記録ID: 1364617
全員に公開
トレイルラン
伊豆・愛鷹
天城山縦走トレラン
2018年01月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 941m
- 下り
- 1,348m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:23
距離 16.6km
登り 942m
下り 1,364m
13:24
天候 | 曇 (万三郎岳山頂付近で小雪舞う) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
天城峠から東海バスで河津駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標も多数あり、危険箇所は無し |
その他周辺情報 | 河津 薬師の湯 http://www.yakushinoyu.net/ |
写真
感想
ヤマレコへの登録が遅くなりましたが大雪の前日です。
今年の初山行は日帰りで行ける伊豆の百名山 天城山を走ってきました。
天気予報では午前中は晴の予報でしたが終始曇で時より雲の隙間から日が差す程度。ただ気温はそれほど低くなく、風もほとんど無いのでトレラン的には好コンディションでした。
天城高原川の天城縦走路登山口から入り、万二郎・万三郎を経て八丁池、天城峠までの16kmぐらいのコースです。最初の2ピーク登ってしまえば、残りはほぼ平らか下りなのでかなり楽なコースですね。
万二郎岳の前後は霜柱が溶け出しぬかるんだ箇所も多く泥んこと格闘です。
万三郎岳の山頂付近では樹氷(と呼んでいいのか・・・)の木々が美しく、その白い森を進んでいきます。
またアセビのトンネルや、シャクナゲの群生地があったりと変化を感じるコースでした。八丁池から天城峠に向かう途中にはわざび田もあり、伊豆感を感じさせてくれます。
そしてお約束の天城トンネルは暗いですが一応照明もあります。ただし、寒いですよ!
ゴール後は河津の日帰り温泉で汗を流し、伊東の飲み屋で金目鯛の煮付けと美味しい日本酒を堪能しました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1962人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する