ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1370726
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

臼杵山&払沢の滝

2018年01月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:00
距離
13.9km
登り
981m
下り
900m

コースタイム

2018年01月30日(火)
 6:40 武蔵五日市駅
 7:25 光厳寺
 8:15 戸倉城山
 10:00 荷田子峠
 12:00 臼杵山
 14:05 元郷バス停
 14:40 払沢の滝
 15:30 本宿役場前〜(西東京バス)
 16:00 武蔵五日市駅〜帰宅
 
天候 2018年01月30日(火)
晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
2018年01月30日(火)
往路
 立川→武蔵五日市(JR東)
復路
 本宿役場前→武蔵五日市(西東京バス)
 武蔵五日市→立川(JR東)
コース状況/
危険箇所等
2018年01月30日(火)
★まだまだコース全般上に残雪あり。軽アイゼン必携
その他周辺情報 2018年01月30日(火)
★払沢の滝はバス停から滝まで遊歩道は除雪済みで普通の靴でも歩いて行ける
珍しく日の出前6:40に武蔵五日市駅
1
珍しく日の出前6:40に武蔵五日市駅
取りあえずいつもの戸倉城山を目指す。いつ見てもかっこいいよね。
3
取りあえずいつもの戸倉城山を目指す。いつ見てもかっこいいよね。
7:25光厳寺着。道路の雪はほとんど除雪されていたので普通に歩けた。
7:25光厳寺着。道路の雪はほとんど除雪されていたので普通に歩けた。
南面の登山道にはもうほぼ雪が残っておらず戸倉城山までは普通にハイクできた
南面の登山道にはもうほぼ雪が残っておらず戸倉城山までは普通にハイクできた
8:15城山着。山頂にはまだ少し雪は残っていた。
3
8:15城山着。山頂にはまだ少し雪は残っていた。
戸倉城の説明はこんな感じ。築城はけっこう古いらしい。
戸倉城の説明はこんな感じ。築城はけっこう古いらしい。
いつもながら東京まで見渡せる絶景の眺望
6
いつもながら東京まで見渡せる絶景の眺望
今日はスカイツリーまではっきり見えた。
3
今日はスカイツリーまではっきり見えた。
なんと、筑波山までも
なんと、筑波山までも
今日は久しぶりにシリオの重登山靴。
残雪の下り坂は軽アイゼンがないと怖くて歩けない。
2
今日は久しぶりにシリオの重登山靴。
残雪の下り坂は軽アイゼンがないと怖くて歩けない。
北側斜面の登山道はまだまだ雪たっぷりで固まっていると一発で滑るのでメチャ怖い。
北側斜面の登山道はまだまだ雪たっぷりで固まっていると一発で滑るのでメチャ怖い。
荷田子峠への稜線からは、対面の馬頭刈山が見える。
2
荷田子峠への稜線からは、対面の馬頭刈山が見える。
前方に松生山、奥に三頭山。
3
前方に松生山、奥に三頭山。
三頭山アップで。あそこまで行くとだいぶ雪が深そう
4
三頭山アップで。あそこまで行くとだいぶ雪が深そう
行く手のグミ御前と左奥に臼杵山。
3
行く手のグミ御前と左奥に臼杵山。
10:00荷田子峠着。やはり雪と軽アイゼンのせいかCTの2〜3割増しの時間がかかる
10:00荷田子峠着。やはり雪と軽アイゼンのせいかCTの2〜3割増しの時間がかかる
杉の樹林帯の中など先行者の足跡なければ簡単に迷いそう
杉の樹林帯の中など先行者の足跡なければ簡単に迷いそう
10:45グミ御前着。このまま臼杵山へ向かう
1
10:45グミ御前着。このまま臼杵山へ向かう
左側、奥多摩の御前山、右側大岳山
4
左側、奥多摩の御前山、右側大岳山
戸倉三山の刈寄山と市道山。
1
戸倉三山の刈寄山と市道山。
12:00やっと臼杵山山頂。やはりCTの2〜3割増しの時間かかる。山頂はまだ雪が20cm以上積もってた。
3
12:00やっと臼杵山山頂。やはりCTの2〜3割増しの時間かかる。山頂はまだ雪が20cm以上積もってた。
臼杵神社から元郷へ下る。
2
臼杵神社から元郷へ下る。
天気が良くこのくらい残雪があった方が歩きやすい。
4
天気が良くこのくらい残雪があった方が歩きやすい。
笹平への分岐も誰かしっかり通っている。
笹平への分岐も誰かしっかり通っている。
大岳山と馬頭刈尾根。
3
大岳山と馬頭刈尾根。
大岳山アップ。南斜面には雪はあまりなさそう。
5
大岳山アップ。南斜面には雪はあまりなさそう。
電波塔が建っていたが撮影禁止だそう。
この山が「エフエム東京」の物というのにちと驚いた。
1
電波塔が建っていたが撮影禁止だそう。
この山が「エフエム東京」の物というのにちと驚いた。
この電波塔の先の傾斜がけっこうきつくて大変だった。
下りなのに太腿内側が攣ってしまった。(泣)
この電波塔の先の傾斜がけっこうきつくて大変だった。
下りなのに太腿内側が攣ってしまった。(泣)
こう言う登山道は好き。
3
こう言う登山道は好き。
「檜原村ハイキングコース」なんてあったんだ・・
「檜原村ハイキングコース」なんてあったんだ・・
冬枯れの木立の間から御前山と大岳山が見えた。
今の時期だけだろう
2
冬枯れの木立の間から御前山と大岳山が見えた。
今の時期だけだろう
尾根筋を外れ北斜面になるとなんか踏み跡が薄くなって道が合っているのかちと不安になる。
尾根筋を外れ北斜面になるとなんか踏み跡が薄くなって道が合っているのかちと不安になる。
やっと下界の里が見えた。長かった。なんせ3度も足が攣った。情けない・・・(泣)
1
やっと下界の里が見えた。長かった。なんせ3度も足が攣った。情けない・・・(泣)
14:10元郷バス停に到着。CTの実に倍以上時間かかってしまった。
14:10元郷バス停に到着。CTの実に倍以上時間かかってしまった。
民家の窓に巨大なシャコバサボテン。自分も以前育てていたがこんなに大きくするには相当な年数かかるはず。
2
民家の窓に巨大なシャコバサボテン。自分も以前育てていたがこんなに大きくするには相当な年数かかるはず。
立派な檜原村役場
立派な檜原村役場
払沢の滝の手前に「水のオブジェ」
4
払沢の滝の手前に「水のオブジェ」
こういうことらしい。
こういうことらしい。
メインの道路から除雪された遊歩道を15分くらい歩いてやっと滝に出会える。平日なのに観光客で賑わっていた。
1
メインの道路から除雪された遊歩道を15分くらい歩いてやっと滝に出会える。平日なのに観光客で賑わっていた。
少しだけ水は流れていたがそれでも見事に氷結した滝だった。凍った滝を見たのは初めてだったので感動!
9
少しだけ水は流れていたがそれでも見事に氷結した滝だった。凍った滝を見たのは初めてだったので感動!
橘橋T字路。右側の山が檜原城址。
橘橋T字路。右側の山が檜原城址。
15:30役場前からバスに乗って武蔵五日市へ。
そして帰宅。お疲れさん。
1
15:30役場前からバスに乗って武蔵五日市へ。
そして帰宅。お疲れさん。

感想

2018年01月30日(火)
先週、テレビのニュースかなにかで払沢の滝の氷結の話題を見て自分も見てみたくなって行くことにした。
凍った滝など見たことなかったし、もっと北国へ行かないと見れないと思っていたが、奥多摩で見れるなら・・・と。

武蔵五日市からバスで滝の入り口まで行けば15分歩くだけで簡単に見れるが、それではあまりにも楽し過ぎだろう、と少しはまだ雪の積もっている登山道も歩いてみることにした。

いつもの戸倉城山から荷田子峠を経てグミ御前から臼杵山へ。
そしてそこから元郷へ下って、そこから滝を見に行った。

前回、雪の高尾山を長靴で歩いたらけっこう疲れたので、今日はまじめにシリオの重登山靴を久しぶりに引っ張り出してきて履いた。多分2年ぶりぐらい。

戸倉城山までの登りは南斜面で雪もほとんどなかったが、城山から先の北面はまだまだたっぷり雪が残っていて部分的には凍っているところもあり、下りは軽アイゼンがないと直ぐに滑り転げてしまいそうで怖かった。
軽アイゼンも久しぶりの装着で、なんとか装着方法は覚えていたが、一日履き終わる頃には締付がゆるくてだいぶずれてしまっていた。
次はもうちょっとちゃんと装着せねば。

臼杵山から元郷へ下る途中で左足、右足、また左足と、太腿の内側が三度も痙攣して攣ってしまい参った。なれない雪道の下りに痙攣まで加わってCTの倍以上の時間がかかってしまった。
ユルユルの行程を組んでいたから余裕をもってゆっくり直すことができたが、これがキツキツの行程だったら増々泡食ってドタバタして焦って滑落とか道迷いとかの遭難する元凶になるかも、と深く反省した。

もう、昔の自分じゃないこと自覚して、無理な山行計画や行動予定は立てないようにしないと、と心に刻んだ。
っちゅ〜か、それより自主トレしてもっと筋力、脚力付けろ!って話なんだろうけどな・・・

ま、もうちょい小まめにユルユル山歩きこなして、なんとか体力、脚力の増強をボチボチ図って行こうと思う

ちなみに氷結した払沢の滝は素晴らしかった!


まだ、もう少し冬は続くんだろうな・・・
Winter, again








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人

コメント

綺麗ですね
払沢の滝の氷結、とても綺麗ですね。
昨年は、奥日光の庵滝の氷結を見に行きましたが、
今年はこの寒さで、何処に行く気にもなりません。
「昔の自分じゃないこと自覚して、無理な山行計画や行動予定は立てないようにしないと」
私も、まったくその通りです。歳を重ねると言う事は、辛い事だと思うこの頃です。
tabioさんも、ご安全に山を楽しんでください。
2018/1/31 14:38
Re: 綺麗ですね
どもどもkazuhi49さん、ありがとうございます。

先輩であるkazuhi49さんの写真や行動力をいつも羨ましく思っています。
自分ももう少し色々行動したいとは思っているのですが、なかなかキツイです。

最近はちょっと不精しているだけで途端に体力、筋力の衰えが加速度的に進むのを実感して、年齢を感じずには居られません。
急に老けこんだり枯れるのも悲しいですが、逆に無理して年不相応に若ぶったり元気ぶったりして周りに迷惑をかけるのも恥ずかしいです。

年格好に見合った暮らしや旅を続けていければ、と思っています。
kazuhi49さんも撮影や旅やキャンプなどまだまだ健康に続けてください。train
2018/1/31 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら