【ご当地アルプス】皆野アルプス・破風山【下山後は秩父華厳の滝へ】

日程 | 2018年01月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り一時晴れ |
アクセス |
利用交通機関
【往路】
電車
最寄駅⇒(八高線)⇒東飯能St.⇒(西武秩父線)⇒西武秩父St.⇒(徒歩)⇒御花畑St.⇒ (秩父鉄道)⇒皆野St. 【復路】 皆野St.⇒(秩父鉄道)⇒御花畑St.⇒(徒歩)⇒西武秩父St.⇒(西武秩父線)⇒ 東飯能St.⇒(八高線)⇒最寄駅 ※秩父鉄道線内はSuica等の交通系ICカードの利用ができません
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 【登山届ポスト・トイレ】 登山届ポスト⇒皆野St. トイレ⇒皆野St.・華厳の滝駐車場・国道284号沿い数ヶ所 【ルート状況】 思っていた程雪は残っていなかったけれど 残雪箇所、融けて凍った箇所、完全に雪がない箇所とありました。 今後の気温や天候次第で凍結すると厄介そうな箇所もあったので 軽アイゼン、チェーンアイゼンがあった方がいいかな?と思いました。 破線ルートの小峰山までは尾根伝いに基本歩くので それ程難しくは感じませんでした。 注意するのは途中尾根が二股に分かれる箇所で 南側の尾根を降ります。 ルートは荒れ気味ですが踏み跡は解る程度あり 目印テープもありました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 【秩父華厳の滝茶屋】 秩父華厳の滝入口の横にある茶屋です。 華厳の滝を見た後、立ち寄り甘酒を頂き 体が温まりました。ご馳走様でした。 秩父華厳の滝茶屋 ホームページ https://sites.google.com/site/chichibukegonnotakichaya/ 【秩父温泉 満願の湯】 入浴はしてないですが参考までに...。 秩父温泉 満願の湯 ホームページ http://www.chichibuonsen.co.jp/ |
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 帽子 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー 軽アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 テルモス ライター 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 GPS(スマホ) 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 スマホ 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ その他 |
---|---|
共同装備 | なし |
写真
訪問者数:245人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント