記録ID: 1369089
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
高ボッチと諏訪湖です。
2018年01月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 683m
- 下り
- 668m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 3:04
距離 9.1km
登り 683m
下り 681m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
アスティ片丘までの道には雪はありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。 トレースがない場合には、最初の辺りが迷う可能性が。。。その後は、ある程度の道型はありました。 高ボッチ牧場に突き当たったら牧場を登って行った方が良いかもしれません。迷わないと思います。 雪が降っている日の頂上は、方向が分からなくなるので注意が必要です。 |
写真
諏訪湖と----(富士山・・・見えません。)
全面凍って。御神渡りが期待できそうです。
割れ目が出来ている(地元紙に載ってました。)。
このまま冷え込みが続くと、見れます。
5年ぶり・・・。
全面凍って。御神渡りが期待できそうです。
割れ目が出来ている(地元紙に載ってました。)。
このまま冷え込みが続くと、見れます。
5年ぶり・・・。
感想
近頃、雪が降って雪掻きしっていたら、風邪をひいてしまって喉がいたくて、体もだるい気がして、土曜日は寝てましたが、二日とも寝ていても駄目かと思い、山に登って治そうかと…。
近所の山へ、冬には登ったことがない…。冬は車では登れない・・・・。
人が少なく、いい感じに曇っていたし?。
天気の良い日に行くための、下見が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
風邪治りましたか?私の所も今回の雪は数日降り続いて大変でした💦
雪掻きで筋肉痛に…
天気が良ければ高ボッチ山からの眺めいいんでしょうね!近間で富士山が見れるなんて
御神渡りニュースでも今年は見られるかもしれないと言ってましたよ!見られるといいですね‼
おはようございます。
風邪は、治りかけで・・、ティッシュが沢山必要な状態になりました
富山も沢山降ったようですね。雪掻きお疲れ様です・、筋肉痛は治りました〜?
高ボッチ山は、写真を撮る方が多いようです。富士山と諏訪湖が綺麗に撮れて良いみたいです。
諏訪湖はあと少しで御神渡りが発生するかも。出現したら報告します。
いつも、ありがとう〜 !
明日、正式に発表されますが、きっと。
御神渡りが出現しました。
まだ、見に行っていませんがーー。
こんばんは。
調べて見たら出現したようですね👍いろんな条件が重ならないと御神渡りにならないんですね…。実際に御神渡りの瞬間見ることできたら感動しそう!毎年見られないし…。男神様と女神様会えたかな♪ 教えて頂いてありがとうございます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する