摩耶〜六甲〜有馬

日程 | 2018年01月27日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れのち雪 |
アクセス |
利用交通機関
行き:阪急神戸三宮
電車、
バス
帰り:阪急バス
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間12分
- 休憩
- 11分
- 合計
- 5時間23分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 摩耶山王藏院横の縦走路は一面凍結しており転倒注意です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 カメラ |
---|
写真
感想/記録
by Steffi
大寒波で珍しく市街地でも降雪のあった翌日
寒いときには温泉ということで六甲山へ行ってきました。
摩耶山までは殆ど積雪もなく非常に歩きやすかったです。
摩耶山王藏院横の縦走路は、一面磨かれた鏡のように凍結しており非常に危険です。
雪が薄く積もっていたため、下の状態が分からず一度転倒してしまいました。
三国池付近から六甲山頂までは降雪が続いて、くるぶしの下程度の積雪がありましたが、新雪なのでそれほど歩きにくくはなかったです。
寒いときには温泉ということで六甲山へ行ってきました。
摩耶山までは殆ど積雪もなく非常に歩きやすかったです。
摩耶山王藏院横の縦走路は、一面磨かれた鏡のように凍結しており非常に危険です。
雪が薄く積もっていたため、下の状態が分からず一度転倒してしまいました。
三国池付近から六甲山頂までは降雪が続いて、くるぶしの下程度の積雪がありましたが、新雪なのでそれほど歩きにくくはなかったです。
訪問者数:277人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 六甲山 (931m)
- 摩耶山 (702m)
- 掬星台 (690m)
- 杣谷峠
- 六甲ガーデンテラス
- 六甲石ころ亭フードテラス (876m)
- 一軒茶屋 (878m)
- 記念碑台 (795.6m)
- 学校林道分岐 (555m)
- 極楽茶屋跡 (866m)
- ロープウェイ有馬温泉駅
- 西お多福山 (878m)
- 六甲有馬ロープウェー六甲山頂駅 (875m)
- 摩耶別山 (717m)
- 六甲枝垂れ
- みよし観音
- かんぽの宿 有馬
- 桜茶屋(市が原)
- 天狗道分岐点
- 大龍寺
- 丁字ヶ辻 (762m)
- 三国池手前 (728m)
- 三国池
- 行者尾根分岐
- イノシシのある展望地 (604m)
- アドベンチャールート分岐(全山縦走路側)
- 摩耶ロープウェー星の駅
- ロープウェイ有馬温泉駅駐車場
- 六ヶ辻 (760.1m)
- 穂高湖
- 緑と風の丘
- ヴィクトリア谷
- 地蔵谷堰堤
- 二本松
- 極楽渓分岐
- 天狗道マザーツリー
- 天神谷
- 射場山 (690m)
- 藤原商店
- 岩塔状バットレス
- オテル・ド・摩耶 ジャグジー
- 摩耶石舞台
関連する山の用語
倒木登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント