ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1373319
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

釈迦ヶ岳のつもりが鬼ケ岳

2018年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
7.5km
登り
915m
下り
903m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:32
合計
4:11
7:37
187
スタート地点
10:44
10:44
19
11:03
11:05
13
11:18
11:48
0
11:48
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
檜峰神社から釈迦が岳へ行くつもりでしたが、スタッドレスだけではゲート先しばらく進んだ場所の凍結で登れず断念。脇に止めてスタックするのも嫌なので場所を変更しました。
行き先を鬼ヶ岳、王岳に変更して、西湖いやしの里駐車場からスタート。
2018年02月03日 07:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 7:40
行き先を鬼ヶ岳、王岳に変更して、西湖いやしの里駐車場からスタート。
先ずは東に少し進んで東入川堰堤広場から鬼ヶ岳を目指します。上何も見えないんじゃないかこれ・・・まぁ昼頃から晴れるようなので、信じて登ります。
2018年02月03日 07:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 7:40
先ずは東に少し進んで東入川堰堤広場から鬼ヶ岳を目指します。上何も見えないんじゃないかこれ・・・まぁ昼頃から晴れるようなので、信じて登ります。
まさかの登山口からトレース無し。これはいい経験になる。
2018年02月03日 07:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 7:42
まさかの登山口からトレース無し。これはいい経験になる。
雪山用にストック買いました。BDトレイルの女性用。身長171cmくらいで、手も小さいので、この長さで充分。
2018年02月03日 07:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 7:47
雪山用にストック買いました。BDトレイルの女性用。身長171cmくらいで、手も小さいので、この長さで充分。
さらさらのパウダースノーです。今日もアイゼンの効きは期待できそうにない。
2018年02月03日 07:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 7:55
さらさらのパウダースノーです。今日もアイゼンの効きは期待できそうにない。
人里近いのにとても静かです。
2018年02月03日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 8:00
人里近いのにとても静かです。
遊歩道的な道を越えて。
2018年02月03日 08:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 8:05
遊歩道的な道を越えて。
沢床を進んでいますが、この時点でルートを間違えています。ストックで踏みぬかないか確かめながら進んでいるので、やたらと時間がかかります。
2018年02月03日 08:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 8:28
沢床を進んでいますが、この時点でルートを間違えています。ストックで踏みぬかないか確かめながら進んでいるので、やたらと時間がかかります。
この辺りでアイゼン装着。もう少し進んだ場所で、高低差と傾斜の大きい進めない場所に出ました。心折れかけましたが、左手尾根に無理やり取り付き急登。かなり体力を消耗しました。
2018年02月03日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 8:41
この辺りでアイゼン装着。もう少し進んだ場所で、高低差と傾斜の大きい進めない場所に出ました。心折れかけましたが、左手尾根に無理やり取り付き急登。かなり体力を消耗しました。
通常の登山道に合流、雪をかぶってレンズが曇った・・・たぶん乾くので放置。積雪具合はくるぶし〜スネくらいでしょうか。薄い場所もあります。
2018年02月03日 09:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 9:10
通常の登山道に合流、雪をかぶってレンズが曇った・・・たぶん乾くので放置。積雪具合はくるぶし〜スネくらいでしょうか。薄い場所もあります。
飛んで雪頭ヶ岳山頂に到着。沢で無駄な体力を消耗しましたが、道を作りながら登るのはこれほどきついのか・・・と学習。
2018年02月03日 10:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 10:40
飛んで雪頭ヶ岳山頂に到着。沢で無駄な体力を消耗しましたが、道を作りながら登るのはこれほどきついのか・・・と学習。
全てはこの景色のために。でも富士山雲かかっちゃってますw
2018年02月03日 10:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 10:40
全てはこの景色のために。でも富士山雲かかっちゃってますw
もう疲れたし帰りたいな・・・誰も登山者来ないし不安だし・・・と2度目の心折れかけをなんとか抑えて鬼ヶ岳へ。
2018年02月03日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 10:47
もう疲れたし帰りたいな・・・誰も登山者来ないし不安だし・・・と2度目の心折れかけをなんとか抑えて鬼ヶ岳へ。
アイゼン付けながらの梯子は引っかからないよう慎重に。途中コルの吹き溜まりは膝くらいの積雪がありました。
2018年02月03日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 10:57
アイゼン付けながらの梯子は引っかからないよう慎重に。途中コルの吹き溜まりは膝くらいの積雪がありました。
少し怖い雪が積もった細尾根。ストックで足場を確かめながら進みます。
2018年02月03日 11:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 11:00
少し怖い雪が積もった細尾根。ストックで足場を確かめながら進みます。
鬼ヶ岳の山の由来っぽい鬼の角のような岩。もう少しで埋まりそうです。
2018年02月03日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 11:03
鬼ヶ岳の山の由来っぽい鬼の角のような岩。もう少しで埋まりそうです。
鬼ヶ岳山頂に到着。
2018年02月03日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 11:03
鬼ヶ岳山頂に到着。
僅かに景色は見れましたが、直ぐにガスって視界ゼロに。
2018年02月03日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 11:04
僅かに景色は見れましたが、直ぐにガスって視界ゼロに。
さっきまで青空が広がっていたのに、視界がきかなくなったら嫌だな・・・なんて不安が頭をもたげて、山頂からさっさと雪頭ヶ岳に戻って休憩することにします。王岳?トレース無いでしょうし全然時間足りませんw
2018年02月03日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 11:04
さっきまで青空が広がっていたのに、視界がきかなくなったら嫌だな・・・なんて不安が頭をもたげて、山頂からさっさと雪頭ヶ岳に戻って休憩することにします。王岳?トレース無いでしょうし全然時間足りませんw
ここまで来れば安心なので、食事休憩に。
2018年02月03日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 11:19
ここまで来れば安心なので、食事休憩に。
山頂に2枚重なって面白い雲の形になりました。
2018年02月03日 11:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 11:20
山頂に2枚重なって面白い雲の形になりました。
ストックは本当に買って良かった。着地の衝撃よりも、今まで重心ブレを足首、膝で抑えていたのがストック任せに出来るので、各部位の疲労が軽減、手をつくこともなくなりました。山専ボトルも、火を沸かしている間に身体が冷えるので、直ぐに暖かい食事を取れるのが嬉しい。
2018年02月03日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 11:37
ストックは本当に買って良かった。着地の衝撃よりも、今まで重心ブレを足首、膝で抑えていたのがストック任せに出来るので、各部位の疲労が軽減、手をつくこともなくなりました。山専ボトルも、火を沸かしている間に身体が冷えるので、直ぐに暖かい食事を取れるのが嬉しい。
2018年02月03日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 11:48
愛鷹山も曇ってそう。
2018年02月03日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 11:51
愛鷹山も曇ってそう。
さて下山です。下りはラクラク。
2018年02月03日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 11:55
さて下山です。下りはラクラク。
行きに進めば楽できたトラバース。左手下の沢をモゾモゾ進んでいたのは私です。
2018年02月03日 12:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 12:31
行きに進めば楽できたトラバース。左手下の沢をモゾモゾ進んでいたのは私です。
昼で気温も上がり、樹林帯では時折雪のシャワーが。
2018年02月03日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 12:38
昼で気温も上がり、樹林帯では時折雪のシャワーが。
ここで間違えました。右手沢を進んだミスでした。左手に進むと尾根をトラバースしながら登れます。
2018年02月03日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 12:44
ここで間違えました。右手沢を進んだミスでした。左手に進むと尾根をトラバースしながら登れます。
あの稜線の縦走はまたいつか。
2018年02月03日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 13:05
あの稜線の縦走はまたいつか。
西湖いやしの里駐車場に到着。お疲れさまでした。
2018年02月03日 13:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 13:10
西湖いやしの里駐車場に到着。お疲れさまでした。

感想

ストック買ってウキウキ気分で低山雪山へ。
釈迦が岳は凍結で出鼻をくじかれ、急遽近くの鬼ヶ岳〜王岳ルートへ変更しました。

駐車場からしばらく歩いて登山口に着くと、まさかのトレース無し。
私が行ける森林限界以下の雪山は、大抵先行者がいるので、いい経験になるので慎重に突入。
沢を歩いたことと、進めなくなって尾根を無理やり直登したことで、かなり無駄な体力を消耗したこともありますが、道を作りながら登るのは、こんなに疲労するものなんだなと勉強になりました。

王岳への縦走ルートは、どれだけ時間がかかるか判断できなかったので中止。
雪山始めたいですが、基本は人が沢山いる、滑落の危険がない場所からだなぁと強く実感した日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら