ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1372225
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

升沢から船形山・薬師森

2018年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:31
距離
18.1km
登り
1,263m
下り
1,255m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:20
合計
6:31
8:18
6
スタート地点
8:51
8:51
12
9:03
9:03
24
9:27
9:27
45
10:12
10:14
3
10:17
10:17
46
11:03
11:16
29
11:45
11:45
8
11:57
11:57
19
12:16
12:18
25
薬師森
12:43
12:43
3
12:52
12:52
31
13:23
13:24
26
13:50
13:50
23
14:13
14:13
15
14:28
14:28
5
14:33
14:34
11
14:49
ゴール地点
天候 快晴、風も穏やか
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山頂までトレースあり。トレース無い区間でもスノーシューで膝下
青空が目にしみます。一群平と鳴清水の間から
2018年02月03日 09:13撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/3 9:13
青空が目にしみます。一群平と鳴清水の間から
三光の宮。稜線も天気ばっちり
2018年02月03日 10:13撮影 by  SO-04E, Sony
2/3 10:13
三光の宮。稜線も天気ばっちり
三光の宮から北泉方向。仙台市内は雲がかかっている
2018年02月03日 10:13撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/3 10:13
三光の宮から北泉方向。仙台市内は雲がかかっている
1390峰もくっきり。
2018年02月03日 10:47撮影 by  SO-04E, Sony
2
2/3 10:47
1390峰もくっきり。
1390ピークから船形本山
2018年02月03日 10:58撮影 by  SO-04E, Sony
5
2/3 10:58
1390ピークから船形本山
1390ピークから後白髭方面
2018年02月03日 10:58撮影 by  SO-04E, Sony
3
2/3 10:58
1390ピークから後白髭方面
蛇ヶ岳から本山と月山
2018年02月03日 11:06撮影 by  SO-04E, Sony
4
2/3 11:06
蛇ヶ岳から本山と月山
蛇ヶ岳山頂。山形方面快晴。
2018年02月03日 11:06撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/3 11:06
蛇ヶ岳山頂。山形方面快晴。
蛇ヶ岳から月山
2018年02月03日 11:06撮影 by  SO-04E, Sony
2
2/3 11:06
蛇ヶ岳から月山
船形のミニモンスターは蛇ヶ岳〜船形間。
2018年02月03日 11:16撮影 by  SO-04E, Sony
3
2/3 11:16
船形のミニモンスターは蛇ヶ岳〜船形間。
山頂への稜線。雪がいろんな花を咲かせている。
2018年02月03日 11:31撮影 by  SO-04E, Sony
2/3 11:31
山頂への稜線。雪がいろんな花を咲かせている。
船形山頂。月山がもちろん鳥海山もみえる稀有な天気。
2018年02月03日 11:58撮影 by  SO-04E, Sony
5
2/3 11:58
船形山頂。月山がもちろん鳥海山もみえる稀有な天気。
前船形山と鏡ヶ池
2018年02月03日 12:03撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/3 12:03
前船形山と鏡ヶ池
薬師森の雪庇。近づいたら「ヒビ」あり。
2018年02月03日 12:12撮影 by  SO-04E, Sony
2
2/3 12:12
薬師森の雪庇。近づいたら「ヒビ」あり。
薬師森からの前船形
2018年02月03日 12:16撮影 by  SO-04E, Sony
2/3 12:16
薬師森からの前船形
遠景は鳥海山
2018年02月03日 12:17撮影 by  SO-04E, Sony
2
2/3 12:17
遠景は鳥海山
薬師森から船形。冬ならではの光景
2018年02月03日 12:17撮影 by  SO-04E, Sony
7
2/3 12:17
薬師森から船形。冬ならではの光景
鞍部から船形山
2018年02月03日 12:28撮影 by  SO-04E, Sony
5
2/3 12:28
鞍部から船形山
薬師森を振り返る
2018年02月03日 12:35撮影 by  SO-04E, Sony
4
2/3 12:35
薬師森を振り返る
船形山頂に戻り
2018年02月03日 12:41撮影 by  SO-04E, Sony
5
2/3 12:41
船形山頂に戻り
蛇ヶ岳から船形と薬師森。以外に離れている。
2018年02月03日 13:27撮影 by  SO-04E, Sony
4
2/3 13:27
蛇ヶ岳から船形と薬師森。以外に離れている。
まもなく下山。
2018年02月03日 14:44撮影 by  SO-04E, Sony
2
2/3 14:44
まもなく下山。
撮影機器:

感想

めったにない 山形が天気予報が良い,県境の山日和。8時頃に升沢に入るが,水産試験場側の駐車場にはすでに5台。先行は4台でワカンとスノーシューのトレースががっちり。風もなく暖かく,旗坂平までに登りが暑い!雨具の上は脱ぐ。その後もトレースがしっかりあるが,先行したので旗坂平までの女性一人だけ。順調に三宮の宮を過ぎ,13番あたりからトレースが枝分かれ。1390峰に直行するので先行トレースと分かれて膝下ラッセル。途中2方向からトレースと出会い,1390峰へ。稜線も快晴で展望ばっちり。神々しい雪原を堪能。トレースはあるのに誰も見えないと思っていたら蛇ヶ岳〜船形間で二名とスライド。升沢小屋経由で山頂に向かうトレースもあり,どうやら自分以外は3人が山頂を踏んだ模様。後で旗坂平で先行した女性と再び先行し,その時に話だと先行者は朝6時出発とのこと。
めったにない三光の宮の先のトレースもあり,ちょうど12時頃船形山頂。まだ,時間と体力に余裕があり,天候も安定。こんなことはめったにないとその先の薬師森を目指すが,なんとここにもトレースあり。
薬師森までは雪庇が発達していて東側に寄ると注意がいるが,快晴で問題なく通過。それでも雪庇にヒビが入っていて中は青白く気持ち悪い。
帰りはこの時期稀有の晴天なので尾根を戻る。蛇ヶ岳から三光の宮へ下りで旗坂平であったソロ女性と会う。蛇ヶ岳まで行ってきたとのこと。こんなに天気良く,トレースくっきりなのに結果して会った人はたった2人。下山したら高校?の山岳部がかまくら?イーグル?作成中。春山のような2月を船形を満喫。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人

コメント

素晴らしい天気でしたね。
昨年4月にコメント差し上げたoyagumaです。船形には年間何度登られるのですか。凄いですね。それに薬師森からの画像初めて見ました。船形があんな風に見えるんですね。この時期のコース取りは,升沢小屋経由より蛇ケ岳に登ってしまった方がよいのですか。素人考えでは真っ向から強風にみまわれそうに思いますが。いずれ山頂までの日帰りは私にはちょっとハードルが高そうです。蔵王に入山規制がかかってしまったので,升沢小屋辺りへでもへ行って冬のブナ林の散策を楽しもうかと考えています。3日の日は上京したのですが,新幹線から山が非常にきれいに見えており,今日山に入った人は最高の一日になるだろうなと思いました。その通りだったんですね。雪の状態はふかふかそうで,ピッケル・アイゼンを使うほどではないようですが,いかがでしたでしょうか。よろしければご教示くださいませ。
2018/2/11 17:26
Re: 素晴らしい天気でしたね。
oyagumaさん,こんにちわ。お久しぶり?です。コメントありがとうございます。
船形や泉は,グリーンシーズンは樹林であまり展望がないので,冬に通っている傾向です。特に船形本山と蛇ヶ岳の間の尾根は,稜線なのに樹林でほとんど展望ないですが,冬は超開放的ではまっています。ご存じのとおりですが,冬山は雪と視界につきます。ラッセルがきついと三光の宮までということもあれば,締まり気味だと本山までも可能です。尾根コースは升沢小屋コースに比べて雪が締まっているので,13番から分かれて1390峰の手前の樹林限界までのラッセルを辛抱すれば,そのあとはクラスト気味をサクサク登れることが多いです。ただし,クラストしているということは風が強く,1390峰手前あたりから吹雪かれることが多く,1390峰までの時間とその先視界状況で,戻るかさらに進むかを判断することが多いです。ちなみにピッケルとアイゼンはもっていませんし,軽アイゼンはもってますが,船形と泉山域では持参したことないです。ワカンやスノーシューの爪で十分です。ストックはスピードアップのためには欠かせなくなっています。
蛇ヶ岳から本山の尾根は吹雪かれると自分の足元も見えなくなり,ピンクリボンのような目印も全くなく,以前,ベテランのパーティーがビバークした報道もあり,慎重になっています。
本山までいけるとご来光岩の先の薬師森はすぐですが,東側の雪庇が発達していて視界不良の時は怖いと感じています。それでも本山とまた違う景色が新鮮です。
升沢小屋まで行く時間と体力があれば,1390峰までは十分いけますので,oyagumaさんのキャリアからすれば本山も容易なように思えます。ご参考になりますでしょうか。。。。
2018/2/12 11:18
御教示有難うございます。
確かに藪のないこの時期ならではの楽しみがありますね。升沢コースだと余程早くに入山しない限り,ノートレースということは少ないでしょうから,道迷いすることもなく,仮に尾根で吹かれても谷の中に戻れば風からも逃げられますね。今回のyamkoiさんのトレースを参考に一度行ってみようかな,と思いました。ところで1390峰というのは蛇ケ岳山頂付近のことを示しておられますか。地図上では見当たらないようなのですが。
2018/2/12 13:12
Re: 1390ピーク
スミマセン、勝手に呼んでましたが名無しのピークでした。蛇ヶ岳からの夏道はこのピークとの間の沢沿いを下りますが冬は13番からこの顕著なピーク目指して登ります。三光の宮あたりから三峰の隣に見える真っ白なピークで蛇ヶ岳より目立ちます。地形図でもはっきりしたピークですのでご確認下さい。南側は沢に落ち込む無し木立ちですので気持ち北の木立のある方をつめます。一歩一歩展望が広がる気持ち良い登りですよ
2018/2/12 19:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら