また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4160716
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

冬季限定 前船形山 薬師森 間に合いました

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:06
距離
17.5km
登り
1,419m
下り
1,418m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:12
合計
6:07
7:30
7:30
11
7:41
7:42
19
8:01
8:01
29
8:30
8:30
16
8:46
8:46
16
千本松山
9:02
9:02
3
9:05
9:10
44
9:54
9:55
18
10:13
10:15
49
11:04
11:07
21
11:28
11:28
45
12:13
12:13
25
12:38
12:38
44
天候 今日も晴,風はまああり
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旗坂キャンプ場Pまで入れる。除雪は全て済んでいないが,十数台駐車可
雪は基本べったりだが,30番登山口付近と旗坂平,鳴清水手前トラバースは地面でている。よってスノーシューにはやや不向き。ツボ足の方が多い。午後は腐ってきてワカンが適か。
2022年04月10日 07:47撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 7:47
雪は基本べったりだが,30番登山口付近と旗坂平,鳴清水手前トラバースは地面でている。よってスノーシューにはやや不向き。ツボ足の方が多い。午後は腐ってきてワカンが適か。
鳴清水手前のオウレンが早い
2022年04月10日 08:02撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/10 8:02
鳴清水手前のオウレンが早い
ここのトラバースは雪少ないせいか。帰りは雪付き探してピーク経由。
2022年04月10日 08:02撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 8:02
ここのトラバースは雪少ないせいか。帰りは雪付き探してピーク経由。
結構たくさん咲いてました
2022年04月10日 08:03撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 8:03
結構たくさん咲いてました
いつもの20番 残雪でコンディションよく1時間ペース
2022年04月10日 08:09撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 8:09
いつもの20番 残雪でコンディションよく1時間ペース
15番手前の急登
2022年04月10日 08:25撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 8:25
15番手前の急登
15番手前の急登の雪庇が崩壊中。この先ででかいザックのソロの方とスライド。小屋ではテン泊とのこと,升沢小屋近くの滝山岳幕営とのこと。調べるとブログ「ブナ便り」にダイレクトコースの記録で1224pの模様。
2022年04月10日 08:28撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 8:28
15番手前の急登の雪庇が崩壊中。この先ででかいザックのソロの方とスライド。小屋ではテン泊とのこと,升沢小屋近くの滝山岳幕営とのこと。調べるとブログ「ブナ便り」にダイレクトコースの記録で1224pの模様。
15番から今度は迷わず千本松山に。北側直下はもともと崖だが雪庇崩壊すごかった
2022年04月10日 08:46撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 8:46
15番から今度は迷わず千本松山に。北側直下はもともと崖だが雪庇崩壊すごかった
千本松山から三光の宮方面を振り返る,その先は三峰
2022年04月10日 08:46撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 8:46
千本松山から三光の宮方面を振り返る,その先は三峰
千本松山からは少し戻って巻くよう保野川に向かう。巻いた千本松山
2022年04月10日 08:51撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 8:51
千本松山からは少し戻って巻くよう保野川に向かう。巻いた千本松山
保野川。今年は雪が多いようで渡渉に問題なし
2022年04月10日 08:54撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 8:54
保野川。今年は雪が多いようで渡渉に問題なし
対岸の登り返しが楽そうなここを渡るが,先ではぽっかり沢が顔だしてました。対岸あがると看板と小屋がすぐ。
2022年04月10日 08:55撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 8:55
対岸の登り返しが楽そうなここを渡るが,先ではぽっかり沢が顔だしてました。対岸あがると看板と小屋がすぐ。
鈴沼,一カ月前より大分丸くなりました。風があり逆さ前船形には至らず
2022年04月10日 09:05撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/10 9:05
鈴沼,一カ月前より大分丸くなりました。風があり逆さ前船形には至らず
鈴沼から前船形には大滝側から登る場合の尾根に出合うようにやや右よりに登り詰めるが,こんなところにピンテ2つ???尾根伝いと鈴沼行きの区分のためかな
2022年04月10日 09:27撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 9:27
鈴沼から前船形には大滝側から登る場合の尾根に出合うようにやや右よりに登り詰めるが,こんなところにピンテ2つ???尾根伝いと鈴沼行きの区分のためかな
汗して尾根にはいあがる。今日は雨具はザックの中,ソフトシェルでも風ないと暑い位。
2022年04月10日 09:44撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 9:44
汗して尾根にはいあがる。今日は雨具はザックの中,ソフトシェルでも風ないと暑い位。
北側。昨日登った栗駒。栗駒から見えた神室の連なりがそのお隣りに
2022年04月10日 09:49撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 9:49
北側。昨日登った栗駒。栗駒から見えた神室の連なりがそのお隣りに
前船形山頂。地形図どおり のっぺり
2022年04月10日 09:53撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 9:53
前船形山頂。地形図どおり のっぺり
前船形山頂からの船形と薬師森,年に一回はみないとね
2022年04月10日 09:54撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/10 9:54
前船形山頂からの船形と薬師森,年に一回はみないとね
あまり目立たない薬師森がこちらからだとがっちり存在感あります
2022年04月10日 09:54撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/10 9:54
あまり目立たない薬師森がこちらからだとがっちり存在感あります
前船形からの急降下は雪庇は避け藪気味の夏道。基本地面でていて,所々で残った雪が氷化。無論滑るがそこ以外に足をおくだけのこと。降下途中からの薬師森
2022年04月10日 10:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/10 10:07
前船形からの急降下は雪庇は避け藪気味の夏道。基本地面でていて,所々で残った雪が氷化。無論滑るがそこ以外に足をおくだけのこと。降下途中からの薬師森
途中からは尾根の雪付きをザクザク降下し,鏡ヶ池と前船形。
2022年04月10日 10:13撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/10 10:13
途中からは尾根の雪付きをザクザク降下し,鏡ヶ池と前船形。
ブナ樹林を船形に向けて登り返し。振り返る。船形登んのに,何登ったり降りたりしてんだろうとも思う。
2022年04月10日 10:30撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 10:30
ブナ樹林を船形に向けて登り返し。振り返る。船形登んのに,何登ったり降りたりしてんだろうとも思う。
樹林を抜けて薬師森。直下の痩尾根が大分崩壊してきている
2022年04月10日 10:43撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 10:43
樹林を抜けて薬師森。直下の痩尾根が大分崩壊してきている
薬師森近くまで寄ったが尾根筋は拙そうと判断。薮に逃げて雪を拾いながら薬師森山頂。黒伏山塊の向こう上に月山がうっすらと。
2022年04月10日 11:04撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 11:04
薬師森近くまで寄ったが尾根筋は拙そうと判断。薮に逃げて雪を拾いながら薬師森山頂。黒伏山塊の向こう上に月山がうっすらと。
月山と神室の間に鳥海山みたいのがうすぼんやり,肉眼でも厳しい
2022年04月10日 11:04撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 11:04
月山と神室の間に鳥海山みたいのがうすぼんやり,肉眼でも厳しい
前船形,鏡が池を見下ろす,足元の雪庇が気になるのであまり寄れない
2022年04月10日 11:04撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/10 11:04
前船形,鏡が池を見下ろす,足元の雪庇が気になるのであまり寄れない
薬師森からの船形,その奥には三峰〜蛇ヶ岳〜後白髭。贅沢な眺めです。
2022年04月10日 11:04撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/10 11:04
薬師森からの船形,その奥には三峰〜蛇ヶ岳〜後白髭。贅沢な眺めです。
薬師森山頂部。この状況なので無理せず薮に雪を拾って迂回
2022年04月10日 11:10撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 11:10
薬師森山頂部。この状況なので無理せず薮に雪を拾って迂回
千本松山から鈴沼,前船形と辿り,鏡ヶ池から登ってきたあたり
2022年04月10日 11:23撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 11:23
千本松山から鈴沼,前船形と辿り,鏡ヶ池から登ってきたあたり
ご来光岩からの前船形と鏡ヶ池
2022年04月10日 11:23撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 11:23
ご来光岩からの前船形と鏡ヶ池
ご来光岩からの薬師森。遠望がなにがなんだが
2022年04月10日 11:23撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 11:23
ご来光岩からの薬師森。遠望がなにがなんだが
小屋はすっかり春のよそおい(雪ついてないだけですが)
2022年04月10日 11:28撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 11:28
小屋はすっかり春のよそおい(雪ついてないだけですが)
蛇ヶ岳に続く稜線と背後に三峰と後白髭,何度みてもいいですわ
2022年04月10日 11:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/10 11:36
蛇ヶ岳に続く稜線と背後に三峰と後白髭,何度みてもいいですわ
ちょうど小屋から下山開始した3名は即小屋方向に降下していきました。この肩で補給。
2022年04月10日 11:36撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 11:36
ちょうど小屋から下山開始した3名は即小屋方向に降下していきました。この肩で補給。
よく見ると千本松山が分かる。意識するとこれまで見えてなかったものが見えてくるものなんですね
2022年04月10日 11:46撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 11:46
よく見ると千本松山が分かる。意識するとこれまで見えてなかったものが見えてくるものなんですね
いつもみてもこの稜線は雪の時期がいいなあ(グリーンシーズンは展望がねえ,,)
2022年04月10日 11:47撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 11:47
いつもみてもこの稜線は雪の時期がいいなあ(グリーンシーズンは展望がねえ,,)
船形本山を振り返る,この方向からは薬師森が目立たない,,,
2022年04月10日 12:05撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 12:05
船形本山を振り返る,この方向からは薬師森が目立たない,,,
一応蛇ヶ岳に寄る。ポール補強されました。
2022年04月10日 12:13撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 12:13
一応蛇ヶ岳に寄る。ポール補強されました。
1380ピークは山頂部薮でてきて迂回
2022年04月10日 12:14撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 12:14
1380ピークは山頂部薮でてきて迂回
1380m斜面から夏道側,ぱっくり
2022年04月10日 12:19撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 12:19
1380m斜面から夏道側,ぱっくり
ここからも千本松山を認識。まだ登ってくる方とスライド
2022年04月10日 12:20撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 12:20
ここからも千本松山を認識。まだ登ってくる方とスライド
三光の宮にも詣でる,ベニシジミが,春ですね〜
2022年04月10日 12:38撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 12:38
三光の宮にも詣でる,ベニシジミが,春ですね〜
三光の宮からの北泉
2022年04月10日 12:39撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 12:39
三光の宮からの北泉
帰りも雪庇崩壊中
2022年04月10日 12:44撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/10 12:44
帰りも雪庇崩壊中
朝7時過ぎで10台満たなかったですが増えました
2022年04月10日 13:23撮影 by  SO-04E, Sony
4/10 13:23
朝7時過ぎで10台満たなかったですが増えました
撮影機器:

感想

冬季限定の前船形と薬師森,今冬はガスで一度撤退したが,ラストチャンス。前日は栗駒で疲れはなく天気もしっかりもっている。駐車場もキャンプ場まで延長,雪も残雪ならではの好コンデション。さらにヒールリフターで楽しようとスノーシュー。汗ばむ中,前回彷徨った千本松山もぴったり,保野川渡渉も問題なく,鈴沼からの前船形への取り付きも適切に,急降下した鏡ヶ池からの登り返しも無理のないコースと,全くスムース。要は「見えていると問題ないが見えないとたちまち怪しく露呈」を実感。とはいえ,残雪歩きは青空がよく似合うし,夏道のないコースをルーファイしながら歩く楽しみはこの時期ならでは。さらに帰りの車の移動は夏のよう,今日もビールが旨い。
スライドしたテン泊の方から聞いた「滝山岳」を調べると,一ヶ月前に千本松山を外して保野川を越えて多少歩いた尾根を湯谷地尾根と呼んでダイレクトに船形に登られた記録がブログブナ便りにあり,その途中の1224pの模様。湯谷地から歩きやすい尾根だったので,来年の楽しみができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら