ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1370075
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山へ!

2018年01月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
しげと その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
5.7km
登り
291m
下り
305m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:36
休憩
2:41
合計
4:17
10:56
11:00
2
11:02
11:02
9
11:11
11:20
1
11:21
11:21
24
11:45
12:43
18
13:01
13:06
0
13:06
14:26
7
14:33
14:36
3
14:39
14:39
10
14:49
14:51
10
15:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見パノラマスキー場からスタートです。まずは登山者用ゴンドラ往復券を購入。
2018年01月29日 09:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 9:47
富士見パノラマスキー場からスタートです。まずは登山者用ゴンドラ往復券を購入。
スキー・スノボ客を尻目にゴンドラ乗り場まで歩きます。
2018年01月29日 10:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 10:09
スキー・スノボ客を尻目にゴンドラ乗り場まで歩きます。
今日は絶景が期待できそうです!
2018年01月29日 10:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 10:19
今日は絶景が期待できそうです!
山頂駅からの眺め!八ヶ岳連峰がバッチリ見られます。
2018年01月29日 10:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 10:35
山頂駅からの眺め!八ヶ岳連峰がバッチリ見られます。
今回は初めてスノーシューを装着。レンタルですが。
2018年01月29日 10:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 10:45
今回は初めてスノーシューを装着。レンタルですが。
スタートしてなぜか下ります。しばらくすると湿原の入口。
2018年01月29日 10:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 10:53
スタートしてなぜか下ります。しばらくすると湿原の入口。
湿原ですが全て凍っているのでどこを歩いても大丈夫。
2018年01月29日 10:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 10:56
湿原ですが全て凍っているのでどこを歩いても大丈夫。
風もなく穏やかです。
2018年01月29日 10:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 10:56
風もなく穏やかです。
説明板。雪が溶けたら来てみたいですね!
2018年01月29日 11:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 11:00
説明板。雪が溶けたら来てみたいですね!
林道を進むとマナスル山荘に到着。ちょっと休憩。
2018年01月29日 11:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 11:11
林道を進むとマナスル山荘に到着。ちょっと休憩。
道中大したネタがなくあっさり山頂到着!
2018年01月29日 11:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/29 11:56
道中大したネタがなくあっさり山頂到着!
風が強くて雲の流れが早く、あっという間にガスが....
2018年01月29日 12:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 12:06
風が強くて雲の流れが早く、あっという間にガスが....
当然その逆もあるので青空が広がることも。
2018年01月29日 12:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 12:34
当然その逆もあるので青空が広がることも。
諏訪湖、松本市方面。北アルプスは残念ながら見えず。
2018年01月29日 12:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 12:42
諏訪湖、松本市方面。北アルプスは残念ながら見えず。
中央アルプス方面。こちらも分厚い雲が....
2018年01月29日 12:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 12:42
中央アルプス方面。こちらも分厚い雲が....
八ヶ岳方面は安定して姿を見せてくれます。
2018年01月29日 12:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/29 12:42
八ヶ岳方面は安定して姿を見せてくれます。
甲府市方面。金峰山や茅ヶ岳などが見えました。
2018年01月29日 12:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 12:42
甲府市方面。金峰山や茅ヶ岳などが見えました。
ズーム限界まで拡大。左端の小さな槍のような山が赤岳です。
手前が阿弥陀岳。
2018年01月29日 12:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 12:07
ズーム限界まで拡大。左端の小さな槍のような山が赤岳です。
手前が阿弥陀岳。
朝凍ってた諏訪湖が解凍されてます。
2018年01月29日 12:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 12:39
朝凍ってた諏訪湖が解凍されてます。
蓼科山。もう少し雲が取れれば....
2018年01月29日 12:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 12:39
蓼科山。もう少し雲が取れれば....
寒さに耐えられず下山開始。この辺りでソリ遊びしてる人々がいました。
2018年01月29日 12:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 12:58
寒さに耐えられず下山開始。この辺りでソリ遊びしてる人々がいました。
マナスル山荘で昼飯。看板娘のこはだちゃん。
2018年01月29日 13:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 13:05
マナスル山荘で昼飯。看板娘のこはだちゃん。
ちょっと狭いけど薪ストーブとかあって快適。
2018年01月29日 13:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 13:15
ちょっと狭いけど薪ストーブとかあって快適。
名物のビーフシチューを食べたかったですが売り切れ....
鍋焼きうどんに落ち着きました。キノコ満載で美味かったっす。
2018年01月29日 13:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 13:49
名物のビーフシチューを食べたかったですが売り切れ....
鍋焼きうどんに落ち着きました。キノコ満載で美味かったっす。
こはだちゃん、お客さん相手にお疲れのようで眠ってしまいました。
2018年01月29日 14:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 14:20
こはだちゃん、お客さん相手にお疲れのようで眠ってしまいました。
帰りはルートをやや変更。湿原を登ってみます。
2018年01月29日 14:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 14:38
帰りはルートをやや変更。湿原を登ってみます。
ちょっとキツいけど気持ちいい!
2018年01月29日 14:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 14:40
ちょっとキツいけど気持ちいい!
もう少しで山頂駅!頑張れー
2018年01月29日 14:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 14:43
もう少しで山頂駅!頑張れー
登り切ると湿原が一望できます。
2018年01月29日 14:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/29 14:43
登り切ると湿原が一望できます。
山頂駅に無事到着。楽しかったです〜!
2018年01月29日 15:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/29 15:02
山頂駅に無事到着。楽しかったです〜!
最後にふもとから甲斐駒ヶ岳をアップで!
2018年01月29日 16:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 16:57
最後にふもとから甲斐駒ヶ岳をアップで!
撮影機器:

装備

個人装備
レンタルスノーシュー

感想

遅くなりましたが今年初登山です。スノーシューの経験がなかったので歩いてみたいと思い、いくつかの候補地から入笠山を選択。
スキー場でレンタルして履き方のレクチャーを受け、ゴンドラで一気に標高1700mまで上がり、準備開始。すぐそばで同じスノーシューの団体客が同じように準備してましたが、全員犬を連れていました。途中のマナスル山荘までのようでしたね。
シューの感触を確かめながら歩を進めます。雪もしっかりしまっていて歩きやすい!たまに深そうなところもありましたが、ツボ足にならずしっかり前進できました。山頂は絶景でしたが風が強く、雲が流れて曇ったり晴れたりの繰り返し。コーヒー一杯飲むのがやっとでした。マナスル山荘まで戻り昼食。玄関にワンちゃんのステッカーが貼られていたのでペット連れの登山客が多いのでしょうね。
今回は短めの山行でした。スノーシューの経験もできたので北八ヶ岳や白馬八方などにも挑戦したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら