今日は秩父の隣を歩かれましたね。良いカメラの導入、おめでとうございます。レンズ沼の恐怖はありますが、新たな山の楽しみも開拓されて、新鮮な登山ができそうですね。花や生き物で賑わう季節も待ち遠しいですね。
2018/1/21 0:15
Re: フルサイズミラーレス
Noromatanukiさん、こんばんわ。冬になってから長瀞から奥には入ってないので、そろそろかと思っていましたが、膝のことを考えて鳥見にしました。フルサイズミラーレス、まだ標準レンズも使いこなしていないのに、望遠レンズの深淵に足を突っ込みつつあります(汗)

自分の使っているSonyから大砲レンズが出ていないのは不幸中の幸いですが(爆)写真に奥行きや立体感などを求め始めると、沼はどんどん深くなるようです。ヤマレコにはいい写真撮る人が大勢いるので、先達の道具や技術を参考に新たな山の愉しみを開拓したいです。
2018/1/21 0:27
yamaonseさん、おはようございます!
今井屋さんのかつ丼、ホンと魅力的ですね!
今だに未食です(笑)

実は昨日、金勝山も頭にあったのですよ!(結局は富士山&仙元山へ)
とは言っても、時間帯が違いますね(笑)
ちなみに、昨日は金勝山の麓で、叔母の納棺と通夜でした。

カワセミっているのですね!
なかなか見られないと思っていましたが、更にこんなに写りの良いカワセミを見られるとは...。

お疲れさまでした。
2018/1/21 6:49
Re: yamaonseさん、おはようございます!
アヤモエさん、こんにちわ。今井屋さん、気が付いたら初めての休日訪問でしたが、早い時間帯なのに混んでいてびっくりしました。アヤモエタイムだったらひと山終わってから行くとちょうどいい時間帯に入店出来ると思うので、機会があればぜひ。

そして金勝山、麓に葬儀場があるのは知りませんでした。火葬場とかは山際に多いですが、地元に親戚とかないと行くことはないですからね。アヤモエさんの昨日のレコみて、そういえば朝曇っていたと思い出しました。まるで入れ替わりの行動時間です

カワセミは、この浅羽ビオトープではあまり珍しくはないようです。ベニマシコや鷹は希少ですが、そういうのがいるときにはギャラリーが出来るので一般人にも分かる、と昨日現地で話したおじさんが言ってました。写りはトリミングでそれなりです
2018/1/21 12:36
カメラ&レンズ沼!
yamaonseさん こんばんは!

金勝山の存在をすっかり忘れてました(^_^;)
今日、本田工場の前を車で通ったのに(~_~;)

浅羽ビオトープは初めてでしたか?
ここは野鳥撮影の練習には持って来いの場所ですよね。
次回はベニマシコ&オオタカの写真もお願いします(*^。^*)

右膝の状態は如何でしょうか
早く回復すると良いのですが。
2018/1/21 20:35
Re: カメラ&レンズ沼!
matataviさん、こんばんわ。金勝山、低山だし名前がなかったら山として認識されてなかったかもしれませんね(笑)紅葉のきれいな山は落葉樹が多く、冬は鳥を観察するのに最適な森になりますね。ここも予想したとおり、たくさんの陸鳥たちが飛び回っていました。

以前から知ってはいた浅羽ビオトープは初訪問、鳥の撮影に興味が湧いてきたタイミングに合わせてmatataviさんのレコが上がったので、行ってみました。ベニマシコやオオタカは突然行ってもいつもいる訳ではないですね。事前情報を得る方法、ぜひご教示くださいませ。

右膝、やはり股の内側が固いところを歩くと痛いです。登りはいいのですが、下りがイヤですね。BS番組のCMとか見て笑っていた健康関係の事象が順番に降りかかってくるお年頃、サポーターで改善しなかったら通院かな。筋力落ちてるってことなんでしょうね・・・涙
2018/1/22 0:48
鳥の撮影はむつかしいです。
yamaonseさん、こんばんは。

鳥の撮影もかなり上達され、種類の見分け方にも
詳しくなってきましたね。
私はコンデジしか持っていないので、離れた距離から
動き回る小さな被写体の撮影は最初から諦めています。

右足の状態は気になりますね。
私も今、少し痛めていて、歩きに支障はないけど
グルコサミン飲んで様子を見ています。

yamaonseさんも養生してください。
2018/1/21 22:02
Re: 鳥の撮影はむつかしいです。
エルクさん、こんばんわ。鳥の撮影は被写体に寄れないので、ピントだけ注意して数写して、帰宅してから何が写ってるか確認する始末です(爆)見分け方は、皆さんが同じ場所でレコ上げてるし、花を同定するよりは容易のような気もします。間違いも多いでしょうが

右膝は転んだり捻ったりした訳ではないのですが、やはり違和感があります。体重増えてはいないし、1年くらい前から筋トレやめたのが響いているようです。腰や背中が痛いこともあるし、グルコサミンやコンドロイチン、コラーゲン?とかも試してみようかな
2018/1/22 0:52
同じく金勝山へ行きました
yamaonseさん こんばんは。
鳥さん達とても綺麗に撮影されてますね。
新しいレンズ,とても素敵に使いこなしてらっしゃいます。
私はズームの得意なコンテジ持って行きましたが全然撮れませんでした
午前中どんより曇りだったし、カメラ持ってない友人と一緒だったし…
ていうのはまったくの言い訳です
ビギナーズラックだった浅羽ビオトープにまた行ってみたくなりました。
2018/1/22 0:19
Re: 同じく金勝山へ行きました
こんばんわ、金勝山に行かれていたんですね!mattyanさんがお友だちと竹沢駅を出た頃、自分は布団から抜け出し、ロウバイの頃に歩き出しました。午後からハイク派なので逆コースでもないと遭遇しないかもしれませんが(爆)もしデカいカメラ首から下げた人と会ったらそれが自分かもしれませんので、そのときはどうぞよろしくお願いいたします(^^)

鳥の撮影、よく見ると目玉にピント合っていないし、無理矢理引き伸ばしているので羽根の立体感とかないし、ただ居たことの記録でしかない状態です(汗)新しいレンズはそんなに遠くは無理なので、更に遠く用のレンズをポチってしまいそうです。浅羽ビオトープは水鳥含めて種類が豊富でいいですね。関越道を途中下車しても再訪したいと思いました。
2018/1/22 1:05
浅羽ビオトープ。
yamaonseさん、こんばんは!

浅羽ビオトープ。
ここは、鳥さん達の密集度は凄いですね。
私も数年前ヤマレコで知ったのですが、駐車場からすぐの所でベニマシコに遭遇。ビックリですね
高麗川の河川敷、ここから日高までのふるさと歩道もいいし、もう少し上流の巾着田も鳥の宝庫。冬場のお散歩コース続いてますよ。
フルサイズの鳥撮影。トリミングとは言え綺麗ですね。カワセミの表情もいいです
レンズ沼の恐怖と闘いながら 今年の冬は鳥撮影に更に磨きがかかりそうですね。

ところで、この大雪
そちらはどうですか?
我家では30センチ強。
週末は低山でもスノーハイクできそうですね。

お疲れさまでした
2018/1/22 22:44
Re: 浅羽ビオトープ。
teru-3さん、こんばんわ。浅羽ビオトープ、鳥密度が凄いですね。種類も豊富だし、珍しい鳥もいるみたいだから、看板に出ていたハイキングルート歩くのも兼ねて、再訪したいと思いました。ベニマシコ、写真に収めたいなぁ。

レンズ沼、この鳥見旅で100-400ミリの望遠買っても使わないことはないと確信したので、またポチっちゃいました(汗)必要なのは超広角レンズ以外は揃ったし、暫くはレンズ購入お預けです。この冬、鳥たちに野鳥撮影のコツを教えてもらわなくては・・・^^

当地の雪は午後9時のニュースで24センチでした。八王子よりは少ないみたいですが、結構な量。峠を越したようなので安心してますが、明日の朝が恐いです。明日溶けたとしても、それ以降は寒いようだから週末は標高600mクラスの山でもスノーハイクできそうですね。
2018/1/22 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら